Template‐ノート:ウィキプロジェクト 航空

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

議論[編集]

この議論は、#告知テンプレートの提案 2006年9月4日 - 2006年9月29日の続きです。

解説は、Template:ウィキプロジェクト航空/docへ転記されました。


こんにちは。また勝手にセクションを区切らせていただきます。というか、すでに、勝手に Template をいじってしまいました。{{Namespace prefix of associated page}}{{SUBJECTSPACE ja}} による汎用化が不要であったなら戻して下さい。--.m... 2006年9月5日 (火) 12:22 (UTC) テンプレート名(と主眼)変更 2006年11月14日 (火) 03:12 (UTC)[返信]

素早い手入れありがとうございます。履歴の要約にもありましたが、「この利用者」というのは実際にテンプレートを作れば「このTemplate」に置き換わるものなのかな。どえらいTemplateですね・・・。矢継ぎ早にお返事いただいておりますが、混乱しているので少将とお待ちください。--sabulyn 2006年9月5日 (火) 14:41 (UTC)[返信]
はい、「このTemplate」に置き換わります。でもって、「混乱しているので」という言葉、まさしく僕もさっき書こうとしていました :-\ お返事はゆっくりでけっこうですよ。--.m... 2006年9月5日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

あまり煮詰めていない上にref&link setがいらない気もしますがTemplate作りますね。調整にこそ手間取りましたが、それほど難しい名称使っていませんし、表記とパラメタの修正も容易と思います。軍事史に合わせて「ウィキプロジェクト航空テンプレ」にします。カテゴリの方は利用者‐会話:Sabulyn/Template:Aircraft Guidanceが片付いてから、ということで(-x-; というか順番が逆ですね。--sabulyn 2006年9月5日 (火) 15:12 (UTC)[返信]

(追記)自分でも訳がわからないsetを廃案にしてmadeを使った際に「合意が形成」と表示するように少し修正しました。よく考えたらプロジェクト航空のノートで提案しているのですから、もうしばらく待つことにします。といっても2,3日置いても意見出ないかもしれませんが、Templateの方が完成していないので焦る必要もないですね(-x-;--sabulyn 2006年9月6日 (水) 06:47 (UTC)[返信]
(の追記)カテゴリ用の告知テンプレを別に作らなくてもいいように文言のバリエーションを増やしてみました。--sabulyn 2006年9月6日 (水) 19:16 (UTC)[返信]

自分の考えている対象範囲はまずCategory:航空にぶら下がっているサブカテゴリです。さらにその下のサブカテゴリはWP軍事史の方ほどWP航空はカテゴリの整理に関する議論がないので基本的に任意というのはどうでしょう。カテゴリではなく記事で使用する例としてノート:J37 (戦闘機)などの議論をWP航空(のサブページ)に誘導する際に使用する、といった感じでしょうか(そうなると、そのサブページでの合意を最後にまとめる必要もありそうです)。--sabulyn 2006年9月20日 (水) 15:05 (UTC)[返信]

作成[編集]

テンプレートを作成。--sabulyn 2006年9月29日 (金) 21:05 (UTC)[返信]

ノート:ウィキプロジェクト 航空#提案の続き。バナーを置く(貼り付ける)場所はプロジェクト数学が行っているCategory:数学のノートのような「ノートへの貼り付けとカテゴライズ」#提案 2006年9月5日 (火) 05:13 (UTC)Template:複雑なテンプレートのようにテンプレートやカテゴリを見た人にウィキプロジェクトを「先頭に貼り付けて案内」のいずれかといったところでしょうか。日本語版でこういったウィキプロジェクトのバナーはあまり使用されていないようですが、英語版でもそうしているように記事への適用も考慮すると「ノートへの貼り付けとカテゴライズ」に将来性がある。そうなると、どこまでを対象にするか(適用範囲)はウィキプロジェクト航空の管理姿勢がカギを握っている?--sabulyn 2006年9月29日 (金) 21:35 (UTC)[返信]
とりあえず、関連するテンプレートには貼っていいと思います。他は、うーん……。--.m... 2006年10月1日 (日) 07:26 (UTC)[返信]
infoboxとスペックの各ノートに貼りました。実際に貼ってみると警告のテンプレートと比べれば目立たない印象を受けます。デザインには疎いのであまり大それたことは言えませんが、色使いも重要な要素なのかもしれません。--sabulyn 2006年10月1日 (日) 08:56 (UTC)[返信]

