Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.17

条件文が機能しない[編集]

先程から、条件文が全く機能しなくなっています。そのため殆どのページで表示が乱れており、早急の処置が必要な状態となっています。--222.3.175.243 2011年2月8日 (火) 13:18 (UTC)

ブラウザ上に正常に表示されない[編集]

ブラウザ表示が全面的に崩壊(Firefox 3.0.5)。編集画面上の各種アイコンも表示されておらず。--Kinno Angel 2011年2月8日 (火) 13:23 (UTC)

IE8でも全面崩壊です。hyolee2/H.L.LEE 2011年2月8日 (火) 13:29 (UTC)
こりゃだめだ。そのうえめちゃ重。新着更新できるかな?--Sillago 2011年2月8日 (火) 13:32 (UTC)
Opera11.01でも同様の現象を確認。この上の節でIPの方が仰っているのも、同じ現象のことと思われます。--蒋龍 2011年2月8日 (火) 13:33 (UTC)
アップデートに関連したものではないでしょうか。暫く待つしかないと思います。気になるならIRCなどでシステム管理者に問い合わせてみてもいいかもしれません。--Marine-Blue [ 会話 履歴電信 ] 2011年2月8日 (火) 13:37 (UTC)
[1]。--新幹線 2011年2月8日 (火) 13:47 (UTC)
全面的に不調。全ての文字が極端に小さくなっていて、文字サイズを「中」にしないと全く読めません。ブラウザはIE6.0。--113.197.200.6 2011年2月8日 (火) 13:52 (UTC)
MediaWikiのアップデートの副作用です。暫定的に英語版の文字サイズに合わせた(日本語版独自の文字サイズ設定を削除した)のだと思われます。--新幹線 2011年2月8日 (火) 13:56 (UTC)
意図的な削除ではなく、保存されたカスタム設定が読みだせないのでしょう。これは。先ほど、スクリプトが読み込めない不具合も発生していましたので。--Marine-Blue [ 会話 履歴電信 ] 2011年2月8日 (火) 13:58 (UTC)
文字も小さくなったり、元に戻ったりしています。--Kinno Angel 2011年2月8日 (火) 14:11 (UTC)
(コメント)とりあえずバージョンをもとの1.16に戻したようです(特別:バージョン情報)。その影響です。表示が完全に元に戻るのは少し時間がかかるようです。--Freetrashbox 2011年2月8日 (火) 14:15 (UTC)
コメント 現在、復旧作業中ですので、もうしばらくお待ちください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月8日 (火) 14:17 (UTC)
コメント 一刻でも早く復旧祈る。--ラオウ2号 2011年2月8日 (火) 14:21 (UTC)
情報 8日23時45分ごろには、殆ど問題ない状態に戻ったように見えました。なお、MediaWikiのバージョンアップ自体は延期になったようです[2]。--Frozen-mikan 2011年2月8日 (火) 15:03 (UTC)
不具合中に見たページは未だにおかしいまま。見ていないページはちゃんとなっている。--ステイシア・ボーダー 2011年2月8日 (火) 15:15 (UTC)
コメント 「文字が小さい」などの不具合はスーパーリロードすれば直るようです。--Freetrashbox 2011年2月8日 (火) 15:19 (UTC)
編集中に突然、画面表示が乱れました。10分ほど前までは異常なしだったのですが。当方ブラウザFirefox3.6.13です。--天竺鼠 2011年2月8日 (火) 16:39 (UTC)
ナローバンドではないのにもかかわらず表示に時間がかかる上、テンプレートが崩れて表示されます。当方もFirefox 3.6.13です。--218.45.66.222 2011年2月8日 (火) 16:53 (UTC)
あらら・・・このページすらバグって見えます。編集途中でも同じくであります。テンプレート群があらわな姿でさらされております・・・ブラウザはIE8.0です。--Remington 2011年2月8日 (火) 17:03 (UTC)

報告 現在、ソフトウェアのアップデートの再作業中ですので、それに伴い不具合が発生しているようです。復旧までもうしばらくお待ちください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月8日 (火) 17:07 (UTC)

こちらとは少し離れた件ですが、「メインページ」で隠していた記事名が出てしまっています。今回のMediawikiアップデートに関係してかなと思い、こちらに書かせて戴きます。--Lucky7+9会話/履歴 2011年2月8日 (火) 17:51 (UTC)

ありがとうございます。メインページの記事名は Common.css で隠しています。今回、元のバージョンへ復旧する際、スタイルやスクリプト、システムメッセージなどが正しく読み込まれない状態が発生しており、しばらく続くようです。直ったように見えても、断続的に発生したり、一部だけ直ったりすることもあるようです。--Frozen-mikan 2011年2月8日 (火) 18:05 (UTC)

報告 再挑戦したようですが、またダメだったりで戻して、その再展開と巻き戻しで不具合が出ていたようです。時間経過といくつかの対処により順次復旧しています。まだ問題が起きましたらご報告ください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月8日 (火) 19:08 (UTC)

不具合が落ち着きましたら、今回のソフトウェアバージョンアップの理由と経緯、反省点を明記していただけると、皆さんのお知恵を拝借できると思います。--Arisa vey 2011年2月8日 (火) 23:00 (UTC)

報告 現在も文字表示が小さいまま、テンプレートも正常に表示されていないです。--Nadeorosensei 2011年2月8日 (火) 23:50 (UTC)
(追伸)スーパーリロードをしたら元に戻ったみたいです。失礼しました。--Nadeorosensei 2011年2月9日 (水) 00:00 (UTC)

報告 一部のページでスタイルシートを読みに行く場所がおかしい模様です。 たまたま検索で辿り着いたページですが http://ja.wikipedia.org/wiki/NECK IE7.IE8.火狐3.GoogleChrome9.全てでリロードしてもダメです。--以上の署名のないコメントは、124.26.190.47会話)さんが 2011年2月9日 (水) 01:28 (UTC) に投稿したものです。

ありがとうございます。場所がおかしい、とのことですが、他のページとどのように違うのでしょうか。もしくはおかしいと感じた部分についての説明があるとありがたいです。--Frozen-mikan 2011年2月9日 (水) 02:30 (UTC)
コチラへの書き方も勉強不足で申し訳ありません。いつもお世話になっているので、報告が何かのお役に立つのであればと思い、勉強不足なままで足跡の残し方も解らず書いています。お許し下さい。このページを初め、正常に表示されるページのソースを見ますとヘッダ部分に「link rel="stylesheet" href=」で始まる行が10行近くあり、「href=」に続くアドレスが「ttp://bits.wikimedia.org/skins-1.5/」を必ず読みに行っているのに、先の問題のページには「link rel="stylesheet" 」が2行しかないのでおかしいと感じた次第です。あと、先の表示不具合のページの「generator」が「MediaWiki 1.17wmf1」になっており、正常に見えるページの「generator」は「MediaWiki 1.16wmf4」になっています。素人判断ですが、昨日のバグ発生の際に更新されたページでおかしなことになっているのでは?と思うんですがいかがでしょうか?ご参考になりましたら幸いです。—以上の署名の無いコメントは、124.26.190.47ノート/Whois)さんが 2011年2月9日 (水) 03:32 (UTC) に投稿したものです(新幹線による付記)。

報告ほぼ全てのページで、見出しの文字が小さいままです。これは仕様なのかな? GoogleChrome9.でリロードしていますが、変化がありません。加えて「戦艦長門」のページは「編集」の位置がページ下にずれています。ページの右側にテンプレートや写真が多い軍事系のページで多発しているようです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%96%80_(%E6%88%A6%E8%89%A6) —以上の署名の無いコメントは、こぐノート履歴)さんが 2011年2月9日 (水) 02:40 (UTC) に投稿したものです(新幹線による付記)。

報告ソフトウェア更新の影響かどうかは不明ですがプリンセスラバーの表示がIE(8.0.6001.18702)やFirefox(3.6.13)だと正常ですがGoogleChrome(9.0.597.94)やSRWare Iron(9.0.600.0)だと変になります。(WinXP SP3、ログインせずに通常表示してるスキン) --211.15.61.74 2011年2月9日 (水) 04:29 (UTC)

報告Lunascapeで見てますが吉村由美の項目がソースがそのまま表示されています。(winXP SP3、Lunascape v6.3.4)—以上の署名の無いコメントは、221.242.139.78ノート/Whois)さんが 2011年2月9日 (水) 06:51 (UTC) に投稿したものです(新幹線による付記)。

報告やっぱり猫が好きの項目がおかしくなっています。ブラウザに依存せず。/また、現在の項目(バグ報告)のページの編集ページ自体空白になっていたことがあります。--110.66.118.203 2011年2月9日 (水) 07:20 (UTC)

報告長谷川悠の表示がおかしくなっています。ソースがそのまま表示されてます。--以上の署名のないコメントは、119.240.198.80会話)さんが 2011年2月9日 (水) 10:10 (UTC) に投稿したものです。

コメント ページに不具合の状態が残ってるという方々は不具合が起きたページでいったんキャッシュを破棄してみてください。アドレスの末尾に「?action=purge」で表示を更新することが出来ます。それでもなお不具合が起こるようであればお知らせください。--Marine-Blue [[[User talk:Marine-Blue|会話]] 履歴 電信 ] 2011年2月9日 (水) 11:27 (UTC)
コメント冒頭に右寄せテンプレートを置いているページでの報告が多いようですが、普通にページをリロードしてもテンプレートはなかなか更新されないことがあるので、そのせいではないでしょうか。上で紹介されているスーパーリロードを試されるのはどうでしょうか。--Gwano 2011年2月9日 (水) 11:46 (UTC)

報告六甲トンネルの表示がおかしくなっています。 昨晩編集アップロード前におかしくなってます。WIN XP Sleipnir です。ビギナーにつき、修正賜れましたらとお願いいたします。—以上の署名の無いコメントは、113.147.200.67ノート/Whois)さんが 2011年2月9日 (水) 11:51 (UTC) に投稿したものです(新幹線による付記)。 ⇒ ?action=purge アドレスバーに+取り付けで解決しました。—以上の署名の無いコメントは、113.147.200.67ノート/[3])さんが 2011年2月9日 (水) 13:36 (UTC) に投稿したものです(新幹線による付記)。

報告逗子開成中学校・高等学校の表示がおかしくなっています。--Nana20070719 2011年2月9日 (水) 12:25 (UTC)

提案 左側の「ツールボックス」にキャッシュ破棄リンクをつけるJavaScriptを作成しました:

例によって importScript('User:Mizusumashi/Script/ToolBoxPurge.js'); とすれば使用することができます。これを MediaWiki:Common.js にいれて、MediaWiki:Sitenoticeなど誘導してはどうでしょう。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月9日 (水) 14:41 (UTC)--取消線付与・下線部追記:2011年2月9日 (水) 15:03 (UTC)

コメント 登録利用者であれば、ガジェットのUTC時計にpurgeリンクがついていますので、そちらへの誘導のほうが(ガジェットという導入しやすさから考えて)より良いのではと思います。--青子守歌会話/履歴 2011年2月9日 (水) 14:50 (UTC)
ああ、そうか。そういうものもありましたね。そのガジェットを利用するのもありだと思います。
なお、私の14:41の投稿に誤記がありましたが、私の当初の提案は、前期スクリプトをMediaWiki:Common.js にいれた上で、MediaWiki:Sitenoticeなど「で」誘導してはどうか、つまり、MediaWiki:Sitenoticeに「左側のツールボックスのキャッシュ破棄を使用してください」的なことを書いてはどうか、というもののつもりでした。もし誤解させたとしたら、申し訳ありませんでした。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月9日 (水) 15:03 (UTC)
今回の問題を解決する方法として考えると今更やっても泥縄でしょうが、今後のことを考えれば action=purge はどっかに常備しといて良いのかもしれませんね。私も似たようなやり方で機能を装備しています。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月9日 (水) 15:24 (UTC)


報告いそかぜ (列車)の表示がおかしくなっています。他の鉄道ページでは今のところおかしくはありません。----111.168.49.136 2011年2月10日 (木) 01:22 (UTC)

報告日立市の表示がおかしいです。右側の人口や面積などの部分が全て表示がおかしくなっており構文エラーと表示されています。どのブラウザで見ても同じです。 2011年2月20日 (日) 22:05 (UTC)

対処 日立市はたんなるいたずらのようなので[4]、差し戻しておきました。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月20日 (日) 13:34 (UTC)

報告茨城県立江戸崎総合高等学校のページがおかしいです。確認お願いします --以上の署名のないコメントは、さす会話投稿記録)さんが 2011年3月3日 (木) 02:11 (UTC) に投稿したものです。

カテゴリツリーが正常に展開されない (MediaWiki1.17)[編集]

各カテゴリページで、下位カテゴリと表示されている「そのカテゴリに属しているカテゴリ」を示す一覧において、クリックにより下位をさらに展開してくという機能が使えなくなっており、そのカテゴリに含まれているページ数などの情報を表示する機能も働かなくなっているようです。

これはMediaWiki 1.17による不具合で、すでにbugzilla:27451に報告済みです。 開発者の方は「なるべく早く解決する」とおっしゃってましたので、解決までしばらくお待ちください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月16日 (水) 12:54 (UTC)

報告 このバグは修正されました。--青子守歌会話/履歴2011年2月16日 (水) 14:12 (UTC)

Commons:File:Contactus-wmcolors.png[編集]

Commons:File:Contactus-wmcolors.pngを置いてあるページで、画像が非常に大きく表示されます。Wikipedia:連絡先など。

またCommons:File:Contactus-wmcolors.pngに飛ぶとブラウザが強制終了します。当方環境はWin-XP、IE8。--58.188.26.170 2011年2月17日 (木) 06:18 (UTC)

大元の画像が、サイズが大きいものに差し替えられたみたいですね。各ページの画像表示で、frameではなくthumbオプションを使用するように変更することで対処しました。ファイルのページに飛ぶと強制終了する原因はよくわかりません……。--cpro 2011年2月17日 (木) 06:53 (UTC)

編集画面のバグ[編集]

編集中一定以上下の行(50行ぐらい?)でキーボードを押すと勝手に上にスクロールします。そのため長い記事の編集が非常に困難です。スクロールバー自重。--Newgreen 2011年2月18日 (金) 05:59 (UTC)

追記、OSはWindows XP、ブラウザーはIE8です。--Newgreen 2011年2月18日 (金) 06:02 (UTC)

