JOCX-TV2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.150.30.252 (会話) による 2016年2月20日 (土) 18:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎主な特別番組)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

JOCX-TV2』(ジェイオーシーエックス ティーヴィードゥー)は、フジテレビ1987年から使用していた深夜番組の時間帯の総称である。後に『JOCX-TV+』(ジェイオーシーエックスティーヴィープラス)、『MIDNIGHT TV+』(ミッドナイトティーヴィープラス)、『JOCX-MIDNIGHT』(ジェイオーシーエックスミッドナイト)と何度か変更され、1996年にこの総称は消滅した。

概要

JOCX-TVまでは英語読みだが、2だけは英語のtwo(トゥー)ではなくフランス語のdeux(ドゥー)と読む。

フジテレビでは1987年夏に放送した『FNS27時間テレビ1FNSスーパースペシャル1億人のテレビ夢列島』での深夜時間帯の視聴率を分析した結果、深夜帯でも視聴者のニーズがあり営業的にもペイできると判断、同年秋より深夜番組の時間帯を第2のフジテレビ「JOCX-TV2」と銘打ってそれまでにない実験的な内容の番組を数多く開始した。中には「視聴者を眠らせようとする番組」や「小説を朗読するだけの番組」などといった、深夜だからこそ可能なコンセプトの番組が増えていった。

フジテレビの社内機構としても編成部内に深夜帯の編成に(予算配分も含め)特化した「深夜の編成部」と呼ばれたチームを作り、深夜帯だからこそ出来る企画を送り出していった。当時、深夜放送は遅くとも午前2時前後で終了し、それ以後は早朝(5-6時台)の放送再開までは放送設備点検のため、停波するか、試験電波カラーバーを放送していたが、このゾーンを開拓することで、東京放送(TBSテレビ)と並んで、日本の地上テレビ放送初[1]となる終日放送が実現した。

また、日本の民放テレビ番組では珍しい「ゾーンスポンサー」という制度を取り入れた(1987年10月 - 1990年3月)。これは深夜枠全体を特定のスポンサーに販売し、各番組内でタイアップ企画を取り入れるというもの。「ゾーンスポンサー」にはキリンビールがついた。ゾーンスポンサー名の告知及びゾーンスポンサーのCMについては、毎日の同枠開始時にまとめて放送されていた。そして「ゾーンスポンサー」はあくまで深夜枠全体の提供であり、個別番組には別途通常のスポンサーがついていた。

フジテレビの深夜番組ブームの火付け役となったのは『オールナイトフジ』や1988年に放送されたドラマ『やっぱり猫が好き』、駆け出しだった頃のウッチャンナンチャンダウンタウンが登場した『夢で逢えたら』の存在が大きい。その後、1990年からは『カノッサの屈辱』が放送され高視聴率を記録。他にも『IQエンジン』『奇妙な出来事』『カルトQ』『TVブックメーカー』『NIGHT HEAD』『たほいや』『シミュレーションズ』など数多くの傑作番組が誕生し、深夜番組ブームはさらに高まっていった。現在ではこの時期を指して「フジテレビの深夜番組黄金期」と称される事もある。

しかし、1995年辺りから以前のような実験的で勢いのある深夜番組が減少し、1997年のフジテレビお台場移転を契機に深夜帯の番組構成が改革され、深夜番組ブームは静かに終息していった。その後、1999年スタートの『社会の窓』や、2000年秋スタートの『チノパン』『エブナイ』といった深夜の生番組、2002年には『トリビアの泉』や『クイズ!ヘキサゴン』などの深夜番組がヒットしたが、深夜番組ブームが復活となるところまでは至らなかった。