カテゴリについて[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名#ノートに貼る誘導テンプレの検討 (permalink) からの続きです。このリンク先で、ちょっと上で言っている「テンプレートの他に項目のノートにも貼るか?」に対して.m...は賛同しました。以下は、その際に、テンプレートを貼ることで何らかのカテゴリを自動生成するかどうか(Wikipedia:スタブカテゴリみたいに)についてです。

w:Template:AircraftProjectのソースを見ると、たしかにw:Category:WikiProject Aircraft以下の各カテゴリへと割り振れるようになっていますね。で、もちろんどこに割り振るかは何らかの引数を与えて決めているわけですから、「今貼って置いてあとでテンプレだけ変える」というのは無理で、テンプレにカテゴリ機能を付けたら、同時に貼った側でも引数を与えることをしなければなりませんね。

……ただ、それでいいかな、とも思います。英語版のaircraft projectでは(だけでなく各プロジェクトがやってますが)、項目のランク付けを進めています。その一環として、各種ランク付けにこのテンプレートを利用しているようです。日本語版では、まだそういう動きはないし、少なくとも僕はそれをやるにはまだ早いと思います。そもそも項目数字自体が少ないので、とりあえず、「項目 (w:Category:WikiProject Aircraft articles)」と「項目以外(w:Category:Non-article aircraft articlesかな?)」くらいに分ければ十分かもしれません。あぁでも、w:Category:Aircraft without specifications(スペック無し)とw:Category:Aircraft without proper specifications(ちゃんとしたスペック無し)は面白い試みですね。これらのオプションは付けてみてもいいかもしれません。どう思います?--.m... 2006年10月19日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

カテゴリはテンプレート自体よりも慎重に、と考えると現状の1と2のパラメタはかなりいい加減ですね。改善の余地はあると思いますが、具体的な名称を決めるには、当方の頭が足りないもので lol
項目のランク付けというのはクオリティ-クラスですか。スタブすら満足に扱いきれていないように見受けられる日本語版には、荷が重過ぎると思います。同感です。それと、スペックの方はナイスな発想だと思います。人数差を感じさせられますね。実はというと以下のようなものをメモにまとめていたところなんですよね。
双方の導入が完了している項目
F-4 (戦闘機)A-6 (攻撃機)ハリアー (航空機)ライトニング (戦闘機)アルバコア (航空機)P-38 (戦闘機)A-26 (航空機)
どちらか一方のみ導入している項目
TBF (航空機)サーブ 17 (航空機)ミラージュF1 (戦闘機)Q-5 (航空機)J-8 (航空機)J-8II (航空機)AH-1 コブラ
導入を目論んでいる項目
B-29 (爆撃機)メッサーシュミットBf109Ju 88 (航空機)四式戦闘機流星艦上攻撃機ボーファイター - F4Uコルセア (戦闘機)

Infoboxは結構あっさりと導入できるのですが、スペックの方は色々と障害(出典とか出典とか)があるので、カテゴリにまとめておくというのは有効であると思います。--sabulyn 2006年10月19日 (木) 12:28 (UTC)[返信]