こんばんは。過去に同様の問題が報告されております。対処法も示されていますので、以下をご確認ください。
--Penn Station 2011年2月18日 (金) 08:53 (UTC)
直りました。アドバイスありがとうございます。--Newgreen 2011年2月18日 (金) 20:27 (UTC)
mediazilla:27496 の報告と同様の現象であると思います。このバグは修復され既に適用されています。Newgreen さんの報告と同じ現象であるかは分かりませんが、元の環境で試していただけるとありがたいです。--Frozen-mikan 2011年2月21日 (月) 06:41 (UTC)

ウィキペディア・コモンズのリンク[編集]

チェック 2月16日以降、編集のためにウィキペディア・コモンズの画像ファイルをクリックすると「問題が発生したためインターネットエクスローラーを終了します」というメッセージが表示され、全く閲覧できない。対処方法をお願いします。--Sky Wing Sky 2011年2月18日 (金) 13:09 (UTC)

OSとWebブラウザおよびそのバージョンは何でしょうか?--・・・・ 2011年2月18日 (金) 13:50 (UTC)
OSはウィンドウズXPです。--Sky Wing Sky 2011年2月18日 (金) 14:05 (UTC)
バグが直ったようで、閲覧可能になりました。ありがとうございました。--Sky Wing Sky 2011年2月18日 (金) 14:10 (UTC)

上の方と同じで、コモンズの画像ファイルのページに行くとブラウザが強制終了し、次のようなメッセージが出ます。私の環境はウィンドウズXP、IE8です。

>wikimedia.org に戻れませんでした。
>
> Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。
> 解決策:
> ホーム ページに移動
>
> wikimedia.org に戻ります
>
> 詳細情報
>
>Web サイトが原因でエラーやクラッシュが発生した場合、Internet Explorer はこの Web サイトの復元を試みます。この Web サイトの復元の試みは、無限ループを避けるため 2 回試行した後停止します。
--58.188.18.50 2011年2月18日 (金) 19:58 (UTC)

上記のエラーですが某掲示板の情報により、ctrl+F5で解決しました。--58.188.8.21 2011年2月24日 (木) 20:48 (UTC)

新しい節の追加で改良型編集ツールバーが反応しない[編集]

新しい節の追加を行う際、改良型編集ツールバーが表示こそされますが、どのボタンをクリックしても # と言うリンク先へ移動する形となり、全く動いてくれません。文字装飾、表や画像などの挿入、「上級」などのメニュー展開、いずれも反応なしです。複数のブラウザで再現しましたが、ブラウザからスクリプトエラーは検出されていません。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月18日 (金) 13:44 (UTC)

追記。IE8では正常に動作しました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月18日 (金) 13:52 (UTC)
情報 私の環境でも、Chromeで非ログインの場合同様の状況になっていましたが、(もしバグなら)結構深刻そうなものなのにbugzillaを探しても見つかりませんでした。また、他のウィキでは発生しないことから、jawpローカルの問題と思われます。MediaWiki:Common.jsあるいはその他のスクリプトを地道に探すしかなさそうですね・・・。--青子守歌会話/履歴 2011年2月18日 (金) 14:34 (UTC)
(追加情報) MediaWiki:Common.jsが原因のようで、試しにブラウザ側で http://bits.wikimedia.org/ja.wikipedia.org/load.php?debug=false&lang=ja&modules=site&only=scripts* を遮断すると、バグは発生しませんでした。もっとも、私の場合、非ログインでしか発生しないので、デバッグは厳しいのですが・・・。--青子守歌会話/履歴 2011年2月18日 (金) 15:08 (UTC)
情報 Opera 11.01でしか確認していませんが、Collapsible tablesかsummaryEnterRejectのどちらかを抜いたら動作するようです。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月19日 (土) 11:37 (UTC)
コメント summaryEnterRejectの方は取り急ぎ書きなおしてバグを除去する方法を提案しました。。詳しくはmediawiki talk:common.js#summaryEnterRejectかきかえまで。なお、時間がかかるかもしれないので、「とりあえずバグを回避する」ことを目的とするなら、summaryEnterRejectを一時無効化しておくのがいいかもしれません(折りたたみの方は無効化すると影響が大きすぎそうですから)。--青子守歌会話/履歴 2011年2月19日 (土) 16:42 (UTC)

編集画面で「元に戻す」が無効に[編集]

Windows Vista+Internet Explorer 8の環境で、編集画面において一つ前の状態に戻す「元に戻す」が2月17日あたりから反応しません(右クリックからの選択または「Ctrl+z」ができません)。なお、Windows Vista+Safari 4.0.4では「Ctrl+z」による「元に戻す」が反応しました。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年2月18日 (金) 15:53 (UTC)

まだ戻りません。仕様なのでしょうか。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年2月23日 (水) 11:02 (UTC)
コメント Windows XP + IE 8の私の環境では、そのような症状が確認できませんでした(「元に戻す」が機能しました)。Vistaだと起こる症状なのか、あるは何か条件があるのか、もう少し情報があれば状況が進展するかもしれませんが・・・ -Mizusumashi 2011年2月23日 (水) 11:57 (UTC)
バージョンは詳しく書くと Windows Vista Service Pack 2 と Internet Explorer 8.0.6001.18975IC です(普段はこのノートPCから編集してますし、後述する確認もこのバージョンで行いました。他に自宅備え付けの XP + IE8 および親戚の家の Vista + IE(バージョン未確認)でも同様の症状が出ていました。またバージョンと共に再確認するのでしばらくお待ちください)。あまりパソコン機器に詳しくないので他に必要なバージョン情報があればお伝えください。
他のMediawikiを使用しているプロジェクトではどうか確認してみました(メインページから飛べる場所の適当なところで編集→文章を一部除去→「Ctrl+z」が反応するかどうか(もちろんそのまま投稿せずクローズします)
その結果、メタウィキ ・ウィクショナリー・ウィキブックス・ウィキクォート・コモンズ・ウィキソース・ウィキスピーシーズ・ウィキニュース・ウィキバーシティ(+translatewiki.net・チャクウィキ)では「Ctrl+z」が反応し除去した文章がちゃんと元に戻りました。それどころか、英語版ウィキペディア、ドイツ語版ウィキペディアなど他言語版のウィキペディアでは正常に作動しました。また、日本語版ウィキペディア(JaWP)においてもログアウトしたら無問題でした。
つまり「Ctrl+z」が反応しなくなるのは『JaWP』で『ログイン状態』である時であり、個人設定か何かが問題なのかと思いましたが、一つ奇妙な点があります。上記の確認はタブで開き『JaWP(ログイン状態)』のページを開いたまま行ったのですが、別プロジェクトで「Ctrl+z」の作動を確認した直後にJaWPで同様の確認を行なうとその時だけ「Ctrl+z」が作動するのです(これも必ずではないようで、もう一度自分のコモンズとウィキペディアの自分の会話ページを両方編集画面にして『コモンズで「Ctrl+z」確認→ウィキペディアで「Ctrl+z」確認』を試したところ5回中3回ウィキペディアも「Ctrl+z」が作動しました)。
また、上記のように一時的に回復する「元に戻す」も「Ctrl+z」の場合のみであり、「右クリック→「元に戻す」を選択」はできずグレーアウトのままです(そして、一度このグレーアウトを確認すると「Ctrl+z」も受け付けなくなります)。
なお、個人設定は表示が「モノブック(カスタム不使用)」、編集の詳細設定は「プレビューを編集ボックスの前に配置する」「 [編集]リンクから節を編集できるようにする」「編集用のツールバーを表示する(JavaScriptが必要)」「変更を保存せずに編集画面から離れようとした際に警告する」にのみチェック、ガジェットは「ページ先頭のセクション編集」「エンターでプレビュー」「HotCat」「個人用ツールバーに UTC の時計」「利用者名抽出機能」「言語間リンクにツールチップ」「脚注のスクロール化」「強化版投稿記録」にチェックが入ってます。バージョンアップ前後で個人設定はいじってません(もちろんバージョンアップ前は「元に戻す」も普通に使えました)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年2月23日 (水) 15:19 (UTC)

コメント 調査、ありがとうございます。いただいた情報をもとに調べてみたところ、「個人用ツールバーに UTC の時計」のガジェットを IE 8 の環境で使うと、私のほうでも現象が再現いたしました。この条件でなら、英語版でも同様に再現いたしました。
とりあえず、「個人用ツールバーに UTC の時計」のガジェットを個人設定で無効にしていただくのが対処方法となりますが、この機能がどうしても有用であるようなら、編集画面でだけは時計の表示を行わずそれ以外では時計の表示を行う利用者スクリプトを用意しました:

if(mw.config.get('wgAction') != 'edit'){
    mw.loader.load('http://www.mediawiki.org/w/index.php?title=MediaWiki:Gadget-UTCLiveClock.js&action=raw&ctype=text/javascript&smaxage=21600&maxage=86400');
}

「個人用ツールバーに UTC の時計」のガジェットを個人設定で無効にした上で、これを利用者:ButuCC/common.jsに貼り付けていただくと、前述のように編集画面以外で「個人用ツールバーに UTC の時計」機能が有効になります。
最後に、読み飛ばしていただいても結構ですが、情報共有のために技術的な事柄も記しておきます。ウィキペディア日本語版ではこのガジェットは日本語版内完結のメカニズムで提供されていましたが、MediaWikiのバージョンアップにともない、グローバルなコードを間接的に読み込むように切り替えられました[5]。しかし、以前のコードを再現しても同じ現象が起きるので、このメカニズム変更が理由ではないようです。ButuCCさんのお話では、以前は「個人用ツールバーに UTC の時計」のガジェットを有効にしていても、IE 8 で「元に戻す」が利用できたようですので、何か違いがあるはずなのですが、それが何なのかは分かりませんでした。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月24日 (木) 14:35 (UTC)

コメント - ガジェットを無効にしてcommon.jsを作成して試したところ「元に戻す」のグレーアウト化が解消されていました。common.jsについては見たことはあっても意味がよく理解できていなかったので助かりました。対処法およびcommon.jsの御教示本当にありがとうございます。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年2月24日 (木) 15:42 (UTC)

編集枠の上に改良型編集ツールバーが重なっている[編集]

当方、Firefoxを使っているのですが、会話名前空間にて新しい節を開始するを選ぶと、改良型編集ツールバーが編集枠の上部1~2行目に乗っている感じで、1~2行目に文字を打ち込んでも改良型編集ツールバーにより隠されて見えない状況になります。--akane700 2011年2月20日 (日) 13:32 (UTC)

ご報告、ありがとうございます。ただ、少しだけためしたところ、私の環境では再現しないようです。
OSとFirefoxのバージョン、それと、できるだけ再現率の高いページとそのだいたいの再現率、例えば、どの会話ページでも常にとか、このページだと10%くらいでとかを教えていただけないでしょうか?--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月20日 (日) 14:05 (UTC)
#新しい節の追加で改良型編集ツールバーが反応しないで提示した問題と同種の不具合です。前回編集時に「上級」などのメニューを展開していた場合、次回の編集で新しい節の追加から画面を開いたとき、展開された部分がテキストエリアに重なって表示されるようです。MediaWiki talk:Common.js#summaryEnterRejectかきかえでみずしましさんが提示されているコードをテストしたところ不具合は起きなかったため、多分新しいスクリプトの適用が済めば解決すると思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月20日 (日) 15:09 (UTC)
ありがとうございました。新しいスクリプトの適用まで待ちます。--akane700 2011年2月20日 (日) 20:53 (UTC)

エラー表示[編集]

トップページ等を開いて、一呼吸置いたら左下にエラーの表示が出てしまいます。何か不具合でもあるのでしょうか? 環境はXPとIE7です。--MiraModreno 2011年2月23日 (水) 19:06 (UTC)

ログインしていない私の環境 (XP+IE8) では問題はありません。左下のエラーについて、黄色い三角形のアイコンが付いてるようでしたら、JavaScript関連だと思います。そのアイコンをダブルクリックするとダイアログが開き、エラーの詳細を確認できます。その内容について不明なようでしたら、右下の方にある「エラーの詳細をコピー」ボタンをクリックすると、クリップボードにコピーされます。それを貼り付けしてください。--Frozen-mikan 2011年2月23日 (水) 20:02 (UTC)
このコメントが出ました。「'undefind' は Null またはオブジェクトではありません。」--MiraModreno 2011年2月23日 (水) 20:33 (UTC)
残念ながらそのようなエラーメッセージは一般的な物です。私の環境では状況が再現できないこともあり、手の付けようがありません。IE7をご利用とのことでしたので、IE8とは手順が違う可能性を失念しておりました。お手数を掛けさせてしまい申し訳ありません。--Frozen-mikan 2011年2月24日 (木) 05:19 (UTC)
どうもありがとうございました。--MiraModreno 2011年2月24日 (木) 05:28 (UTC)

トップページ等を開いたら、左下に黄色い三角形のアイコンが付いたエラーの表示が出てしまいました。テンプレートや伸縮型の表示も縮小しません。何か不具合でもあるのでしょうか? 英語版ではエラーはでません。ちなみに環境はXPとIE7です。--MiraModreno 2011年3月24日 (木) 05:17 (UTC)

コメント 節の編集のボタンも一番右側になっています。また、エラーメッセージではこのコメントが出ています。「')' がありません。」--MiraModreno 2011年3月24日 (木) 05:47 (UTC)
コメント 私の環境(IETester仕様)では再現しないため、推測含みの説明となります。
まず、MiraModrenoさんが2月23日にご報告されたエラーメッセージと、いま3月24日にご報告されたメッセージは異なるもののようですから、異なる問題に対応したものだと思われます(そのため、できれば、新たな節を作ってこの私のコメントごと移動しておいてもらえると助かります)。
さて、昨晩あたりに、ウィキペディア日本語版のjavascriptローディング機構に小さな変更があったのですが、それにバグがあり、一時的にMediaWiki:Common.jsが読み込めない状態になっていました。「節の編集のボタンも一番右側になってい」る、というのはこの現象によるものだと思われ、ご報告のエラーメッセージもこれに関連したものである可能性があります。
とはいえ、このMediaWiki:Common.jsが読み込めない状態はサーバー側ではすでに解消されています。そのため、MiraModrenoさんの側でブラウザにjavascriptのキャッシュが残っていて、そのために問題が発生しているのではないかと思います。
この推測が正しいとすれば、対処は、MiraModrenoさんのブラウザでキャッシュを破棄していただく、ということになります。ひとまず、 Ctrlキーを押しながら「最新の状態に更新」ボタンをクリック、またはCtrlキーを押しながらF5で、キャッシュを破棄して「節の編集のボタンも一番右側になってい」るという現象が解消されるかどうか確認していただけないでしょうか。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月24日 (木) 09:10 (UTC)
元の状態に戻りました。mizusumashiさん、どうもありがとうございました。--MiraModreno 2011年3月24日 (木) 17:34 (UTC)