なお、当項目の名称をレーベルとして使用していた期間は1989年9月までであり、同年10月以降は1年から数年周期でレーベル名称は変更されている(詳細後述)。

  • この枠の直前となる10分間に丸井一社提供のミニ番組丸井サウンドロフトなど)が放送されていた。この「丸井一社提供番組群」は厳密にはこの枠の範疇には含まれない(理由として深夜枠設定よりも数年前から番組自体は開始されていること、一社提供で短時間枠であること、同時ネット局を持っていることなどが考えられる)ものの、フジテレビが過去の編成を回顧する際に「丸井一社提供番組群」もその範疇に含めることが多い(当稿においても一部の「丸井一社提供番組群」をこの枠の範疇において記載している)。これは、フジテレビにとっては直前のネットワークニュースが終了した後はローカル編成枠であるからと思われる。同様に、金曜深夜枠で2009年9月まで(同枠で)放送されていた『さんまのまんま』(関西テレビ制作)もフジテレビはこの枠の範疇に含めることがあるが、「丸井一社提供番組群」同様に厳密にはこの枠の範疇外の番組である。
  • ゾーンタイトル以外の単発枠をくくる総称として「オールマイTV」という名称も存在した。

時間帯移動に関する俗説と現状

フジテレビの深夜番組にはいつ頃からか「深夜でヒットした後、ゴールデンタイム(やプライムタイム)に移動する」という俗説が存在する。これは、深夜番組枠自体が「壮大な実験枠」という位置づけであったことと無縁ではない。

フジテレビの深夜枠への考え方のひとつとして(当時、各所で言われていたことではあるが)「深夜で冒険的な番組を作り、人気が出た企画は沢山の人が見られるゴールデンやプライム枠へ昇格させることも考えたい」というものがあった。それが形となって『やっぱり猫が好き』『奇妙な出来事』『カルトQ』などが深夜からゴールデンタイムやプライムタイムへ移動(全国ネットとなり制作費も増えることから、内部的には事実上の昇格扱い)した番組も複数存在した。

しかし実際には「深夜番組だからこそできた」という内容の番組が多く、ゴールデンやプライム枠に移った番組の大半は雰囲気が大衆向けに変更され、番組本来の「持ち味」が失われてしまい結果として失敗に終るケースが多い。

ゴールデン枠でも本来の「持ち味」を維持したり、さらに幅を広げたりして成功した番組は『世にも奇妙な物語』、『トリビアの泉』などごく少数である。

こういった過去の経験からか現在においては深夜番組にもゴールデン枠やプライム枠に近いクオリティが求められることが多くなり(それでいて予算は昔同様に安い)、若年層やマニアックな視聴者層に向けての「実験的番組」がなかなか作られにくい環境となってしまった。

主な番組

※ここに列挙されている番組の中には、厳密には『JOCX-TV2』など深夜ゾーン枠外の番組もある。制作協力の大半は共同テレビ日本テレワークである。

1987年

  • TV2教育NHK教育テレビ風の教育番組。HOWTO東京人、HOWTOPOOL、HOWTO接待ほか)
  • TV2実験(同じく教育テレビ風の番組。さまざまな実験を一見真面目に見せていく)
  • 読切美人(女性タレントが本を朗読する番組。前半はベストセラー、後半はアダルト小説を読む)
  • レモンエンジェル(アイドルグループ「レモンエンジェル」を主役にしたライトアダルトアニメ番組)
  • SEOUL SOUL韓国MBC制作の韓国情報番組「土曜日、土曜日は楽しい(토요일 토요일은 즐거워 )」を30分に再編集した番組。司会は韓国人女優イ・ヘスク(李恵淑)。全編韓国語・日本語字幕)
  • 録影館(ラジオのDJスタイルを取り入れたビデオ紹介番組。司会はニッポン放送フジテレビのアナ2人)
  • AM3:00の恐怖(映像をイラスト及びテロップのみで構成したラジオ風「ショートホラードラマ」)
  • FM-TV(ラジオ番組のテイストやエッセンスをまるごと取り込む…という触れ込みの実験バラエティ)
  • SKOAL 青春劇場(昭和30 - 40年代の子供向けテレビ映画や海外ドラマなどを再編集・再放送していた番組で、サンスターの一社提供枠。当時の営業的には珍しい「提供企業名ではなく、提供企業の一ブランド」を冠に配した番組)
【放送された番組の一例】『サンダーバード』 1987年10月6日(火) - 1988年3月29日(火) 1:05 - 2:00
なお、本編放送前に「Club25」と題したミニコーナーを放送していた。内容としては、-25度の冷凍倉庫内に造ったスタジオセット(番組内でも「-25度冷凍倉庫内」での収録」と文字表示されていた)内で小倉久寛、田村麻実 他が当日の番組内容を簡単に紹介したり、その他の単発企画を収録、放送していた。「Club25」は、番組提供スポンサーのサンスターの「SKOAL(スコール)」(口臭防止剤)の当時放送されていたCMでの演出(人の呼気を目に見えるよう、冷凍倉庫内で撮影)に合わせていた。