カテゴリを作るとしたらCategory:ウィキプロジェクトの下位だと思うのですが、積極的にカテゴライズしていくプロジェクトはまったくないようです(当方は別にそれを問題と思わない性格だったりしますが)。それで英語版を参考すると、交通に該当するカテゴリを経て航空機に辿りつきます。これら(?)を踏まえると、1.カテゴリをどこに作成するか、2.オプションのカテゴリ名は何にするか、3.パラメタ名は何にするか、の3点を決めるにあたって自分に意見を募ると1.交通は準備すらされていないためないものと判断する、2.スペック未使用の項目(記事?)・出典が判明していない項目、3.自分だと英語を直輸入・・・ちょっと思いつきません、と案にすらならない具合です。
(追記)英語版のスペックをカテゴライズしているテンプレートはTemplate:Aero-tableTemplate:Aero-specsですね。ほぼ全記事に貼っているのだから分ける必要なさそう。--sabulyn 2006年10月20日 (金) 07:47 (UTC)追記 2006年10月20日 (金) 08:42 (UTC)[返信]
あーWP:BBなんで別に僕らがパイオニーアでもいいんでは無いかと思いますよ。ウィキブックスとかより全然マシですし。しかしちょうど似たようなことを考えられてたとは。そういうのってありますよね時々。さて、とりあえず1. については、Category:ウィキプロジェクトの下にCategory:ウィキプロジェクト 航空を作ってそこに配置していけばいいのでは。他はちょっと後で回答させて下さい。--.m... 2006年10月21日 (土) 02:23 (UTC)[返信]
分ける必要がないという発言を撤回します。Aero-tableとAero-specsはノートじゃなくて記事自体に貼っていました。記事に貼るほうが執筆者にはわかりやすそうですね。いや、閲覧者に注意してください、ってことなのかな。それとも両方か。カテゴリは、移動云々があるのでテンプレートの調整は後回しでも問題ないでしょう。カテゴリ作成にあたって意見が欲しいのですが…。一応、ウィキプロジェクト航空で意見を募っていますし、混乱してしまうかもしれませんが井戸端に投げてみましょうか。追記:よく考えてみると、カテゴリの新設を井戸端で提案するということはほとんどないようですし、Portal:軍事の告知に掲載するのもお門違いのような感じもします。作成した後にWikipedia:ウィキプロジェクト 航空の暫定まとめのカテゴリに掲載すれば十分ですかね。--sabulyn 2006年10月21日 (土) 09:45 (UTC)--追記 2006年10月21日 (土) 19:07 (UTC)[返信]
"without specifications"と"without proper specifications"なんですが、Template:航空機スペックの出典パラメタで調整してみるというのはいかがでしょうか。暫定でも出典パラメタに出典がわからないという設定をする・設定していただくようにしておけば、後ででもテンプレートの方で条件文を使って別のテンプレートを呼び出してカテゴライズする、といったような手段を講じることができるのではないでしょうか。カテゴリの新設に反対意見があるわけでもないのに、暫定自体が必要ないかもしれませんが、思いつきをメモさせていただきますね。--sabulyn 2006年10月23日 (月) 13:19 (UTC)[返信]
すいません、遅くなりました(でも、残念ながらこれから加速度的に忙しくなる予定だったりします)。ふらふらと他のところ編集する前に、こちらに応答すべきでしたね。