テンプレートのリンク修正してもキャッシュが消えない[編集]

ノート:My Little Loverでの改名提案において何件か移動し、既に1週間経過しましたが、キャッシュが消えきりません(例:[6])。普段なら1日程度で消えきるのですが、これはバグでしょうか? 環境はWindows98・Operaです。--ナカムーラ 2011年2月26日 (土) 06:58 (UTC)

たいていはリンクが残ってるとされているページを空編集することで直ります。空編集とは、編集タブをクリックし、何も修正せずにそのまま投稿することで、履歴には残りません。この空編集をすることで、関連するキャッシュが再生成されるようです。(このようなことはバグの部類には入るのでしょうが、MediaWikiではキャッシュを多用しており、時々遭遇する程度の現象だと思っています。)--Frozen-mikan 2011年2月26日 (土) 08:12 (UTC)
ありがとうございます。何件かやってみたら消えました。--ナカムーラ 2011年2月26日 (土) 10:41 (UTC)

検索の文字が消えない[編集]

検索窓をクリック→それ以外の場所をクリック→再度検索窓をクリック
以上の動作で消える筈の検索という文字が消えません。IE,Firefox共に同じ挙動でした。コタツ 2011年3月3日 (木) 10:30 (UTC)

同様の現象を確認。詳しく調べていませんが、Firefox 4.0 Beta 12 では正常に動く模様です。--新幹線 2011年3月3日 (木) 12:48 (UTC)
報告 症状を確認しました。英語版と私のローカルMWでも再現しますので、日本語版固有の問題ではなさそうです。ですので、bugzilla:27837に報告しておきました。VectorのSimple Search機能で jQuery Placeholer というライブラリを使っているのですが、おそらく、そのライブラリのバグか、あるいはライブラリの使い方がまずいかだろうと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月3日 (木) 16:13 (UTC)
報告 bugzilla:27837rev:r83152で修正され、利用可能な状態にされたとのことです。動作が変わっていない場合、ブラウザ・キャッシュが残ってる可能性があるので、Ctrl+F5キーなどでキャッシュをクリアしてください。--Frozen-mikan 2011年3月4日 (金) 00:19 (UTC)
修正が確認できました。有難う御座います。コタツ 2011年3月4日 (金) 09:26 (UTC)

ポップアップの異常について[編集]

リンクにカーソルをホバーした際に表示されるポップアップに異常が見られます。文字は表示されますが周りのクリーム色の枠組み、背景が表示されません。昨日までは正常だったのですが、さっき突然なりました。パソコンはMacintosh、ブラウザはSafariです。--以上の署名のないコメントは、Kanon und wikipedia会話投稿記録)さんが 2011年3月24日 (木) 08:26 (UTC) に投稿したものです。

ブラウザの機能だと思われますが、他のサイトでは如何でしょうか。--Frozen-mikan 2011年3月24日 (木) 08:41 (UTC)
Help:ナビゲーション・ポップアップ についての報告のようですので、先の発言を撤回します。--Frozen-mikan 2011年3月24日 (木) 09:53 (UTC)
OSがWindowsXP、ブラウザがFirefox3.6.16の環境ですが同じような異常が起こっています。--ttuku 2011年3月24日 (木) 08:53 (UTC)
chromeでも同様の動きを確認しました。私の場合は、自分の使用しているスキンのjsに{{navpop}}をsubstすることで、とりあえず回避できました。[7]--Vigorous actionTalk/History2011年3月24日 (木) 09:07 (UTC)
上述の方法を試しましたが、治りません。OSはWindows 7 x64、ブラウザーはInternet Explorer 9 RC及びFirefox4.0です。--Avanzare 2011年3月24日 (木) 10:33 (UTC)
以下の点をご確認ください。monobook.jsを作成されたようですので特別:個人設定#preftab-1でスキンの選択がモノブックになっていますか?substしたあと、スーパーリロードをされましたか? やり方はこちらをお読みください。--Vigorous actionTalk/History2011年3月24日 (木) 11:18 (UTC)
Vigorous actionさんの提示された方法で直りました。ありがとうございました。環境は先述の通りです。--ttuku 2011年3月24日 (木) 10:46 (UTC)
  • 現状で判っている範囲で報告しておきますと、jaプロジェクト全体で導入されてます、npopで同様の事象が発生しています。しかしenで試してみたところ、通常の動きをしてます。取り急ぎ判る範囲を記載しておきます。--Vigorous actionTalk/History2011年3月24日 (木) 11:55 (UTC)
報告 動いていたと報告されていましたが、その後、英語版でもガジェットのスクリプトが修正されたようです[8]。これを参考に、日本語版でも対処出来る方法を検討したところ、ユーザレベルでは、差分 にあるようにユーザスクリプトに importStylesheet( 'MediaWiki:Gadget-navpop.css' ); を追加することでも可能なようです。これを基に、現在の MediaWiki:Gadget-popups.js に importStylesheet( 'MediaWiki:Gadget-navpop.css' ); の行を追加したら動くのではないか、と推測できました。
importScriptURI('http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=User:Was_a_bee/strings-ja.js&action=raw&ctype=text/javascript');
importScriptURI("http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=MediaWiki:Gadget-popups.js&action=raw&ctype=text/javascript");
popupAdminLinks=true;
popupStructure='menus';
popupShortcutKeys=true;
importStylesheet( 'MediaWiki:Gadget-navpop.css' );
以上の内容を MediaWiki:Gadget-popups-temp.js に記述し、MediaWiki:Gadgets-definition にあるナビゲーションポップアップの行を * Navigation_popups|popups-temp.js とすれば、ひとまず動くのではないかと思います。--Frozen-mikan 2011年3月24日 (木) 15:53 (UTC)

コメント直りました。ありがとうございました。-- Kanon und wikipedia  会話  2011年3月25日 (金) 05:21 (UTC)

編集タブが表示されない[編集]

トランス状態という記事をしっかりと出典つきの記事を書き終え、いざ立ち上げようとしたら、なにやら過去の履歴が表示されるばかりで、肝心の該当記事のページの編集タブが表示されておらず、基本操作すらできない状態のようです。私は自分の手元で、定義文・本文・参考文献・カテゴリタグなどを備えた、形式面でも量の面でもウィキペディアの基準を満たす記事をすでに執筆し終えており、いつでもアップロード可能な状態にあります。いきさつはよく知りませんが、この記事で以前誰かがトラブルを起こしたようですが、私はその人物とは全く無関係なので安心していただいてよいです。私は質的にも量的にも基準を満たした記事を立ち上げられるので、編集タブを表示させ、編集可能な状態にしてください。--61.199.48.207 2011年3月27日 (日) 15:44 (UTC)

コメント 過去に不完全な記事の作成が繰り返されたため、作成保護がかかっています(バグではありません)。Wikipedia:保護解除依頼までお願いします。なお、保護解除依頼自体が半保護されているので、アカウントを作成してから4日経過しないと依頼不可能です。また、アカウントを作れば利用者ページを作れるので、「こんな記事を書く予定ですけど、保護を解除してください」という説明もしやすくなると思います。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月27日 (日) 22:00 (UTC)
コメント 変性意識状態という記事があるので、あなたが書こうとしている「トランス状態」がこの意味ならば、そちらへの加筆もご検討ください。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月27日 (日) 22:07 (UTC)

当初はトランス状態として記事を立てるのが無難だと思いましたが、手続きの煩雑さや他の記事と連携等をいろいろ熟慮した末、トランス (意識)として立ち上げました。(トランス状態は変性意識状態の一種で、その代表という位置づけなので、しばしばふたつは同義語のように扱われていますが、厳密に言えば変性意識状態のほうが広い概念という位置づけです。なお、トランス状態は英語のen:tranceなどを見ていただけばわかるように、多くの言語版でこれ単体で記事が立ち上げられ、かなりの情報量になっています。もしも変性意識状態の記事に書きこんでしまうと、それの一種であるトランスにばかり言及することになり、バランスがあまりにも崩れるからそれは止めました。)世界大百科事典でもトランスとして記事が立てられていますので、こういう立て方も良いと判断されます。つきましては、可能でしたら管理者様のほうでトランス状態トランス (意識)へのリダイレクトに書き変えたうえで再度編集ブロックにしておいていただければ助かります。--221.188.24.215 2011年3月28日 (月) 04:34 (UTC)

コモンズにアップされている画像やロゴが表示されない。[編集]

ナデオロ先生です。夕方からコモンズにアップされている国旗などの画像ファイルの一部が表示されなくなっています。右クリックで「画像を表示する」をクリックしても全くダメです。一体何が問題なのかアドバイスをお願いします。利用環境は前の投稿でも書きましたが、OSは"Windows XP(Service Pack3)"で、ブラウザは"Internet Explorer 8"です。--Nadeorosensei 2011年4月3日 (日) 14:33 (UTC)

ナデオロ先生さんこんばんは、Penn Stationです。近頃サーバの動作が重いようでして、私も頻繁にスタイルシートの読み込みが失敗したり、ページの表示に異様に時間がかかったりしています…。Commonsの画像が表示されないそうですが、MediaWiki:Clearyourcacheにある方法でスーパーリロードしてみると表示されるでしょうか。実際に問題が発生しているページをいくつか挙げていただくと、より具体的に確認できると思います。--Penn Station 2011年4月3日 (日) 14:42 (UTC)
Pennさん、コメントありがとうございます。問題が発生したのは、2009年欧州議会議員選挙とイギリスやドイツ、チェコ、スロバキア、ポーランド、リトアニア、スペイン、ポルトガルの選挙に関するテンプレートです。これらの編集をした際に国旗や地図の画像ファイルが表示されませんでした。一応「Ctrl+F5」でスーパーリロードもかけましたが、問題は解決されていません。--Nadeorosensei 2011年4月3日 (日) 15:17 (UTC)
こんばんは。2009年欧州議会議員選挙ですが、私が昨晩確認した際は、やはりいくつかの国旗が表示されませんでした(ただしイギリスやドイツは表示されていました)。エラーの画像に直接アクセスしたところ、サーバのエラー画面となりました。本日再び確認したところ、すべて表示されています。バグと言うよりは、(一部のサーバがダウンしてる、あるいは高負荷で反応が悪くなっている、などの)サーバ運用上の一時的な問題のようです。--Penn Station 2011年4月4日 (月) 13:45 (UTC)
情報 ここしばらく、コモンズおよび一部のメディアファイルのサーバーでキャッシュ上の問題が発生しており、一部のファイルが正常に表示されていない可能性がつづいているようです。現在対応中とのことですのでしばらくお待ちください。なお、メディアファイルサーバー自体そろそろ限界のようで、改良中とのことです。--青子守歌会話/履歴 2011年4月4日 (月) 16:05 (UTC)

画像ページ(プレビュー)が更新されない[編集]

画像ページ(プレビュー)にて、「このファイルの新しい版をアップロードする」を利用したのですが、画像ページ(プレビュー)の画像が変更されません。(右の画像)

新旧画像では、サイズ(縦横比率)が変更されており、その情報は新しい画像の情報が保持されているようで、旧画像が間延びして表示されております。メタデータも新しい画像情報に更新されております。

ちなみに「高解像度での画像」のページでは新しい画像が表示され、また当画像を利用したページ(右画像や、富士川岩本山)では、新しい画像が表示されております。しかし新着画像(新しいファイルのギャラリー)は古い画像のままです。

一応、Wikipedia:FAQ 画像などのファイル#10.1 上書きアップロードしたのに変わりませんがなどを参考にしたのですが、改善しませんでした。

単に私の操作が悪いだけなのかも知れません。また問題定義する場所が間違っているなどありましたらご指摘ください。 --Mocchy 2011年4月8日 (金) 04:38 (UTC)

コメント 上の#コモンズにアップされている画像やロゴが表示されない。と同様、画像ファイルを置いているサーバーの問題ではないでしょうか。利用者としては、しばらく待つしかないでしょう。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年4月8日 (金) 09:01 (UTC)
コメントご意見ありがとうございます。待ってみようと思います。--Mocchy 2011年4月11日 (月) 06:52 (UTC)

コメント本日確認しましたら最新の画像に変更されておりました。ありがとうございました。--Mocchy 2011年4月24日 (日) 02:27 (UTC)

ケルンブルーでの作成保護[編集]

こんにちは、Jkr2255と申します。少し前から管理者として活動させていただいておりますが、そのなかで作成保護をかけることもあります。ただ、外装をケルンブルーにしていると、赤リンクを押した画面からでも()、編集モードになっていない時でも()、クイックバーに「このページを保護」のリンクが現れません。仕方がないので、いまのところアドレスバーに手打ちをして保護画面を呼び出していますが、他の外装ではできるのにケルンブルーではできないことが、ちょっと不思議です。

なお、存在するページについては、ケルンブルーでも「このページを保護」がきちんと出現します。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年4月12日 (火) 03:35 (UTC)

コメント 再現を確認しましたが、ケルンブルー自体が相当に古い外装であって、作成保護に相当する機能をそもそも想定していないことによるものです。ご自身でbugzilla等で修正を依頼することはできるでしょうが、最良かつ最短な解決方法は、外装をケルンブルーではなく、サポートが継続されているベクター(およびモノブック)に変更することです。--青子守歌会話/履歴 2011年4月12日 (火) 04:32 (UTC)
コメント ありがとうございました。たしかに、ケルンブルーの生成するHTMLを見ていると、古いことがよく伝わってきます。今後どうするかは、自分で考えてみます。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年4月12日 (火) 05:27 (UTC)

『/cloudy』が追加されない[編集]

こんにちは、MiraModrenoと申します。先ごろPortal:音楽/新着菊池常利のアルバム『/cloudy』を追加しようとしたところ、「Portal:音楽/新着/cloudy(存在しないページ)」と赤リンクになって表示されてしまいました。これはどういうことなのでしょうか? 他にもそのノートページやこのバグの報告でも赤リンクになって表示されてしまいました。--MiraModreno 2011年4月30日 (土) 01:59 (UTC)