1988年

  • AUTO倶楽部古舘伊知郎司会のカーバラエティ番組)
  • 音楽の巨匠たち(毎回一人の音楽家の人生を紹介していく番組。後に「音楽の巨匠たち2」になる)
  • NY者(毎回違うタレントがニューヨークを旅し、リポートするドキュメント番組。後に「新NY者」になる)
  • やっぱり猫が好き(シチュエーションドラマ、後にゴールデンへ移動)
  • マーケティング天国城ヶ崎祐子がキャスターとして様々なランキングを紹介。またゲストを交えて様々なマーケティング戦略を紹介・批評する番組。最新のデータを提供するため、放送当日の午後に収録して撮って出し形式で放送された。後番組である『カノッサの屈辱』の源流となった)
  • 夢で逢えたら(コント中心のお笑い番組、後に23時台へ移動)
  • 眠くなるテレビ(女性アイドルが週替わりで出演。タイトルは自虐的で内容のつまらなさから「眠くなる」と謳っている)
  • TV2教養 ゲーム名人戦(カードゲーム・ボードゲームなどの様々なゲームを紹介、実際にプレーする番組)
  • SPORTHING NOW(スポーツの名珍場面をバラエティの味付けで紹介する番組)
  • サタデーナイトライブ(外国の素人お笑い番組をテロップ無しでそのまま放送する番組)
  • 流行深夜通信(毎回新しいトレンド情報を伝える番組)
  • 電珍宝(ビデオソフト情報を中心に紹介するビデオ情報番組)
  • The Debate(与えられたテーマについて、じゃんけんで肯定派・否定派に分かれて討論ゲームを行う番組)

1989年

1990年

1991年

1992年

1993年

1994年

  • とぶくすりZ(『とぶくすり』の続編)
  • 完全人体張本(人体にまつわるバラエティ番組
  • 文學ト云フ事(毎回1つの小説作品を取り上げその作品の予告編を放送する番組)
  • シチリアの龍舌蘭(CGを多用した近未来SFドラマ)
  • SWITCH(バラエティー番組と音楽番組を隔週交互に放送する番組。「MUSIC」編は藤原紀香が司会をしていた)
  • オールナイトフジ・リターンズ(『オールナイトフジ』のリバイバル版)
  • よい国(仮想の国「よい国」の国王と家庭教師(緒川たまき)が他国の法律を元に自国の法律を制定していく番組)
  • 快楽妊婦(様々な夫婦の妊娠から出産までを追ったドキュメンタリー番組)
  • Mars TV(無名芸人のコントとストリップ(局部はモザイク処理)がメイン)
  • 東京SEX(SEXを題材とした一話完結オムニバスドラマ)
  • 天使のU・B・U・G(無名のアイドルたちによるゲーム企画番組)
  • レボリューションNo.8(番組内に仮想の国を作り、視聴者と一緒にその国を育てていくという情報バラエティ。『オールナイトフジ・リターンズ』の後番組)