まず、ノートじゃなく項目だったんですね。思いっきり勘違いしてました。……たしかにバッチリ項目ページのカテゴリに aircraft without specifications ってありますね。うーん。どうかな。僕は全然問題ないと思うんですけど、問題視する人もいるかもしれませんね。こんなカテゴリ、編集者向けだろ、と。この、閲覧者と編集者という区分けは個人的にはナンセンスだと思うんですが(だって、誰もが編集者になれる、のが wiki ですから(なんかゲームにありそうなキャッチコピーだなぁ……誰もがエースに、みたいな))。
スペックテンプレと同期させると楽だと思うし、実際、僕もその方法を思いつきました。ただし、英語版にならうと出典ではなくテンプレの存在自体がスイッチですけど、その、出典パラメタをスイッチにするってのもいいかなとも思うんですが、むしろ出典パラメタ無しではTemplate:航空機スペックを使えない(表示できない or エラー表示)ようにした方がいいかもしれません。自分でもとくに翻訳でやった憶えはありますが、基本的に、出典が不明にもかかわらずなぜか (magically) 数値は埋まってるってのは、かなりの異常事態でしょうから。その値はどっから出てきたのかと。さすがに表示できなくするのはやりすぎかもしれませんから、エラー表示(ボールドで「出典を記入して下さい!」とか) + 「Category:スペックの出典が未記入の航空機」(仮)へ分類、といったところでしょうか。こういう意図のカテゴリなら、執筆者よりでも反発は少ないと思います。おっしゃるように閲覧者への注意喚起にもなりますしね。
こんなところでよかったでしょうか?何か忘れていることありましたっけ。--.m... 2006年10月29日 (日) 01:50 (UTC) 追記 2006年10月29日 (日) 14:19 (UTC)[返信]
おっしゃるとおり反論が出るかもしれませんが、断然手間が減って管理しやすくなるので項目ページのカテゴライズで問題ないと思います。
「出典のパラメタ無しではテンプレを使えなくする」というのは個人的にやりすぎの印象を受けますが、Wikipedia:検証可能性からすると表示できなくするというのは案外正論なんですよね。しかし、実際に執筆者側からしてみれば、せっかく翻訳の手順の則って投稿したにも関わらず表示されない、というのは歯がゆいのではないでしょうか。Template:UnreferencedTemplate:正確性の存在からいって、多分に「警告するけど消しはしない」の方が妥当であると考えますが、表示させない方が正確で将来性に富むといったところでしょうか。--sabulyn 2006年10月29日 (日) 09:31 (UTC)[返信]
まずエラー表示というのは、まさに「警告するけど消しはしない」の意図でした。上の書き込みに追記しておきました。「案外正論」はそう思います。実際、誰かに除去/コメントアウトされても、文句言えないです。
えーとsabulynさんの言う「項目ページのカテゴライズ」とは、出典の有無だけでなく、テンプレ導入もカテゴライズする、ということでしょうか。とすると、
  1. Category:スペックのない航空機
  2. Category:スペックテンプレート未導入の航空機
  3. Category:スペックの出典が未記入 [不明] の航空機
という感じになるでしょうか?それとも?--.m... 2006年10月29日 (日) 14:19 (UTC)[返信]
「項目ページのカテゴライズ」というのは「ノートページのカテゴライズではない」という意味です。わかりにくかったかな。すいません。スペックのない航空機というのは、つまりスタブではないでしょうか。
  • 出典すらない航空機
  • ちゃんとした出典やスペックが欠けている航空機
自分の中で考えていたのはこんな感じですが、ウィキプロジェクト航空とスペックのカテゴリを作成していく、という方針に反対がなければカテゴリの数は後で調整すれば良いと思ってました。--sabulyn 2006年10月29日 (日) 14:37 (UTC)[返信]