情報 バグではなく仕様によるもので、サブページが有効な名前空間(ウィキペディア日本語版ではWikipedia名前空間など)では、スラッシュ(/)から始まるリンクは、そのページのサブページとして解釈されます。解決策は、先頭にコロン(:)を挿入することで、/cloudy(ウィキ文:[[:/cloudy]])とすれば正しく標準名前空間へのリンクとなります。--青子守歌会話/履歴 2011年4月30日 (土) 02:51 (UTC)
報告 Portal:音楽/新着のリンクは修正しました。--新幹線 2011年4月30日 (土) 03:00 (UTC)
ありがとうございました。思えば、カテゴリの追加の際にも最初に半角コロンを挿入しなければなりませんよね。--MiraModreno 2011年4月30日 (土) 06:06 (UTC)
報告 この件に関しては、ヘルプ:リンク#ウィキリンクへ情報を加筆しました差分。以降、同じ質問に遭遇された場合はお使いください。--青子守歌会話/履歴 2011年4月30日 (土) 07:51 (UTC)

ページが真っ白になることがある (MediaWiki 1.17)[編集]

MediaWiki 1.17への更新後、各利用者の設定によっては、ページが真っ白になって表示されなくなる場合があります。

これは、自分の利用者スクリプトをもつ(自分の利用者ページの下にvector.jsやmonobook.jsなどを書いている)登録利用者で、利用しているスクリプトにdocument.writeを呼び出しているものがある場合に発生する可能性があります。

この問題はバグというよりは、1.17への変更による仕様変更であり、対応策としては、document.writeを対応する他の機能に変更するようにしてください。 多く見られる利用方法は、他のページのスクリプトをdocument.writeを使って呼び出している場合であり、例えば、自分のvector.jsやmonobook.jsに

 なんとかかんとか.jsを読み込み
document.write('<script type="text/javascript" src="http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=なんとかかんとか.js&action=raw&ctype=text/javascript">< /script>');

のようなもので、これは以下のように修正されるべきです。

// なんとかかんとか.jsを読み込み
mw.loader.load('http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=なんとかかんとか.js&action=raw&ctype=text/javascript');

基本的には、src=のあとの""の間の部分を、mw.loader.load()のの中に置き換えてください。

この方法を試しても解決しない、そもそもdocument.writeが見つからないという場合は、この下に報告してください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月16日 (水) 13:09 (UTC)

節編集ボタン[編集]が表示されない、スクリプトの読み込みが遅い (MediaWiki 1.17)[編集]

MediaWiki 1.17に変更後、節毎の編集をするリンク[編集]が表示されない、あるいはおかしな位置に表示されるという不具合が起きています。

これは、スクリプトの読み込みをするタイミングが変更されたため(詳細はmw:ResourceLoader参照)、ページの読み込みに時間がかかる場合は、スクリプトの動作開始が(つまり動作完了も)遅くなっていることに起因するもので、節編集ボタンに限らず、一部の折りたたみテーブルなどにおいても、同様の現象が発生しています。

現在、スクリプト側の修正を検討中ですが、しばらくの間は、ページの読み込みが完全に終了してから(スクリプトの実行が完了してから)、閲覧およびその他の操作を実行するようにしてください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月16日 (水) 13:28 (UTC)

コメント節編集リンクの移動スクリプトは、以前、私が導入したものです。近いうちにある程度の対処を行いたいと思いますが、ご報告の「不具合」が解消される、あるいは改善されるかどうかは、かなり未知数です。以下、青子守歌さんはご存知だと分かっていることも含めて詳細な説明を行いますが、これは全体との情報共有の意図あってのことです。
この機能は、JavaScriptで節編集リンクを移動させているのですが、(とくに通信速度の面において)良好な環境ではその移動はユーザーに意識されることはほとんどないようになっています。しかし、スクリプトの読み込みや実行の遅延により、その移動が実際に利用者が体感するほど遅延し、かつ表示の乱れとして意識されることがあります。これは「ジャンプ問題」とか「ぴょんとび」とか呼ばれ、スクリプト導入前から意識されていましたが、紆余曲折あって、完全に解消されないままスクリプトは導入され、現在は個別の利用者が自分のユーザーCSSやユーザースクリプトで対処できる仕組みになっています。詳しくは、Wikipedia:井戸端/subj/Firefoxでの閲覧時、節編集ボタン移動についてMediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ2#H1~6に「clear: both」を設定する提案Wikipedia:井戸端/subj/節リンク移動問題へのJavaScript方式による対処の提案Wikipedia:井戸端/subj/セクション編集リンク周りのスクリプトの整理などをご参照ください。
少し乱暴に言えば、最後まで移動がなされないのであれば不具合であるが、移動が遅延しているだけであれば、望ましい動作とはいえないものの、仕様である、ということになります。このあたりの事情は、ドイツ語版やフランス語版でも同様のはずです。
さて、ご報告の「節毎の編集をするリンク[編集]が表示されない、あるいはおかしな位置に表示されるという不具合」というのは、移動が遅延したために「表示されない」「おかしな位置に表示される」というようにみえているのか、それとも最後まで移動されないという真の不具合なのか、はっきりしないという印象を受けます。文字通り読めば後者ですが、前者を勘違いしている可能性を疑ういくつかの理由があります(具体的には省略しますが要望があれば説明します)。
遅延(前者)であった場合、繰り返しますが、その現象自体は以前から発生しており、それが分かった上でこのスクリプトは導入されています。問題は、その遅延の程度や頻度が従来と異ならないのか、悪化しているのか、ということになるでしょう。そして、悪化しているとしても、何かスクリプト上の原因によるものなのか、MediaWiki 1.17の導入にともなってキャッシュ・サーバーの再構成が間に合っていないだけで時間の経過が自然に解決するような問題なのかも、よく分かりません。
これらの問題をきちんと切り分けるためには、おそらく大規模なテスト環境を構築するか、かなりのテストユーザーを動員する必要があり、私がそれを用意するのは実際上不可能です。問題を厳格に切り分けることが不可能である以上、また対処も確実なものとすることができません。
このような状況なのですが、節編集リンクの移動スクリプトの改修は行いたいと思いますmw:ResourceLoader/JavaScript Deprecationsにあるように、MediaWiki 1.17への以降にともなってウィキペディア日本語版のJavaScript環境は大きく変更され、多くのプログラミングスタイルが非奨励となりました。現在はただちに不具合が起こるといったものではありませんが、将来に不具合を起こす可能性は高く、この節で問題としている現象が起きていなくとも改修が望まれる状態になっています。そこで、前記のページに書かれている奨励スタイルへの改修は行います。この改修によって、この節で問題としている現象が自然と改善される可能性はあり、とりあえずその改修を行ったのちに、さらに状況を見てみたいと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月17日 (木) 06:49 (UTC)

報告 従来のimportScriptを置き換えられるコードを書きました:

mw.loader.loadScript = function(page){
  mw.loader.load
    (mediaWiki.config.get('wgServer')
       + mediaWiki.config.get('wgScript')
       + '?title=' + mw.util.wikiUrlencode(page)
       + '&action=raw&ctype=text/javascript&smaxage=21600&maxage=86400', 
     "text/javascript");
};

こういった感じで使います:

mw.loader.loadScript('利用者:Mizusumashi/Script/ToolBoxPurge.js');

まだ、十分に試験を行っていないのですが、とりあえず動いています。このままどこかに導入するかはともかく、コーディング参考例として提示させていただきます。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月17日 (木) 06:49 (UTC)

preloadを使った機能がうまく動作しない (MediaWiki 1.17)[編集]

MediaWiki 1.17までの既知のバグとして、preloadで読み込む際に

  • <noinclude>
  • <includeonly>
  • #redirect

などが正常に展開されませんでした。今回、1.17でこのバグが修正されたため、逆にこのバグを利用していた機能の一部が、期待した動作とならない場合があるようです(Template‐ノート:井戸端サブページ/ひな形‎‎#2011-02-16T12:06:59の noinclue タグ挿入についてなど)。

解決方法としては、先の井戸端サプページ/ひな形のようにするか、もしくは展開しても良い形式にしてください。

テンプレートに詳しくないと修正が困難な場合がありますので、無理に修正をせず、こちらに該当ページ名を報告してください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月16日 (水) 14:06 (UTC)

一部のリンクでポップアップ表示がされない[編集]

記事名などのリンクにカーソルを重ねると本来は記事名がポップアップで表示されますが、現在一部のリンクでポップアップが表示されなくなっています。環境はWindows XP、Internet Explorer 8です。--ウース 2011年2月16日 (水) 14:54 (UTC)

私もウースさんと同様の現象を確認しましたので報告します。環境はWindows XP SP3、Internet Explorer 8です。--114.159.87.144 2011年2月17日 (木) 06:25 (UTC)
もしかしたら、お二人の環境では頻発するために必要がないと判断されたのかもしれませんが、どのページのどのリンクでその現象が起きているのか分からないと、対処が難しくなります。どのページのどのリンクでその現象が起きているのか教えていただけないでしょうか。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月17日 (木) 06:53 (UTC)
コメント 私の環境でも再現しました(Windows 7 Starter、Google Chrome 9.0、外装:ベクター)。リンクテキストとリンク先ページ名が同じ場合にツールチップが表示されないようなので、仕様変更かとも思いましたが、そうとも限らないようです。以下、個人設定の「スタブリンクとして表示する閾値」に「10000バイト」を指定している場合(私の環境)での状況です。
  • リンクテキストとリンク先ページ名が異なる場合(非スタブリンク):欧州表示される
  • リンクテキストとリンク先ページ名が異なる場合(スタブリンク):バルーンヘルプ表示される
  • リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合(非スタブリンク):ヨーロッパ中世表示されない
  • リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合(スタブリンク):ツールチップ教区教会聖別表示される
これらの現象からは、リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合はツールチップを表示しないよう仕様変更されたが、スタブリンクの場合にはリンクテキストの内容にかかわらず表示されてしまう(バグ?)、ように見えます。あるいは、仕様は従来どおりで、「リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合(非スタブリンク)」の場合に表示されなくなったのがバグなのかもしれません。--Penn Station 2011年2月17日 (木) 09:12 (UTC)
(IP 114.159.87.144と同一人物です)説明不足で申し訳ありません。上記の現象は(自分が)閲覧するページすべてで発生しています(表示されたり、表示されなかっする)。多数に及ぶため「どのページ」の「どのリンク」までは指摘できないことをご容赦ください。なお、Penn Stationさんがご指摘しているリンクの上にカーソルを重ねると、この現象が発生していることもご報告します。また、Penn Stationさんにこの場を借りてお知らせしますが、「リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合(スタブリンク)」の場合でも私の環境(Windows XP SP3、Internet Explorer 8)では表示されないこともお知らせします。--180.13.11.123 2011年2月17日 (木) 13:35 (UTC)
(追記)この現象は、日本語版Wikipediaトップページでも発生しています。--180.13.11.123 2011年2月17日 (木) 13:42 (UTC)
私の環境でも(おそらく)すべてのページで再現します。「リンクテキストとリンク先ページ名が同一の場合(スタブリンク)」にツールチップが表示されないとのことですが、180.13.11.123さんはIP利用者であるため、個人設定のスタブリンクが未設定なのだと思います。アカウントを作成して、個人設定の「スタブリンクとして表示する閾値」を例えば「10000バイト」に設定し、リンクが褐色(スタブリンク)の状態で試すと、ツールチップが表示されると思うのですが…。ログインしてスタブリンクの設定をしても、例えば差分表示画面等でリンクが青くなっている場合は(おそらくスタブリンク処理が入らないため)ツールチップは表示されます。--Penn Station 2011年2月17日 (木) 13:57 (UTC)

コメント (インデント戻します)特別:新しいページなどの特別なページを除いては全てのページにおいて起こっています。例として挙げますと、いきものがかりにおいて以下のようになっています(スタブ閾値は1250バイトにしてあります)。

おそらくはPenn Stationさんと同じ条件で表示されたりされなかったりするようです。--ウース 2011年2月17日 (木) 14:51 (UTC)

情報 どうやら仕様変更と捉えて間違いないようです。探してみたところ、bugzilla:542(2004年9月に初出)というずいぶん昔のチケットがあって、それがrev:76127でつい最近(2010年11月)になってtrunk(開発版)に反映され、今度の1.17wmf1を作るときに一緒にブランチされたようです。表示しなくなった理由としては「リンク先のタイトルが分かっているのだから重複情報は要らない」というような感じと読みとりました。ただ、スタブリンクでは表示されているというのが仕様通りなのかバグ(変更し忘れたのか)は不明です(コードを読む限りでは、スタブリンクでは表示されるようにはなっています)。もし、修正が必要だという意見がおありでしたら、bugzillaへ直接言ってもらうか、あるいはここに投稿したら誰かが代理で出してくれるかもしれません。--青子守歌会話/履歴 2011年2月17日 (木) 16:47 (UTC)
青子守歌さん、情報ありがとうございます。やはり仕様変更のようですね。新しい振る舞いは合理的ですし、リンクテキストとリンク先ページ名が異なる場合に以前より容易に気付くことができますので、個人的には納得の変更です。ただスタブリンクの場合が例外扱いされるのはバグっぽいですね。Bugzillaでインシデント発行しておこうと思います。なお、リンク先がリダイレクトの場合、スタブリンクと見なされずリンクは青のままですが、リンクテキストとリンク先リダイレクト名が同一でもツールチップが表示されます。--Penn Station 2011年2月18日 (金) 09:13 (UTC) 追記・一部編集:Penn Station 2011年2月19日 (土) 10:33 (UTC)
報告 スタブリンクの件をBugzillaで報告しておきました:Bug 27527 --Penn Station 2011年2月18日 (金) 09:58 (UTC)

情報 さきほど何気なくみてみたら、rev:87030で4月には既にこの変更がリバートされていました。コメントいわく"Fixing ancient bugs causes grief for many people"(意訳:あんまり古すぎるバグ修正するとみんな大変なのよね)とのことです。なので、今ではまた全部またツールチップが出てると思います。--青子守歌会話/履歴 2011年10月2日 (日) 07:48 (UTC)

ロールバックをかけたときのサイドバー[編集]

こんにちは、Jkr2255です。先ほど、Skype2011年2月17日 (木) 07:28 (UTC)版にロールバックをかけました(差分)。ロールバック自体は正常に行えたのですが、ロールバックを完了した画面にあるサイドバーの「編集」のところに、「ソースを表示」というリンクが出てきて、しかもこのリンク先はなぜか特別ページを編集するリンクという、理解しがたいものとなっていました。また、「関連情報」のところにある「ページの履歴」、「リンク元」、「関連ページの更新状況」も、それぞれ特別:リンク元/ネットワークインフラただ乗り論争に対するものとなっていました。