1995年

1996年

  • 3番テーブルの客三谷幸喜の書き下ろした1つの脚本を毎回違うスタッフ、キャストで制作する ※この番組自体はJOCX-TV2終了後に放送されているが、便宜上掲載する)
  • 巡査 今泉慎太郎(『古畑任三郎』本編が放送された直後に放送された短編ドラマ。本編と多少関連性がある)

主な特別番組

JOCX-TV2などの深夜枠では時折、様々な斬新な企画の特番を放送した。中には人気を博し定期的に放送された物もある。

  • インタビューズ(一般人1000人にインタビューする番組。1993年1月15日にはゴールデンで放送)
    • 第1回「どこに住みたいですか?」
    • 第2回「どんな仕事がしたいですか?」
    • 第3回「どんな恋がしたいですか?」
    • 第4回「月いくら位、欲しいですか?」
    • 第5回「あなたは神を信じますか?」
    • 第6回「今、一番欲しい物は何ですか?」
    • 第7回「好きな言葉は何ですか?」
    • 第8回「人生最後の食事は何がいいですか?」(1988年12月15日放送)
    • 第9回「総集編」(1989年1月12日放送)
    • 第10回「あなたが昭和で一番楽しかったことは何ですか?」(1989年2月9日放送)
    • 第11回「今のあなたにとって冒険は何ですか?」
    • 第12回「あなたが後世に残したいものは何ですか?」
    • 第13回「子供の頃の夢」
    • 第14回「今まで見た中で、一番好きなテレビの番組は何ですか?」
  • 完全一挙公開! 東京モーターショー'87(1987年放送、ナレーションは吉田照美、モータージャーナリストの岡崎宏司
  • ゲームセンターの帝王(1987年10月8日放送)(THE TV2 I, II)(セガの体感ゲーム機の「ハングオン」、「スペースハリアー」、「アフターバーナー」、「アウトラン」の各ステージ映像などを放送)
  • 完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅(1987年10月15日放送)
  • テレビ水族館(1987年11月12日放送)
  • 不思議なクリスマスイヴ サンタが街にやって来た(1987年12月24日放送)
  • 荒俣宏のてれび博物館(1988年2月25日放送)
  • ALL THAT 富士山(1988年3月3日放送)
  • HOW TO 東京人(1988年3月9日から4週にわたって放送、ナレーターは小宮孝泰
  • 春の楽しい電車 発見!新風景(1988年3月10日放送、案内は鉄道エッセイストの宮脇俊三
  • HOW TO POOL(1988年5月6日から4週にわたって放送)
  • 空からMAPシリーズ
    • ぐるっと東京 空からMAP(1988年9月13日放送)
    • ズズーッと沿線 空からMAP2(1989年7月5日放送)
    • しっとり古都 空からMAP3(1989年7月5日放送)
  • 完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅(1988年9月20日放送)
  • HOW TO 接待(1988年10月11日から4週にわたって放送)
  • 笑いの殿堂(1988年 - 1989年まで不定期で放送されていたウッチャンナンチャンピンクの電話爆笑問題などが出演したコント番組)
    • 笑いの殿堂(THE TV2、1988年7月12日放送)
    • 笑いの殿堂2(1988年11月放送)
    • 笑いの殿堂3(1989年1月放送)
    • 笑いの殿堂4(1989年4月放送)
    • 笑いの殿堂5(1989年7月放送)
    • 笑いの殿堂6(オールマイTV、1989年10月放送)
  • 快感!東京裏ワザ早道ルート
    • 快感!東京裏ワザ早道ルート(1989年5月3日放送)
    • 快感!東京裏ワザ早道ルートII(1989年8月9日放送)
    • 快感!東京裏ワザ早道ルートIII(1989年11月15日放送)
  • なんだかなぁ深夜の祭典スペシャル(1990年4月放送) - 放送当日数時間前に放送されたなるほどザ春の祭典スペシャルから問題とセットを流用し、「オールナイトフジ」「冗談画報」「さんまのまんま」「ものまね珍坊」「出たMONO勝負」など人気番組から「子供、ほしいね」「いとしのファブリオ」「深夜NIヨイショ」など春から始まる深夜番組の出演者を解答者に招いて明石家さんま楠田枝里子が司会の2時間特別番組。
  • 世界で一番くだらない番組(1990年 - 1994年放送。2001年にも新作が制作された)
  • 定番アワー(1990年頃放送。全6回。ビシバシステムなど出演。IVSテレビ制作。)
  • JOCX-MIDNIGHT TV+ GARDEN MANUAL(1991年10月9日、10日、11日に3夜連続放送。この時点までの同局深夜番組を延べ6時間に亘り振り返った)
  • 444の恐怖(1992年3月31日放送)
  • 上品ドライバー(3、5、7はニセの予告編として制作されたのみ)
    • 上品ドライバー「車間コミュニケーション」(1992年9月2日放送)
    • 上品ドライバー2「渋滞」(1993年4月1日放送)
    • 上品ドライバー4「駐車」(1994年10月6日放送)
    • 踊る大上品ドライバー6「ナビゲーション」(1996年1月6日放送)
    • 上品ドライバー8「教習所」(1996年9月27日放送)
    • 上品ドライバー9「世田谷経堂迷路」(1998年3月27日放送)※番組枠終了後の放送
  • 公開処刑ショー(1994年放送) - 「インタラクティブドラマ」と称する、バラエティショー風ドラマ。リアリティ番組風のスタジオで、オーバーアクションの司会者(吉田朝)が処刑対象者(薬師寺容子など)の悪行を再現ドラマで紹介し、テレゴングで処刑するかどうかを視聴者に投票させる。処刑賛成票が反対票を上回った場合、対象者は絞首刑にされる。