あぁ、わかりました。でもまた確認になっちゃいますが、「出典すらない」ってのは、資料を入手できないという意味ですか?そんなことじゃなく?ちょっと「出典」と「ちゃんとした出典」の違いがわからないんですが……。あと僕は既に言ったようにカテゴライズには反対ではないですけど、井戸端まで行かなくてもWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空か /スペック あたりで訊いた方がいいのではないかと。--.m... 2006年10月30日 (月) 05:59 (UTC)[返信]

「ちゃんとした出典やスペックが欠けている航空機」は 1. Category:スペックのない航空機 にワンステップおいた感じで、「出典すらない航空機 」は 3. Category:スペックの出典が未記入 [不明] の航空機 です。
文献そのものの情報が欠ける、ということはそうそうないでしょうが、ウェブサイト (Website, Homepage) ならリンク切れ、ということもありえます。完成から時間を経た航空機は文献を頼れますが、現代機、特に新型機の場合はウェブサイトや雑誌に頼ることもあるのではないか、という場面を想定して、「出典を記述してあるけど調査が困難」の枠組みを「正確性に欠けるスペック」のような感じで作った方が良いかな、と思いました。それに併せて、「出典を記述してあるけど内容が違う」ケースも、その枠組みに入れてしまう…といったような感じが、「ちゃんとした出典やスペックが欠けている航空機」でした。
今のところほとんどのスペックが出典を記されていないので、クッションがあってもいいじゃないかとは思いますが、雑誌とウェブサイトは検証可能性を満たすのは一時的となる可能性が高いという問題がありますから、「エラー表示」か 3. Category:スペックの出典が未記入 [不明] の航空機 に加えることで、より正確になることも重要です。また、将来的な手間も考えれば後者に利あり、です。
睡魔の猛攻を受けていない頭で見直すと、.m...さんのご提案でまったく問題ないです。クッションをおこうと思ったのは、Wikipedia:削除依頼/カルロ・ミラベロ級駆逐艦の影響かもしれません。--sabulyn 2006年10月30日 (月) 08:55 (UTC)[返信]
まさに睡魔の猛攻を受けてますが軽く返信を。こんどこそよくわかりました。ありがとうございます。しかし非常に興味深い削除依頼を紹介して頂き感謝します。広辞苑のときもKs aka 98さんがいればなぁ。--.m... 2006年10月30日 (月) 13:02 (UTC)[返信]
1,2,3の3種カテゴリ作成とスペックテンプレートはエラー(警告)表示ということで、カテゴリ名はそのまま…でしょうか。--sabulyn 2006年10月31日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
すいません勝手ながら画像はセクション分けますね。えっと、3種ってのは僕が提案したやつでしょうか。あのカテゴリ名でいいのかな。エラーは……そこまでやらなくてもいいというか、もしかしたら連動させると却って邪魔になるかもしれないと感じはじめました。実際に運用してからでいいかもしれません。--.m... 2006年11月1日 (水) 21:14 (UTC)[返信]
なんだか出典明記のテンプレート(Template:Unreferenced)もすっきりしたようです。無理に導入する必要はないですが、もう少し自分の中で煮詰めてみます(妄想)。3種。はい、.m...さんにご提案いただいた3つです。カテゴリ名は特に問題ないと思います。実際にカテゴライズするのはテンプレートですから、設定するパラメタ次第では、テンプレートの修正とカテゴリの削除依頼の2ステップで改名できるでしょう(意見募っていたら時間かかりますけど)。とりあえず、土曜か日曜あたりにでもCategory:ウィキプロジェクト 航空だけでも作りますね。--sabulyn 2006年11月10日 (金) 13:27 (UTC)[返信]
Category:ウィキプロジェクト 航空、作成しました。--sabulyn 2006年11月12日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
どうもです。こちらではお初ですが・・・出典ですか・・・。難しい問題ですね。1950年代以降の機体ならともかく、大戦期の機体は、とにかくどこの国も粗製乱造状態でしたから、スペック自体が食い違ったり、型によってはもう別物の機体で、しかもそれと他の型がごっちゃになっていたり・・・というのが、文献に近い資料でも起こりうるのですよねえ・・・食い違いが起こると、私なんかは手持ちの資料+HP(+英語版、イタリア版)とかから、可能性が最も高いものを選択していくのですが(そもそも経歴からして食い違っていたり・・・)、そうなると、出典は複合になっちゃいますし・・・普通は1つの出典ではTemplate:ウィキプロジェクト航空の半分も項目が埋まりませんから、Aという出典にはある数値がBという出典には無く、Bと言う出典にはある数値がAという出典には無く・・・というのが普通なのが泣き所です。また、文献的資料を得にくい機体も数多く、そういったののために、出典がない=即時削除or表示されない、はちょっと遠慮願いたいところです。本当は出典が出せれば一番なのですけどね。日本では認知度0の機体もあるわけで・・・そうなると資料を手に入れるのすら・・。なお、私が依頼出したWikipedia:削除依頼/カルロ・ミラベロ級駆逐艦ですが、これは同一HP(ただし信頼性は高いHPですが)からの連続コピペでして・・・出典の正確性とはちょっと別問題ではあります。まあ、出典を出すさい、どこまでコピー状態が許されるか、というものでもあるのですが・・・。--koon1600 2006年11月15日 (水) 17:16 (UTC)[返信]
埋めるのはTemplate:航空機スペックのことですよね。出典が複数ある場合は全て掲示した方が良いと思います。問題は食い違いがある場合ですね。それと、ノート:YS-11でもスペックを埋めた方が活動中でないケースなどもあります。当方は、そういうことを踏まえた出典がないことを知らせる(エラー)表示を出すと同時にスペックの出典がない記事としてカテゴライズする(という英語版の対策)、と解釈しております。スペックに関する対策は執筆者向けに聞こえますが、閲覧者も執筆者になりうるのがwikiですし、カテゴライズに留めてエラー表示はいらない、ということになると生粋の閲覧者に対して信憑性がないを知らせることができなくなります。ですから、簡単でソフトな内容のお知らせだけでも必要なんじゃないかな、と考えます。--sabulyn 2006年11月16日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
以下のスペックに関する文献などの情報源を探しています。ご存じの方はご提示ください。
だいぶ間があきましたが、「簡単でソフトな内容のお知らせ」としてTemplate:航空機スペックの方に表示を追加しました。--sabulyn 2007年3月23日 (金) 08:08 (UTC)[返信]

画像[編集]

Airbus A380 Su-27

あまりにも画像がみずほらしかったので、新しく二種類のSVGシルエットを作成しました。さすがにアニメは描けないのでご容赦ください。両方とも試してみたのですが、A380だとエアライン寄りを感じたので(エアラインのWPがないので問題ないですけども)Su-27のままですが、どちらが良いでしょう…。また、画像は大きめと小さめ、どっちが好ましいのでしょうか。--sabulyn 2006年10月31日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