環境はWindows XP+Firefox3.6、外装は「ケルンブルー」です。ロールバックという、管理者だけが使えて、しかも容易にテストすることができない機能における問題のため、チェックが難しいかもしれませんが、ご報告いたします。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年2月17日 (木) 08:22 (UTC)

Wiiでの表示[編集]

WiiでWikipediaを表示するとモバイル版が表示されます。 恒久的に無効~は問題が発生~になったあと 404HTTPステタースが返ります。 このページを~はOKです。 OS:Wii ブラウザー:Opera、 verは不明(2010年末最新) 表示スタイル?:初期設定 です。 バグかわかりません。 確認してください。 同じOperaでPCからアクセス時はOKです。

署名忘れました。 また、この書き込み時は このページを~からPC版へ移動し ログインして書き込みました。 --tsuruokakotaro 2011年2月17日 (木) 11:43 (UTC)

モバイル版を...
いつも発生します。戻ってURLのm.を消すと、通常版が表示されますが...--アスキー 2011年2月20日 (日) 10:37 (UTC)

iPod touchからですが、同様に「モバイルサイトを恒久的に無効化する」→「問題が発生しました」[9]から自動ジャンプ→404 error: File not found[10]となります。メインページはもちろん、それ以外のページでも同様です。英語版など多くの言語版では発生しませんが、ロシア語版でもメインページ以外では発生するようです。どうやらどの言語版でも、リクエストにASCII以外の文字を含むとエラーになるようです。ブラウザはSafari、iCabMobile、Sleipnirと試してみましたがいずれも同様です。 Colydor001 2011年3月20日 (日) 20:48 (UTC)

コメント 症状を確認しました。
MediaWikiのバグのようで、bugzilla:26797にすでにバグ報告が上がっているものの、対処はなされていないようです。私が見るかぎりではすでに十分なバグ報告であるように思え、ご不便でしょうが、これが対処されるのを気長に待つほかないように思えます。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月21日 (月) 19:48 (UTC)
報告 Bugzillaの方には、2011年8月22日に修正済みの報告があります。ご確認頂ける方はお願いします。--Frozen-mikan 2011年10月14日 (金) 04:20 (UTC)
報告 モバイル版の修正を実機(iPod touch 4th+iOS 5)にて確認しました。ジャンプ先は正常になっています。-- Colydor001 2011年10月17日 (月) 08:51 (UTC)

編集中に移動[編集]

os:windows7 ブラウザー:internet explorer 記事を編集中に編集部分をクリックするとクリックした部分ではなく違うところに移動してしまいます。Mozilla Firefoxでは確認されませんでした。--Mikuaxe 2011年2月19日 (土) 06:06 (UTC)

ありがとうございます。以前に報告のあった #編集画面のバグ と似た現象であるように思えます。同様の対処法を試していただけると有り難いです。--Frozen-mikan 2011年2月19日 (土) 08:24 (UTC)

通常時の画面[編集]

2011年2月20日 (日) 20:20 (UTC)頃から画面が狂い始めてます。環境はXPとIE7です。--MiraModreno 2011年2月20日 (日) 20:28 (UTC)

いま通常の画面に戻りました。--MiraModreno 2011年2月20日 (日) 20:29 (UTC)

リンク追加[編集]

編集画面でリンクを追加する際に、「リンク」ボタンを押すと開くウィンドウが使用する度に横に長くなっていきます。プレビュー機能を使うと元の長さに戻りますが、続けて使用すると、再度横に伸びていきます。--M-sho-gun 2011年2月21日 (月) 02:09 (UTC)

環境はXP (SP3)、IE8です。--M-sho-gun 2011年2月21日 (月) 02:10 (UTC)
ありがとうございます。XP+IE8の他、Chrome9でも確認できました。Firefox3.6.13では起きません。この件についてmediazilla:27603にて報告しました。--Frozen-mikan 2011年2月21日 (月) 13:09 (UTC)

コメント 報告見ました。参考までに、エラーが報告されてから改善されるまで、どの位かかるのでしょうか? 長期間放って置かれるなら諦めてFirefoxを導入します。--M-sho-gun 2011年2月24日 (木) 08:31 (UTC)

コメント 修正されるまでの時間は特に決まっていません(問題の大きさと開発者のやる気による。気になるようでしたら、ブラウザを変更するか、リンク追加ボタンを使わずにウィキ文法で直接入力するかして回避してください(これが一番手っ取り早いと思います。--青子守歌会話/履歴 2011年3月1日 (火) 20:24 (UTC)
コメント ご説明、有難うございます。先日Firefoxを導入しました。まだまだ操作に慣れませんが、IEと併用していきます。--M-sho-gun 2011年3月4日 (金) 00:57 (UTC)

報告 「リンク」の他、「注釈」「検索と置換」など別ウィンドウが表示される全ての編集ボタンで同様の現象が起こることを確認しました。環境は同じくXP、IE8です--M-sho-gun 2011年3月10日 (木) 20:51 (UTC)

利用者ページをウォッチリストに入れることができない[編集]

利用者ページをウォッチリストに入れる際、もしくは外す際に、リンクのボタンを押すと文字化けしたページが”登録されました”と表示されます。(赤リンクでの表示でした) さらに、リンクの表示は”ウォッチリストに追加しています・・・”もしくは”ウォッチリストから外しています・・・”となったまま、動かないようです。 それと、通常なら”ページが表示されました”という文字が表示される、ブラウザの一番下の部分には、”ページでエラーが発生しました”と表示されております。 これらの状態のまま、しばらく待っていても表示が変わらないのですが、バグかな?と思い、こちらに報告させていただきます。 なお、OSはWindowsXP、ブラウザはInternet Exprola 8です。--Ruinesan 2011年2月26日 (土) 09:01 (UTC)

同じ症状が出ています。そもそもページに関係なく画面上方にあるタブを使ってのウォッチリストの追加・削除自体がうまく動作していないようです。ウォッチリストの追加・削除タブをクリックすると上部のメッセージボックスに"ページ「(文字化けの赤リンクが表示される)」をウォッチリストに追加(除去)しました。"と表示され、スキンがベクターの場合はタブの星印が回りっぱなし、モノブックの場合はタブに"ウォッチリストに追加(削除)しています・・・"のようなメッセージが表示されたまま進みません。この状態で再読み込みしてみたりウォッチリストを開いてみても、ウォッチリストの追加・削除は行われていません。しかし、星印もしくは"ウォッチリストに追加(削除)しています・・・"のタブ(この時点で押せない)を、新しいウインドウ(タブ)で開くと、"ウォッチリストに追加(削除)しました"のページに飛び、追加(削除)が行われるようです。環境は主にWindowsXPのIE6ですが、Safari5やOpera10でも同じでしたのでブラウザは関係ない様子です。なおJavaスクリプトを無効にすれば文字化けのメッセージボックスは出ず、"ウォッチリストに追加(削除)しました"のページに直接飛びますので、この問題は起きない様子でした。また「ウォッチリストの表示と編集」のページは普通に動作しています。--Gwano 2011年3月1日 (火) 16:24 (UTC)
コメント 私の環境でIE 8を使用してもご説明にあるような症状がでないので、かなり当て推量ですが、お話からはAjaxというメカニズムが機能していないのだと思います。そして、Ajaxが機能しない原因として、ブラウザの設定と、ファイヤウォールによる通信阻止の可能性が考えられます。
ブラウザの設定については、外部の資料となりますが、 http://snowland.net/nucleus/item/1200 に説明があります。
これでダメなら、個人での利用であれば、PCのファイヤーウォールを無効にして試していただけないでしょうか。Windows XPであれば、「スタート」メニュー → 「コントロールパネル」 → 「セキュリティ センター」でファイヤーウォールを無効にすることができるはずです(私の環境ではできる)。この方法でファイヤーウォールを無効にすれば、ウォッチリスト登録ボタン/リンクが動作するかもしれない、と思います。ただし、ファイヤーウォールを常に完全に無効にしておくのはセキュリティリスクがありますから、この方法でいちおうの解決法が分かったとしても、再びファイヤーウォールを有効にした上で、より細かい対策を練ったほうがベターではあります。また、会社などのネットワークであれば、ネットワーク管理者がセキュリティのためにあえて阻止している可能性もあります。その場合は、ネットワーク管理者とご相談していただければ幸いです。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月21日 (月) 21:39 (UTC)
Gwanoさんと全く同じ状況が出ています。mizusumashiさんが提示された2つの方法(もともとAjaxは機能していましたが……)を試してみましたが状況は変わらず、ウォッチリストへの追加はできませんでした。OSはWindows7、ブラウザはIE8です。--Floter 2011年3月23日 (水) 11:40 (UTC)
Ajaxについてはよく存じないのですが、うちでもあまり効果ない様子でした。いくつか気づいた事としては、ページによって症状が微妙に異なるようで、正常に動作するページとそうでないページがある点です。どうも文字化けする文字が決まっているようで、半角英数のページでは良好に動作している感じでしたので、日本語の記事名にうまく対応していない印象です。あくまでいくつか試した感じでですが、仮名の記事名(・・・等)はほとんどアウトの印象です。漢字だけのページでは文字化けしないで正常に動作する記事もありました(七対子魔法少女等)。半端な場合として、先頭の何文字かが文字化けしないページではタブの「追加(削除)しています・・・」のメッセージが終わって「ウォッチリストに追加(削除)」のタブ表示に戻ることもあるようですが、後ろのほうが文字化けして赤リンクであれば正常にウォッチリストに追加(削除)できていない点は同じです。どちらにせよ、実際に文字化けの赤リンクがウォッチリストに追加されてしまうようですので、知らない間にウォッチリストのデータがゴミだらけになることもありそうでした。ところで、利用者ページに限らないのですから節タイトルを変えてはどうでしょうか?--Gwano 2011年3月23日 (水) 14:08 (UTC)
私のほうでも試してみましたが、やはり効果はありませんでした。我が家の場合、IE8以外にもSleipnirをつかっていますが、どちらで試しても同様の症状があります。利用者ページの場合は"利用者:○○”の、利用者という文字が文字化けしますので、主に日本語の部分が対応されていないように私も感じております(実際、私自身の利用者ページをウォッチリストに入れることができていません)。なので、今はウォッチリストをそのまま編集している状態です。それと、節タイトルについてですが、当方としてはこの節名にこだわってはいません。たまたまこの症状がでたページが利用者ページであったがために今の節名にしただけなので、もし利用者ページのみならず文字化けの症状があるようなら、節タイトルを変えてもかまいません。--Ruinesan 2011年3月23日 (水) 15:46 (UTC)
報告 XP+IE8で試しました。試したページは、私の利用者ページと会話ページだけですが、極稀に失敗することがありました。左下に出たエラーアイコンをダブルクリックしたところ、このスクリプトの1308行目、「メッセージ: 'watched' は Null またはオブジェクトではありません。」とのことでした。--Frozen-mikan 2011年3月23日 (水) 16:34 (UTC)

一部の検索ワードで起こる異常動作[編集]

こんにちは、Jkr2255と申します。さて、先ほど、Wikipedia内の検索窓に「special:」と入れてエンターを押したところ、文字化けを起こした検索結果が表示されました(結果へのリンク)。同様に、擬似名前空間の接頭辞である特別:Media:でも同じ現象を起こしました。

環境は普段のもの(Opera11.01、ケルンブルー、検索する名前空間の設定はしていません)とログアウト状態(Google Chrome 4.0.249.89、ベクターなど標準設定)で確認しました。WindowsはVistaです。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年2月27日 (日) 02:42 (UTC)

私もJkr2255さんと同様にspecial:特別:Media:で検索したところ、文字化けした検索結果が表示されました。この現象は私の環境(Windows XP SP3、Internet Explorer 8)でも発生しています。--180.13.14.155 2011年2月27日 (日) 13:43 (UTC)
報告 私のLinux+Chromeという環境でも再現しますし、英語版でも、同じような現象が生じます[11][12]。英語版での現象を例に、bugzillaに投げておきました[13](たぶん、これで理解してもらえると思いますが、より詳しい説明をどなたか加えてくださるなら歓迎します)。--mizusumashi(みずすまし) 2011年2月27日 (日) 13:51 (UTC)
報告 bugzilla:27760に少し修正と追記してきました。ウィキメディアのウィキでしか起きてなさそうなので、ウィキメディア側の設定に問題があるのか1.17wmfに問題があるのかは不明ですが、しばらくは疑似名前空間での検索は避けた方がよさそうです。--青子守歌会話/履歴 2011年2月27日 (日) 14:49 (UTC)

版指定削除された版のページサイズが非表示[編集]

こんばんは、Jkr2255と申します。Wikipedia‐ノート:削除依頼/CCさくら板に書きましたが、ある版を版指定削除しても、管理者には版の内容を確認することができます。ただ、版を実際に表示させるまでどこの画面でも削除された版のサイズを確認することができず、削除版がものすごく大きかった場合に困ることがあると思われます。もちろん、管理者以外にその情報を見せる必要はありませんが。この現象が仕様なのかバグなのかわからないので、一応ここに上げておきます。環境としてはケルンブルー、Windows XPやVistaで各種のブラウザを使っています。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月1日 (火) 13:34 (UTC)

情報 バグではなく仕様です(コード確認済み)。APIを使って情報を取得して書き出すか、あるいはmediazilla:に要望を出せば、要求されている操作が可能になるはずです(個人的には、そんな機能が要るのか疑問ですが・・・)。--青子守歌会話/履歴 2011年3月1日 (火) 20:19 (UTC)

情報が更新されていない[編集]

ログインしていない状況で、カテゴリー紺綬褒章受賞者をみると5フォームが崩れた状態で56名が記載されているが、ただ、1回でもログインすると58名記載されており最新の状態となる。その後は、ログインしていないくても更新された状態となる。尚、サイト上部には2月8日のソフトウェア更新の影響で、サイト上で不具合がという表記も上記と同様の出方となる。 環境は、Windows Vista ケルンブルーです。2011年3月4日 (金)--以上の署名のないコメントは、211.18.192.225会話)さんが 2011年3月4日 (金) 11:06 (UTC) に投稿したものです。

保護されてないのに[編集]

保護されてないページの編集のボックスに「ソースを表示(保護されている時に出るもの)」が出ている。それをクリックするとページ全体が編集できるが、節単位での編集が出来なくなっている。--61.86.29.75 2011年3月5日 (土) 07:30 (UTC)

(補足)全てのページがそうなってるわけではなく一部のページがそうなっています。--61.86.29.75 2011年3月5日 (土) 07:33 (UTC)

私も同様のケースに遭遇しました。

  1. 江戸特捜指令
  2. ?(グーグル検索と、ウィキペディア内検索の双方から辿り着いた結果)
  3. Windows2000、Internet Explorer 6(だと思います)
  4. ?(質問の意味が判りません)

以上です。--210.199.109.113 2011年3月31日 (木) 10:44 (UTC)

編集内容が反映されない。[編集]

ナデオロ先生です。昨日頃から編集内容の投稿ができなくなっています。利用環境はOSが"Windows XP(Service Pack3)"で、ブラウザは"Internet Explorer 8"です。プレビューを何回か掛けて後で「以上の記述を理解し同意した上で投稿する」ボタンをクリックして投稿しても、編集した内容が反映されず編集前の内容のままになってしまっています。仕方がないのでアドレスの末尾に「?action=purge」をつけてキャッシュを破棄するも、旧版のままで新版(編集内容を反映した)に、中々なりません。ブラウザに問題があるのか?別の問題があるのか?原因と対処方法をお聞かせください。--Nadeorosensei 2011年3月9日 (水) 12:45 (UTC)

編集内容はその後確認したら、投稿されていますか?もし投稿されているのであれば、先日よりwmfのサーバーがかなり不調でサーバーの情報の更新に時間がかかっているようですのでその影響が考えられます。その様な時はしばらく時間をおいて「?action=purge」をつけてキャッシュを破棄してみてください。--Vigorous actionTalk/History2011年3月9日 (水) 13:28 (UTC)
コメント IRCの#wikimedia-tech (ウィキペディアなどのサーバーの技術情報のチャット)に「Status: Replication lag due to schema changes」とでています。詳しいことは分かりませんが、おそらくMediaWiki (サーバーのソフトウェア)のアップデートにともなってキャッシュの更新に一時的な遅れがでているものと思います。--mizusumashi(みずすまし) 2011年3月9日 (水) 13:38 (UTC)
報告 私も昨晩から同じような現象に見舞われています。少なくとも投稿直後の内容及びウォッチリストの更新情報で直にページへ飛んだ場合に起こります(但し、節単位でなく記事を丸ごと編集した場合にはその現象は起こらないようです)。キャッシュの更新の一時的な遅れなのかも知れませんが、続けて修正を入れたところ、投稿反映されなかったひとつ前の編集が反映しました。次回はキャッシュを破棄して編集してみます。--Bokemiann 2011年3月10日 (木) 05:43 (UTC)
コメント 現在もまた“編集反映せず”が起きていますね。XP+SP3にIE8です。プレビュー数回かけても改善なし。--219.111.117.235 2011年5月13日 (金) 15:06 (UTC)
コメント 編集したのに旧版キャッシュが破棄されずそのまま表示され続けてますね。たまに調子がよくなる事もありますが依然として変化なし。これはサーバに異常が起きてると思うんですがいかがでしょう。--220.100.54.157 2011年5月31日 (火) 02:32 (UTC)
コメント 空編集(「編集」をクリックして、何も変更せずに投稿すること)をかけるとどうなりますか。--プログラムノート/履歴/ログ 2011年8月4日 (木) 08:05 (UTC)

検索窓がおかしい[編集]

気がついたのは1週間ほど前、OSはMac OS X 10.6.6、ブラウザはfirefox3.6.15です。 起動して初めてメニューバーから直接wikipediaにアクセスし、右上の検索窓をクリックしてもグレーの「検索」が消えず、自分で消すしかない状態になります。 消したのはいいのですが何か入力してエンターを押してもそのページに飛ばず特別ページの「検索」が表示されます。 2回目以降は正常に動作します。 2011 3/11--以上の署名のないコメントは、175.179.63.203会話)さんが 2011年3月10日 (木) 23:43 (UTC) に投稿したものです。

私は Mac OS X を所持していないため確認できません。本件と同様の報告が #検索の文字が消えない にあります。そこで報告のあった挙動は、一週間前に修正され、改善されたことが確認されています。ブラウザのキャッシュが残っていることがありますので、Ctrl+F5などでキャッシュを使わずに再読み込みし、再確認していただけると有り難いです。--Frozen-mikan 2011年3月11日 (金) 02:25 (UTC)

モバイル版の検索欄について[編集]

パソコンから見ると、ページ最上部の検索欄が「検索語句を書き込むスペース」と「検索のマーク(むしめがね)」になっているのですが、携帯電話から見ると、検索語句を書き込むスペースが2つ表示され、検索をすることができません。--114.157.48.49 2011年3月18日 (金) 12:28 (UTC)

携帯電話でしか起きない問題は、解決しないことが多いですが、問題が発生する機種名を書いていただけるとありがたいです。--Frozen-mikan 2011年3月23日 (水) 13:36 (UTC)

編集が保存されていない[編集]

2011年3月26日7:00(UTC)頃に東日本放送の項目を編集して保存したのに、私の投稿記録同項目の変更履歴に載っておらず、また項目もその編集前の状態です。モノブックで、Windows 2000・Internet Explorer 6で編集しました。--Wiki-Endows 2011年3月26日 (土) 08:11 (UTC)

コメント 空編集(「編集」をクリックして、何も変更せずに投稿すること)をかけるとどうなりますか。--プログラムノート/履歴/ログ 2011年8月4日 (木) 08:09 (UTC)

編集が突然保存される[編集]

先程Anything Goes! (大黒摩季の曲)でプレビュー画面になっていないにも関わらずページが保存されましたが、過去にも度々こういった経験に遭っており、酷い時には年代別アニメソング一覧 (その他)でページを編集中に突然ページが保存され、他のページから転記した内容を削除依頼に提出せざるを得ない状況になった事があります。そのため、編集中いつもページが突然保存されるのではないかという恐怖が脳裏を過っています。これに関して原因と対処方法をお聞かせ願います。--Louis XX 201年4月23日 (土) 09:51 (UTC)

コメント こんにちは。いまのところ私には原因や対処法について、予想できません。そうした中ではありますが、私から3点のお願いがあります。まずは、いつものお願いになりますが、使用されているOS、ブラウザ、外装(スキン)についての情報を分かる範囲で教えてください。2点目は、「プレビュー画面になっていないにも関わらず」について。登録利用者においては、プレビューを強制するような仕組みはありません。この発言について、もう少し詳しく教えてください。3点目は、保存された時の状況について。「突然」ということですが、保存された直前にどのような操作をしていたかについて、分かる範囲でもう少し詳しく教えてください。よろしくお願いします。--Frozen-mikan 2011年4月23日 (土) 10:58 (UTC)
コメント OSはWindows 7で、ブラウザはInternet Explorerを使用しています。「プレビュー画面になっていないにも関わらず」については、正確にはプレビュー前に誤ってボタンを押した事によるものだと思いますが、それがどのボタンだったのかは憶えていません。保存した直前の操作は、CD記事の編集を行っており、誤ってボタンを押したため、Infoboxが少しおかしな事になりました。--Louis XX 201年4月23日 (土) 13:49 (UTC)
コメント お返事ありがとうございます。もし「プレビューボタンを押したはずが、保存されてしまった」ということでしたら、その時は改めて再編集することで問題ないと思います。意図しない連続投稿は気にしないで下さい。たまにはそういう事もあります。また、そのような操作ミスを防ぐために何か出来ないか、ということでしたら、IP利用者と同じような「編集ボタンを押した最初の画面では保存ボタンを無効化する」または「投稿前には最後の確認を問うダイアログを表示する」などの細工ができるとは思います。これらの機能は要望があれば、Wikipedia:カスタムJSを作成してみます。--Frozen-mikan 2011年4月23日 (土) 15:26 (UTC)
コメント こんにちは。これに関して一つ思い当たることがあるので言わさせて頂きますが、個人設定のガジェットで、”エンターで保存"がチェックされていませんか?-- Kanon und wikipedia  会話  2011年4月23日 (土) 23:46 (UTC)
コメント チェックされていません。--Louis XX 201年4月25日 (月) 08:38 (UTC)
コメント 御指摘の症状は経験ありませんが、少し思い当たることがあります。私も少し前までInternet Explorerを使っており、(管理者向けの画面で)「差分」ボタンをクリックしたつもりが「版指定削除の確認」ボタンを押したと誤認識されるトラブルがありました。原因の推定ですが、Internet ExplorerがCSSを正しく認識しておらず、画面上でボタンのある位置を間違えたものと考えています。ただし、解決法は分かりませんでした。私はブラウザを変更しました。今回も、直前に何かのボタンをクリックされたのであれば、もしかしたらブラウザがそのボタンと投稿ボタンを誤認識したのかもしれません。--Freetrashbox 2011年5月6日 (金) 02:54 (UTC)
コメント プレビュー前に誤ってボタンを押した事によるものだと思いますが、それがどのボタンだったのかは憶えていません。と約2ヶ月前に申し上げましたが、多分そのボタンはエンターキーだったと思います。--Louis XX 2011年6月18日 (土) 03:31 (UTC) 年を修正。--Louis XX 2011年9月23日 (金) 16:38 (UTC)

画面上に灰色のバーが表示される(再)[編集]

Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.16#画面上に灰色のバーが表示されるで報告のあった問題ですが、CentralNotice(m:Board elections/2011/CentralNotice)が表示されたことにより再び発生しています。環境はVista SP2、IE8です。Chromeでは発生しません。--Penn Station 2011年5月3日 (火) 08:48 (UTC)

  • 私も同様のケースに遭遇しています。環境はXP SP3、IE7です。--MiraModreno 2011年5月4日 (水) 00:46 (UTC)
  • コメント 以前にも報告した際には、互換表示だと帯が表示されました。IE8を使用してる人は互換表示の解除を試してみてください。他の事情があって互換表示にしたのかもしれませんが、状況が変わっているかもしれません。IE7の人は、事情が無い限り、IE8にバージョンを上げたほうがよろしいのではないかと思います。もちろん、最近のブラウザでも数pixelの透明な帯が後から表示されるので、違和感は残ると思いますが。--Frozen-mikan 2011年5月4日 (水) 03:53 (UTC)

編集中プレビューを押すと時々「このページは表示できません」になる[編集]

編集中にプレビューか差分を表示を押すと、時々「このページは表示できません」になります。戻るボタンで戻るんですが、そこまでに行った編集が全てパーになるので結構重大です。まれに投稿するを押した時も発生します。OSはWindows XP、ブラウザーはIE8で互換表示を使用しています。--ネンチャク草 2011年5月3日 (火) 16:31 (UTC)

原因はサーバー負荷や通信経路(例えば無線LAN接続)の異常による通信途絶などが考えられます。これらを予期し防ぐことは難しいです。よって、そのようなことが起きても大丈夫なように対策することが必要です。対策の一つは「戻る」ボタンを押してもフォームの編集データが消えないブラウザを使うことです。IEの設定で調整できるのかもしれませんが、IE以外のブラウザとしては Firefox, GoogleChome, Opera, Safari などがあります。これらのブラウザを試してみてください。もう一つの対策は、編集をする際に、テキストエディタなどを使って編集データの予備を取っておくことです。ただ、これは普段からデータの消失を意識する必要があり、あまり現実的ではないです。なお、私の環境(XP+Chrome)では、戻るボタンで編集データが消えた記憶はありません。--Frozen-mikan 2011年5月4日 (水) 03:39 (UTC)
「戻る」ボタンを使わず、F5キーまたは「最新の情報に更新」ボタンで再読み込みして下さい。「再送信?キャンセル?」のダイアローグが出ますから再送信を選んで下さい。自分はこれでうまく行っています。--220.100.117.95 2011年5月11日 (水) 09:45 (UTC)

差分ページ[編集]

差分ページを表示すると今までは色つきで変更箇所が判ったのですが、現在は色がない状態であり変更された箇所を見つけるのに苦労します。バグや設定を変更したと言うことであれば戻していただきたいのですが。使用環境はVista、IE8、モノブックです。--多摩に暇人 2011年5月5日 (木) 07:43 (UTC)

Windows XP、IE8、モノブックで、つい先ほどまで同じ症状を確認していましたが、どうやら直ったようです。--Dream100 2011年5月5日 (木) 08:39 (UTC)
Firefoxで見ると改善してようですがIEだとそのままです。スーパーリロードしても変わりないです。--多摩に暇人 2011年5月5日 (木) 08:56 (UTC)
私の環境では確かに先ほど直っていたのを確認したのですが、一時的なものだったようで、また元に戻ってしまいました……。Firefoxでは問題ないのを確認しました。--Dream100 2011年5月5日 (木) 09:20 (UTC)
コメント 私も差分ページで色を含むスタイルが適用されない状況には何度か遭遇したことがあります。ですが、通常のリロードを行えば直るようなものでしたので、ちょっと状況が違うようです。IEではキャッシュの勝手が違うのでしょうか。(もしくはIEだけプロキシサーバーの設定が違うなど…)--Frozen-mikan 2011年5月5日 (木) 14:17 (UTC)
コメント - 自分もDream100さん同様、(vista、IE8、モノブックの環境で)昨日の一定時間において直っていましたが、その後再び差分がおかしい状況が続いています。vista、IE7、モノブックの環境でも同様です(なお、このバグが発生してから折り畳み機能がなぜか機能しなくなりましたが、関係があるのでしょうか)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年5月6日 (金) 11:49 (UTC)
コメント - とりあえず。どうやらベクター以外が駄目なようです。外装を「ベクター」に変えられるか、ログアウトすると回避できます。--Triglav 2011年5月6日 (金) 12:10 (UTC)
ごめんなさい。ベクターでも完全に大丈夫ということでもないようですが、出現率は極めて低いのと、復旧は早いですね。--Triglav 2011年5月6日 (金) 13:06 (UTC)

差分ページの症状のほかに、ページの履歴表示にて斜体で表示されるはずの要約欄が普通の(斜体でない)表示になっていたり、ウォッチリストで表示されるページサイズ増減の数字の色がすべて黒になっていたり(本来はサイズ増のとき緑、減のとき赤で表示されます)する場合があります。環境は同じくXP、IE8、モノブックです。この症状はたまにしか現れず、リロードすると直るのですが、差分ページの症状と何か関係あるのでしょうか?なお折りたたみ機能については、私の環境では問題なく機能しています。--Dream100 2011年5月6日 (金) 14:46 (UTC)