みずほ? :) 実はドロースキルを持ってたんですね。うらやましい。見た瞬間「あ、フランカー」ってわかりましたよ。以下、僕のものすごく主観的で個人的な好みです(好みとは主観的で個人的なものですが):
  • 機種: 可能なら、軍か民か微妙なライン/どちらでもないあたりがベストだと思うんですよ。stubの画像選ぶときにも思ったんですが、航空でいうとジェネアビだとどっちつかず(まぁ民ですが商用ではない)でいいかなと。aviation-stub の単発プロペラ機ってのはその点やはりこれだなと思ったんですよね。実在したもので言うと セスナ 172 とかボナンザとかパイパーとか、やっぱプロペラの単発か双発で小さいのがいいのかなぁ。スピットファイア Mk IA あたりってのも、シルエットなら戦闘機には見えないかもしれないのでアリかもですけど。ジェットだと実験機がいいですよね。実験機。前進翼。X-... おっと暴走しかけました。まぁ実験機なら X-1 が無難ですか。えー、いっそ気球とか飛行船なんてのもアリかも。航空はライト兄弟以前から始まっていたんだ、と。あ、もちろんフライヤーは最高だと思いますがあれって難しそうですよね。リリエンタールのハンググライダとか、まぁ現代のグライダもよさそうです。ヘリはちょっと……。あ、すいません、なんか妄想進めてしまいましたが、実はそんな気軽に描けるものじゃあない?
  • 大きさ: 小さい方が好きです。でも別にこれに限った話でなく、日本語版のテンプレート全般が、もっと小さくなって欲しいと願う今日この頃です。なんか何でもかんでも枠で囲いたがってるのも嫌だし(そういえば表も洋書・論文では上下だけに罫線があるのが主流なのに日本人が書くと周囲も内部も全部引いてあるのが多いような)。--.m... 2006年11月1日 (水) 21:14 (UTC)[返信]

描くというか、実際は重ねているだけなので大したことないんですlol 単発・双発はシルエットならではの選択方法ですね、なるほど。作成は絶好のモデルの画像があればできますが、画像探しに時間とられるのが痛いので、お勧めがありましたら是非教えてください。モデルのサイズに関わらず小さいものを作ること・背景と機体の境界がはっきりしていること・流線形で角ばっていないことなどが時間短縮に繋がりますが、A380の方が小さいのにSu-27よりも時間がかかっており、これはInkscapeに慣れていないのが原因です。画像のサイズ以外にも日本語版では幅広のテンプレートが嫌われているよう(Template:Airbus aircraft と Template:エアバス がそれ)です。--sabulyn 2006年11月1日 (水) 22:05 (UTC)[返信]

テンプレートの大きさですが、Template:Hiddenen:Template:WikiProject Retailingen:Template:Stargateprojectのようにサブページの表示を隠して小型化を狙う方法もありますけど、今までHiddenが使用できなかったせいか、日本語版では見かけないやり方になります。また草分け案です。--sabulyn 2006年11月6日 (月) 16:22 (UTC)[返信]

航空関連テンプレートの一覧(作業用)[編集]

ていうかここでやんなとか一覧でなくカテゴライズしろって話ですが、とりあえず見つけた物を。--.m... 2006年10月30日 (月) 05:49 (UTC)[返信]

プロジェクト系

スタブ系

航空機系

軍事系

エアライン系 - エアライン系の人でエアラインプロジェクト作ればいいのに

アライアンス系?

空港系 - Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 空港・飛行場も参照

コメント[編集]

この一覧はTemplate:ウィキプロジェクト航空を貼る対象でしょうか。それとも、新しくカテゴリを作って記事の整理する予定でしたか。--sabulyn 2006年11月10日 (金) 16:52 (UTC)[返信]