コメントDream100さん方と同様で差分の赤文字と折り畳み機能に加え編集画面上部の編集ツールバー?(内部リンクや署名など)が表示されません。ログアウトすると全て回復していましたが。(vista、IE8、モノブックの環境)-- "総州毛豆"会話2011年5月7日 (土) 15:26 (UTC)

情報 根本的な解決方法ではありませんが、とりあえずはユーザCSSでどうにかできます。利用者:氷鷺/common.cssのようにすると、バイト数増減と差分表示の色は元のように正しく表示されるはずです。--氷鷺 2011年5月7日 (土) 14:03 (UTC)

コメント氷鷺さんの方法で正しく表示されるようになりました。--多摩に暇人 2011年5月7日 (土) 16:06 (UTC)
コメント - また一時的に回復しましたが元に戻りました。しばらく様子を見て変わらないようならば氷鷺さんの案内通りcommon.cssでとりあえず対応しようと思います(また、折り畳み機能に関しては同様に直ったり戻ったりしますが、差分のバグとはタイミングが異なるので別問題かも…。なので今後も起きる場合は別の節を立てます)。なお、vista+Safari4.0.4+モノブックでは無問題でした。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2011年5月7日 (土) 17:01 (UTC)
コメント 氷鷺さんの方法を使ってみました。色の面では問題ない状態になりましたが、異常が起きていない状態と比べると若干文字が大きく表示されているようです(対処を行う以前の、色の出ない状態でも)。環境はXP、IE8、モノブックです。--ウース 2011年5月8日 (日) 02:30 (UTC)
コメント ウースさんと同じく、氷鷺さんのcommon.cssで色については改善しました。ただ、文字の大きさや要約欄の斜体表示については元のままです。また、他にも差分ページで旧版と新版の横幅が統一されなくなっている場合があります(たとえばこの差分。この症状も一連の症状が現れ始めた当初からのものです)。--Dream100 2011年5月8日 (日) 03:06 (UTC)

情報 要約欄や差分表示の細かいところも追加しました。--氷鷺 2011年5月8日 (日) 04:51 (UTC)

コメント カスタムCSSページの「span.comment」などの文字列はページのソースにおける「class="○○"」の部分と対応しているようですね。それを参考にして氷鷺さんのCSSに少し設定を加えてみました(利用者:Dream100/common.css)。これで投稿履歴表示の「(最新)」の太字化などがされると思います。--Dream100 2011年5月8日 (日) 14:43 (UTC)

Coor title dmsの表示不具合[編集]

地図座標を示すTemplate:Coor title dmsですが、なぜか記事名の末尾が「川」のときにリンク先が白紙になるという表示不具合を見つけました。どうやら川のうしろに何か付けると大丈夫なようです。そこでページ名のうしろにダミーのアンダースコアを入れてみようと考えたのですが、どこでページ名を埋め込んでいるかが、わかりません。ご存知の方いらっしゃいますか?--Triglav 2011年5月13日 (金) 06:59 (UTC)

現象が出ているのはvista+IE7です。--Triglav 2011年5月13日 (金) 07:17 (UTC)
コメント 手元のXP環境で試したところ、Firefox4では問題ありませんが、IE8では出ませんでした。両者とも同じアドレスにアクセスしているので、ツールサーバ(またはGeoHack)とIEの相性が悪いようです。名前の埋込みは{{Coord/link}}で行われますが、親の{{Coord}}が英語版と互換性をもたせてあるので、これ自体を改造するのは対処法としておすすめできないと思います。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年5月13日 (金) 07:38 (UTC)
情報 Vista SP2上のChrome 11.0およびIE8ではリンク先が正しく表示されました。--Penn Station 2011年5月13日 (金) 08:20 (UTC)
情報 XP+IE8で白紙で表示されることを確認。開発者モードでソースを確認すると、titleタグの内部が解析されていない。通信経路を見ると問題なく送受信している。受信したデータの一部をファイルに複製し、「エンコード」を「日本語(自動選択)」にし、読み込んだところ、白紙で表示された。metaタグをtitleタグの前に移動させ、同じ手順で再読み込みしたところ、問題なく表示された。などの検証を考慮すると古いIEに残っている文字エンコードの自動判別バグに遭遇したものと思われます。mediazilla:27843 のような申請も出したことはありますが、HTML5に対応した新しいMediaWikiでは直っているそうなので、MediaWiki側では、それを待つしか無いようです。--Frozen-mikan 2011年5月13日 (金) 08:45 (UTC)
皆様ありがとうございました。PJ河川では、河川記事同士に対して優先度を定めた関係から日本の主要河川については、ほぼ全てか括弧無しであるため、うまくありません。現時点では、プロジェクトとして整備体制にあるわけではないので、しばらく様子をみようかとおもいます。--Triglav 2011年7月1日 (金) 12:13 (UTC)

過去のブロック記録が表示される[編集]

上記で報告された問題と類似および同じ問題を現バージョン(MediaWiki 1.17)で確認したので2件報告します。--Penn Station 2011年5月13日 (金) 08:25 (UTC)

最古の投稿記録ページに移動すると最古のブロック記録が表示される[編集]

特別:投稿記録で現在ブロック中の利用者の投稿記録を表示した場合、通常は現在の(最新の)ブロック記録が赤枠内に表示されます。「以前の○○件」でページ遷移した場合も同様です。ところが、現在ブロック中の利用者が過去にもブロック記録を持つ場合、「最古」をクリックして最古の投稿記録ページに移動すると、最古のブロック記録が赤枠内に表示されます。投稿記録ページが表示する時期と表示されるブロック記録のブロック日時は無関係のようです(投稿記録ページが表示する時期より時期的には新しい「最古の」ブロック記録が表示されます)。「以後の○○件」でページ遷移した場合も同様です。メッセージには「参考のために最新のブロック記録項目を以下に表示します」とありますが、明らかに最新の記録ではありません。「最新」をクリックして最新の投稿記録ページに移動すると、再び現在の(最新の)ブロック記録が赤枠内に表示されます。

例:特別:投稿記録/Goki(2011年5月13日現在ブロック中)

  • 通常は次のメッセージが表示される:「この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に表示します:2011年1月25日 (火) 12:28 アイザール (会話 | 投稿記録) Goki (会話 | 投稿記録)ブロック設定を無期限に変更しました。ブロックの詳細(アカウント作成のブロック) ‎ (Wikipedia:投稿ブロック依頼/Goki 20110109 延長)」
  • 「最古」に移動すると次のメッセージが表示される:「この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に表示します:2007年1月7日 (日) 07:32 Bellcricket (会話 | 投稿記録) Goki (会話 | 投稿記録) を3日ブロックしました。ブロックの詳細 ‎ (強制ウィキブレイク。利用者:Leoxelarへの攻撃)」

以上 --Penn Station 2011年5月13日 (金) 08:25 (UTC)

ブロック歴のあるIPを含むレンジが広域ブロックされるとそのIPの過去のブロック記録が表示される[編集]

特別:投稿記録で過去にブロックされたことのある(現在はブロックされていない)IPの投稿記録を表示した場合、そのIPを含むIPレンジが広域ブロックされていると(IPレンジではなく)そのIP自体の過去の(最新の)ブロック記録が赤枠内に表示されます。「このIPアドレスは現在ブロックされています。 参考のために最近のブロック記録項目を以下に表示します」というメッセージであるため、読み方によっては間違いでないようにも読めますが、非常に紛らわしくはあります。

例:特別:投稿記録/134.2.246.226(2011年5月13日現在134.2.246.0/24が広域ブロック中、134.2.246.226自体はブロックされていない)

  • 次のメッセージが表示される:「このIPアドレスは現在ブロックされています。 参考のために最近のブロック記録項目を以下に表示します:2009年12月13日 (日) 07:59 Los688 (会話 | 投稿記録) 134.2.246.226 (会話) を1週間ブロックしました。ブロックの詳細(匿名利用者のみ、アカウント作成のブロック) ‎ (荒らし: 英文やその他の不適切除去を続けるため)」

以上 --Penn Station 2011年5月13日 (金) 08:25 (UTC)

Wikipedia:AutoWikiBrowserによって数値文字参照が置き換えられてしまう[編集]

先日、ある記事の分割作業を行ったのですが、分割後、分割先の記事で、特殊文字が壊れているのに気づき、履歴をさかのぼって調べたところ、このような形数値文字参照文字実体参照が機種依存文字に置き換えられていたことに気づいたのですが、置き換えられないようにできないでしょうか?機種依存文字に置き換えられてしまうと、分割作業で分割内容のテキストを退避させたときに、退避させた環境の文字コードに依存してしまいます。今回の退避先はサクラエディタで、文字コードはSJISでした。AutoWikiBrowserはIEベースみたいなので、それで文字が置換されてしまうのではないかと疑っています。こちらで使用しているOSはWindows 7 Home Premium Service Pack 1、Webブラウザおよびそのバージョンは、Firefox4.0.1です。--tail_furry 2011年5月13日 (金) 13:15 (UTC)

コメント ヘルプには数値文字参照や文字実体参照を推奨する文面があります。過去にはこの文面を改定する動きがあったようですが、今は放置されてる状況です。(参考リンク: Help:特殊文字Wikipedia:井戸端/subj/文字参照の是非。(関連したお願い)ヘルプにも同様の記述がありますが、ウィキペディアの編集に使うブラウザやエディタに関しては、このような事故防止のためにも出来る限りUTF-8に対応したのものを使うようにしてください。お願いします。--Frozen-mikan 2011年5月17日 (火) 02:56 (UTC)
コメント Unicodify whole Article(Wikipedia:AutoWikiBrowser/説明書を参照)のチェックを外せば良いのではないでしょうか。IEベースかどうかは関係ないと思います。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年6月3日 (金) 23:49 (UTC)
コメント Frozen-mikanさんの書かれている、編集に使うブラウザやエディタをUTF-8に対応したものを、という件に関しては了解です。サクラエディタではUTF-8で編集することもできるのですが、デフォルトでSJISということに気づかずコピー&ペーストをしていましたので、自分が今後このような記事の分割に関わる場合には気をつけたいと思います。Starchild1884さんの書かれている、Unicodify whole Articleのチェック、という件に関しては、Wikipedia:AutoWikiBrowser側の動作なので、AutoWikiBrowserを作動させている方に設定していただかないと、通常に編集している側からはどうしようもできません。--tail_furry 2011年6月9日 (木) 15:14 (UTC)

トップページを開いた際に[編集]

上部(投稿記録やウォッチリスト等)と左側のバーが表示されず、またスクロールするとすべてが表示されません。環境はXP SP3、IE8です。--MiraModreno 2011年5月19日 (木) 17:44 (UTC)

エラーが表示されて即時削除対象のページに反映されない[編集]

今朝ALI PROJECTの楽曲・アルバムの移動の残骸を即時削除しようとしましたが、エラーが表示されてCategory:即時削除対象のページに表示されませんでした。ちなみに今は大丈夫です。--Louis XX 2011年5月22日 (日) 01:59 (UTC) 修正。--Louis XX 2011年5月22日 (日) 02:07 (UTC)

会話ページ更新通知メールの文面について[編集]

解決済み問題の箇所が修正されたことを確認。--Frozen-mikan 2011年5月26日 (木) 08:08 (UTC)

しばらく前から「会話ページが更新された場合にメールで通知される機能」が導入されたようです(個人設定にて機能の可否を選択できます)。先日、このメールが届いたのですが、このメールに含まれるURL文字列の直後に地の文が来ていることが問題でした。私の使用しているメールソフト (Mozilla Thunderbird) では、URLと地の文が連続した一つのURLとして認識されており、せっかくのリンクが壊れています。どなたか、この件に関する問い合わせ先をご存じないでしょうか。--Frozen-mikan 2011年5月26日 (木) 02:12 (UTC)

チェック translatewiki:MediaWiki:Enotif lastvisited/jaおよびMediaWiki:Enotif lastvisited/jaによるものです。取り急ぎ修正しましたが、反映されるまでの遅延がきになる場合はWP:AN/PEで別途、ローカルメッセージの編集を依頼してください。--青子守歌会話/履歴 2011年5月26日 (木) 05:45 (UTC)
対処していただき、ありがとうございます。(追加のお願い)私が気がついた範囲では、同じメールの中、「ウォッチリストの設定は、」と「このページをウォッチリストから除去するには」から始まる文でも同様の箇所が含まれています。お手数ですが、これらについても対処して頂けるとありがたいです。(何故このメールにウォッチリストについての解説が載るのかは不明ではありますが…。)反映の遅延については、しばらく待ちたいと思います。--Frozen-mikan 2011年5月26日 (木) 06:09 (UTC)
チェック translatewiki:MediaWiki:Enotif body/jaを修正しました。ウォッチリストの説明が含まれているのは、もともと会話ページのみではなくて「ウォッチリストのページの編集のメール通知」で使われてる文面を流用しているからのようです。--青子守歌会話/履歴 2011年5月26日 (木) 06:19 (UTC)
再度の対処、ありがとうございます。--Frozen-mikan 2011年5月26日 (木) 08:08 (UTC)

警告文の表示[編集]

ナデオロ先生です。プレビューや投稿する際に度々「警告:データベースがメンテナンスのためにロックされているため、現在は編集を保存できません。」といったエラーメッセージが出ます。プレビューを再度行うか、更新を行うと、元に戻りますが、一体何故このようなエラーがでるのか?サーバーのトラブルか、それとも他の原因があるのでしょうか?ちなみに利用環境はOSが"Windows XP(Service Pack3)"で、ブラウザは"Internet Explorer 8"です。--Nadeorosensei 2011年6月3日 (金) 16:28 (UTC)

コメント おそらく利用者に関係なく発生しているものと思われます。近頃私も何度も目にしています。アクセス増による負荷増大またはサーバー側の問題(一部のサーバーがダウンしているなど)による処理能力の低下のいずれかでしょう。サーバー側のトラブルですので、残念ながらエンドユーザー側でできる対処法はないと思います(あるとすればIRCの#wikimedia-techなどで運営サイド、システム管理者に報告することくらいでしょうか)。状況が改善するのを待ちましょう。--Penn Station 2011年6月4日 (土) 00:33 (UTC)

画像のアップロードができない[編集]

今まで私は、何度となく画像をコモンズにアップロードしてまいりました。その際には、何らストレスを感じることもなく、数秒から十秒程度でアップロードが完了していました。しかしながら、5月17日頃からまったく画像のアップロードできなくなってしまいました。

環境はWindows XP、Google Chrome(12.0.742.100)です。また、回線契約は「OCN 光 with フレッツファミリー・西日本」です。アップロードを試みると、十秒ほど経過した後に

このウェブページにアクセスできません

http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:Upload のウェブページは一時的に停止しているか、新しい http://commons.wikimedia.org/wiki/Special:Upload に移動した可能性があります。

ヒント: このウェブページを後で再読み込みしてください。

エラー 101 (net::ERR_CONNECTION_RESET): 接続がリセットされました。

と表示され、何度再読み込みしても同じ結果に終わるばかりで、アップロードがまったくできません。この時期から、比較的大きい記事の編集を行う場合も、時折このエラーが見られるようになりました。

Internet Explorer 8で同じく試みると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されるばかりです。

パソコンのセキュリティーツールに「NTT西日本 セキュリティ対策ツール Ver.18」を用いていますが、これを無効にし、「Windowsファイアーウォール」も無効にしてみました。また、モデムから電源を抜いてしばらく放置した上で、再稼動させてもみました。それでもまったくアップロードできません。なお、記事の閲覧をはじめ、画像のダウンロードにはまったく支障がありません。

ところが、5月24日に、普段出先で用いている別のPC(Windows VISTA、Google Chrome、DION ADSL50M)から画像のアップロードを試みますと、あっさり数秒で完了します。このPCからは編集に当たって、今まで一度もエラーが発生しておりません。

このような事例が私の環境だけなのか、他でも見られるのかよく分かりませんので、まず報告させていただきます。--もかめーる 2011年6月18日 (土) 11:01 (UTC)

情報 このPCからその後も、例えばFacebookに画像をアップロードすることに問題はありませんでした。何故、ウィキペディアへの画像アップロードのみ失敗するのか、理由は分かりません。しかしながら、システムの復元ツールを使用してコンピューターを以前の状態に戻すことで、とりあえずアップロードは再び可能になりましたので、その旨ご報告いたします。--もかめーる 2011年6月26日 (日) 13:08 (UTC)

ログインして編集しようとするとファイル保存画面が表示される[編集]

 何年前からだか忘れてしまいましたが、IPだと記事全体を編集できるのに、ログインするとファイルを保存する旨の表示が出ます。なお、節単位の編集は問題なく行えます。

 OSは、Window7 64bit ブラウザは、Internet Explorer 8 です。--北大 2011年7月1日 (金) 08:38 (UTC)

特別:個人設定の中の「編集」の「既定で編集に外部アプリケーションを使う」にチェックが入ってしまっていませんか? そうであれば、チェックを外して設定を保存してください。--氷鷺 2011年7月4日 (月) 13:34 (UTC)

mediawiki1.17へのアップグレードによる不具合[編集]

mediawiki1.15から1.17にアップグレードしましたが、もともと有った項目の内容が消えて、下記の文になりました。

現在このページには内容がありません。他のページに含まれるこのページ名を検索するか、もしくは関連記録を検索することができます。

mediawiki1.15に戻ったら、また表示されることになりました。

どこに問題があるでしょうか。 どなたか助けてください。戻ったり、インストールしたり、も一日もかかりました! --以上の署名のないコメントは、Weijun会話投稿記録)さんが 2011年7月4日 (月) 13:11 (UTC) に投稿したものです。

このページは、冒頭にもありますように、「ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合」に報告・相談する場所です。どなたか詳しい方から回答があるかもしれませんが、本来はMediaWikiのサポートページ(mw:Project:Support desk)かIRCの#MediaWikiチャンネル、あるいは直接Bugzillaで問い合わせた方がよいように思います。--Penn Station 2011年7月4日 (月) 13:54 (UTC)

検索候補が表示されない[編集]

  1. 編集画面で「リンク」のボタンで表示されるボックスの上の小窓に文字を入力すると先頭一致する項目名を自動表示する機能が動かなくなっています。7月6日にIE8、Firefox5.0で確認しました。
  2. 通常ページ右上に表示される検索ボックスでも同様の不具合があります。こちらは7月7日、IE8、Firefox5.0で確認しました。

OSはどちらもWinXP-SP3です。

2.の異常ですが正常に作動する単語とそうでないものがあるようです(例 「ガン」では作動しましたが、「ガンダム」では作動せず)。また同じ単語でもブラウザによって不具合の出るものと出ないものがあります(例 「豊臣秀吉」はIEでは正常作動しましたが、Firefoxでは作動せず)。

--M-sho-gun 2011年7月7日 (木) 04:12 (UTC)--M-sho-gun 2011年7月7日 (木) 04:34 (UTC)訂正--M-sho-gun 2011年7月7日 (木) 04:43 (UTC)追加--M-sho-gun 2011年7月7日 (木) 04:46 (UTC)

(類似事例の追加)XP+Chromeでも、何かおかしいことは確認できました。例えば「ガン」の場合、検索サジェストでは何も表示されないのに、編集ツールバーの「リンク」ボタンでは問題なく表示された。検索サジェストで「豊臣秀吉」や「豊臣」はダメでも、「豊臣秀」や「豊」では表示される。など。--Frozen-mikan 2011年7月8日 (金) 02:37 (UTC)

Reflistあるのにエラーが表示される[編集]

東京スポーツの項目において、{{Reflist}}があるのに引用エラーが表示されます。--Wiki-Endows 2011年7月11日 (月) 08:51 (UTC)

どうやらreflistのあとのrefは機能しないようです。とりあえず関連項目の松井秀喜のrefを解除しました。--Triglav 2011年7月11日 (月) 09:21 (UTC)

箇条書きが正しく表示されない[編集]

先日、利用者:Y-kw/新規カテゴリ一覧において、2011年7月の新規カテゴリの追加の更新をしたところ、箇条書きが正しく表示されない現象を起こりました。「121」の前後で「#」がそのまま表示されてしまい、箇条書きが不連続になってしまいます。OSはWindows Vista、ブラウザはInternet Explorer 8、外装はベクターを使用しています。--Y-kw 2011年7月29日 (金) 13:15 (UTC)

Category:1805年の法 の行頭に U+200E が有るためです。他の行の行末にも複数箇所で確認できます。混入に関しては、編集環境を見直すことをお勧めします。--Frozen-mikan 2011年7月29日 (金) 13:32 (UTC)
正しく表示されるようになりました。ありがとうございました。--Y-kw 2011年7月29日 (金) 14:12 (UTC)

{{unicode|♡}}が文字化けする[編集]

  • 概要
    • {{unicode|♡}}を使用すると、「♡」が表示されずに「三」のような文字に文字化け表示されてしまいます。
    • 「三」の文字をコピーペーストして、Windowsのメモ帳に貼り付けると、ちゃんと「♡」として表示されます。なので文字コードとしては「♡」の文字コードになっていると思いますので、この不具合は私個人のブラウザフォントの問題の可能性があります。
    • {{unicode|♡}}を使用せずに、単純に「♡」とだけ記述すると正常に「♡」が表示されます。
    • 他の方の環境で再現するかテストしていただけないでしょうか。
    • 「♡」以外の他のトランプマークは、{{unicode}}で文字化けせずに正常に表示されます。
      • ←白抜きハートマークのみ文字化けする。
  • 問題が発生したページ
  • 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順
    • 2011年8月7日現在で必ず再現する。
    • 2011年7月ごろから、この不具合が発生していることを確認しました。
  • あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン
    • OS: Windows7
    • ブラウザ:Firefox
    • フォント:「MS P ゴシック」、サイズ「16」
  • 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定
    • なし

--bcxfu75k 2011年8月6日 (土) 22:22 (UTC)

(自己報告)
私個人の設定で、利用者:Bcxfu75k/common.cssに下記のように、.Unicodeのフォントファミリの先頭に'MS Pゴシック'を追加することで、この問題を解決しました。個人的にはこれで様子をみます。wikipedia全体的には私はよくわかりませんので、詳しい方におまかせいたします。
.Unicode {
    font-family: 'MS Pゴシック', 'TITUS Cyberbit Basic', 'Code2000', 'Chrysanthi Unicode', 'Doulos SIL', 'Bitstream Cyberbit', 'Bitstream CyberBase', 'Bitstream Vera', 'Thryomanes', 'Gentium', 'GentiumAlt', 'Visual Geez Unicode', 'Lucida Grande', 'Arial Unicode MS', 'Microsoft Sans Serif', 'Lucida Sans Unicode', sans-serif;
}
--bcxfu75k 2011年8月7日 (日) 13:23 (UTC)

脚注と「パイプの裏技」[編集]

こんにちは、Jkr2255と申します。さて、先程長沢浄水場の記事を編集していたら、このように脚注内に書いた「パイプの裏技」([[ほげほげ (ぴよぴよ)|]])が展開されず、そのままになってしまいました。リンク先を手動で入れればリンクはしますが、なぜなのでしょうか。なお、普通の本文中で問題が出たことはないですが、脚注と前に一度同様な現象になったことがありました。環境はOpera11.50、Windows XP SP3、ケルンブルーです。--Jkr2255 2011年8月17日 (水) 03:28 (UTC)

コメント Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.16#refタグ内でテンプレートのsubst:展開とパイプの裏技が使えないあたりを参照して下さい。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年8月18日 (木) 22:07 (UTC)

ウォッチリスト登録が正しく行われない[編集]

WinXP-IE6 という環境がそもそも悪いとは思いますが、一応報告します。ウォッチリストに登録されるページ名が文字化けして正しく登録されません。(ベクタースキン使用)

例:サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂を上部の☆から登録しようとすると、

  • ページ 「µンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」をウォッチリストに追加しました。

と表示されてµンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が登録され、目的のページが登録されません。

他の環境で再現するようなら追記します。--とりっく☆すたぁ(会話/記録) 2011年8月28日 (日) 07:19 (UTC)

コメント 上の#利用者ページをウォッチリストに入れることができないと同じ現象だと思われます。自分の場合、WindowsXP、ケルンブルーでOpera11.5の場合は起きますが、Firefox(5~6)では起きていません。--Jkr2255 2011年8月28日 (日) 07:25 (UTC)
コメント わたしは Opera を使用していますが、やはり同様の現象が起きます。ですので、☆印にポインタをあてた状態でマウスを右クリックして別のタブを開くことで、ページをウォッチリストに登録しています。この方法なら他のブラウザでも可能かもしれませんね。--長月みどり 2011年8月28日 (日) 20:35 (UTC)
コメント こちらの環境での再現テストの結果
  • Windows 7, IE9, モノブック
    各ページの登録操作で、ウォッチリストは正常に登録される。
    各ページの削除操作で、ウォッチリストは正常に削除される。
  • Windows 7, IE9, ベクタ
    各ページの登録操作で、ウォッチリストが登録されない。変なものも登録されない。
    各ページの削除操作で、ウォッチリストが削除されない。
--アップルパイ 2011年8月29日 (月) 10:07 (UTC)
私も本日、急に同じ症状になりました。XP+IE8の環境です。個人設定で、「ガジェット」タブの、「ライブラリガジェット」節の、「JavaScript 標準ライブラリ」に、チェックを入れたのが原因だったようです。このチェックを外すと治りました。--Ashtray 2011年10月9日 (日) 15:13 (UTC)
コメント 上の記述のとおり、「JavaScript 標準ライブラリ」のチェックを外したところ解消しました(Opera、Windows XP、ケルンブルー)。ありがとうございました。--Jkr2255 2011年10月9日 (日) 23:05 (UTC)

一部文章が表示されない[編集]

灼眼のシャナの登場人物のハリー・スミスの紹介文(XV巻ネタバレのため注意)などの一部文章が表示されません。ハリー・スミスの部分は編集画面でも表示されませんが、文章としては一応ある模様。--TYSGCFAN会話/投稿記録 2011年9月5日 (月) 03:31 (UTC)
何が表示されていないのでしょうか? ハリー・スミスの項は「外界宿の~失っている。」「その正体は~一員となった。」「[革正団]~所持している。」の3文が見れますが。--とりっく☆すたぁ(会話/記録) 2011年9月5日 (月) 04:09 (UTC)
こちら側の不備でした… 本当にすみません…--TYSGCFAN会話/投稿記録 2011年9月5日 (月) 04:24 (UTC)

画面の左下に黄色い三角のエラーが表示される[編集]

15日の午後(JST)から[編集]

画面の左下に黄色い三角のエラー表示が出てしまいます。環境はWindows XP Home SP3、IE8です。--MiraModreno 2011年9月15日 (木) 17:40 (UTC)

情報 スクリプトのエラーで、再読み込みをすることで解決する場合もあります。基本的には無視しても大丈夫です。エラーの内容は、以下の手順で取得できます。
  1. 左下の黄色い三角があるアイコンをダブルクリックし、ダイアログを表示します。
  2. 現れたダイアログの左下に「詳細表示」ボタンがある場合にはクリックします。「詳細を隠す」ボタンが表示されている場合は次に進みます。
  3. 右下の方にある「エラーの詳細をコピー」ボタンをクリックします。(見た目は変わりません)
  4. 右下にある「閉じる」ボタンをクリックし、ダイアログを閉じて下さい。
  5. 編集画面にペーストすることで、コピーした内容を表示できます。
以上の手順により、エラーメッセージを取得できます。メッセージを公開する際、内容を除去したい場合は、最低限、「メッセージ:」から始まる行を残して下さい。--Frozen-mikan 2011年9月16日 (金) 04:12 (UTC)
コメント 編集の際には特に影響はなくスルーにしていますが、そのメッセージはこちらです。
メッセージ: 'undefined' は Null またはオブジェクトではありません。

ライン: 262490200

文字: 3

コード: 0

URI: http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%90%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A

--MiraModreno 2011年9月16日 (金) 05:40 (UTC)

今度は、編集画面で「特殊文字」をクリックすると読み込みに時間がかかってしまいます。--MiraModreno 2011年9月17日 (土) 18:34 (UTC)

コメント 節名(タイトル)を現象を表すものとして、既存のもの(15日の午後(JST)から)を1レベル落とさせていただきました。--Penn Station 2011年9月18日 (日) 00:28 (UTC)

自由席の項目について[編集]

IPでも編集できる(全く保護されていない)にもかかわらず「ソース表示」が出る--123.230.68.144 2011年9月26日 (月) 04:23 (UTC)

私も同様の現象を確認しました。何度か表示を確認した後、キャッシュを使わない再読み込み(スーパーリロード)をしたところ「編集」が表示されるようになりました。原因は判りませんでしたが、一時的な現象だと思います。--Frozen-mikan 2011年9月26日 (月) 04:59 (UTC)