あ、えーと特に使い途は深く考えていなかったのが本音です。なんか思わず収集しちゃったので、じゃあどうせだからと思って書いてみただけだったりします。プロジェクトの管轄だとかはともかく、とりあえずカテゴライズだけでもしておいた方がいいような気はしますね。使うときに「あれあのテンプレートなんて名前だったっけ」「どこ行った・・・」にならないように。--.m... 2006年11月12日 (日) 06:41 (UTC)[返信]
Category:ウィキペディアのテンプレートCategory:ウィキプロジェクト 航空にぶら下がるCategory:航空機関連のテンプレートといったところでしょうか。--sabulyn 2006年11月12日 (日) 15:24 (UTC)[返信]
それがよさそうですね。Category:航空関連のテンプレートのがいいかな?--.m... 2006年11月21日 (火) 14:21 (UTC)[返信]
あーえっと。カテゴリ名はお任せしたいと思います。気になるのは、このテンプレが他のテンプレをカテゴライズする役割をするように変更した場合は、さらにその下に新しくカテゴリを作成してぶら下げるということになるのでしょうか。テンプレを貼るだけでも効果があるので、無理にカテゴリ作る気はないのですが、気になりました。--sabulyn 2006年11月21日 (火) 14:34 (UTC)[返信]
あーなるほど。ようやく全体像が見えてきました。えーっと、まず確認として、
  1. このテンプレートを他のテンプレートに貼るときは、その「ノートに」貼る (Y/N)
  2. ノートに何らかの記述をすることで、「おもてのページを」カテゴライズすることはできない(Y/N: もしかしてできるのかな?)
両方 yes だとすると、
  1. このテンプレートにカテゴライズ機能は持たせない
  2. 整理対象のそれぞれのテンプレートの「おもてのページに」「手で」カテゴリを記述する。[[Category:航空関連のテンプレート|すへつく]]みたいな感じで
  3. Category:航空関連のテンプレートは、Category:ウィキペディアのテンプレートCategory:ウィキプロジェクト 航空を両親として新たに作成する
でどうでしょうか。Category:ウィキプロジェクト 航空に直接配置しないのは、すでにテンプレートだけでも意外にまとまった数があったためです。あ、そういえばCategory:航空スタブCategory:ウィキプロジェクト 航空に hang していいかもしれませんね。--.m... 2006年11月25日 (土) 02:34 (UTC)[返信]
賛成です。よく考えれば、軍事関連も人力でした。スタブをサブカテゴリに置いているウィキプロジェクトを見かけませんが、あっても良いと思います。--sabulyn 2006年12月1日 (金) 08:48 (UTC)[返信]

改訂[編集]

事後となりますが、Template:Messageboxの実装や英語版からw:Template:Tmboxの輸入に備えて大幅に変更を加えました。文面のパラメータも細かく作りすぎたと思って削除し、代替パラメータに合意事項と議論中を加えてみました。将来的に記事名要調整のパラメータを追加したいと考えていますが、記事種別が上手く機能するかどうかが不安要素です。

こちらですでに話に出ていたスペックに関するカテゴライズですが、Template:航空機スペックよりも独自のリスト形式やテーブルのほうが日本語版では受けがいいようなので、w:Template:Aero-tablew:Template:Aero-specsぐらいのサイズで出典は明記してね的なテンプレート(SVGシルエットのちょっと前にあるやつ)を作れば良いと思います。カテゴライズ機能をもたせる必要があるかどうかは結論が出ませんが、スペック付きのInfoboxは形骸化というか陳腐化させることには成功したので、Template:航空機スペック導入を強要する必要はなくなったと考えています。--sabulyn 2008年11月27日 (木) 14:01 (UTC)[返信]

七転び八起きでしたが、記事種別の動作を確認。meta:DynamicPageListがウィキペディアに導入されればカテゴライズ機能を付与する意義が高まると思うのですが、Wikipedia:井戸端/過去ログ/2005年9月#DynamicPageListの会話を見る限り実装される見込みは薄いようです。MediaWiki.orgのmeta:DynamicPageList2では、wikiならOKとも書いてあるのですが、技術的なことまではわかりません。--sabulyn 2008年11月28日 (金) 12:27 (UTC)[返信]

「略…ウィキプロジェクト航空で扱っております。」では、語弊があるようなので文面を、「略…ウィキプロジェクト航空で対象範囲とする記事の一つです。」に変更することを提案します。--sabulyn 2009年3月2日 (月) 05:44 (UTC)[返信]

反映させました。--sabulyn 2009年3月18日 (水) 08:09 (UTC)[返信]

改訂と改名[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/話題/「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせにおいて告知させていただいている通り、このテンプレートの改訂に備え、sandboxで調整中です。また、他PJのバナーテンプレート名と整合性を図るため、Template:ウィキプロジェクト_航空への改名を提案します。--sabuell 2009年12月27日 (日) 17:52 (UTC)[返信]

改名しました。引き続き、改訂に向けて作業を進めます。--sabuell 2010年1月20日 (水) 16:49 (UTC)[返信]

改訂の内容[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/話題/「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ にも書きましたが、Template:WPBannerMetaへの最適化が難航しており、その間に、色々と合意していない事項(ノートをカテゴライズ)についてご意見ください。--sabuell 2010年3月13日 (土) 18:18 (UTC)[返信]