歴代レーベル

  • JOCX-TV2(ジェイオーシーエックス ティーヴィードゥー)(1987年10月 - 1989年9月)
  • JOCX-TV+/JOCX-TV PLUS(ジェイオーシーエックス ティーヴィープラス)(1989年10月 - 1991年9月)
  • JOCX-MIDNIGHT TV+(ミッドナイトティーヴィープラス)/GARDEN TV+(ガーデンティーヴィープラス)(1991年10月 - 1992年9月)
  • JUNGLE(ジャングル)(1992年10月 - 1993年9月)
  • JOCX-MIDNIGHT(ジェイオーシーエックス ミッドナイト)(1993年10月 - 1996年3月)

キャッチコピー

この枠では年に一度毎回スポットと共にキャッチコピーを紹介していたが、1996年に「JOCX-MIDNIGHT」という括りが無くなり、スポットも終了した。また、このスポットから『ストレイシープ』といった人気キャラクターも誕生した。

JOCX-TV2

  • 眠らない、眠らせない。(1987年10月 - 1988年9月)
  • どんばんは、よなかんばって(1988年10月 - 1989年9月) - 系列局・テレビ新広島のローカル深夜番組『朝まで夜っテレビ』でもそのまま使用され、CMも本番組のものを番組名だけ改変したもの使用した。

JOCX-TV+

  • はっちゃん寝る、夢見た!(1989年10月 - 1990年9月) - このキャッチコピーを使用していた途中、1990年3月に同枠開始時からゾーンスポンサーを継続していたキリンビールが降板し、ゾーンスポンサー制はこれをもって終了した。
  • ねこに、こんばんは。(1990年10月 - 1991年9月)

GARDEN/JOCX-MIDNIGHT(アナウンスはMIDNIGHT TV+)

  • GARDEN(1991年10月 - 1992年9月)

JUNGLE

  • JUNGLE(1992年10月 - 1993年9月)

JOCX-MIDNIGHT

  • 音楽美学(1993年10月 - 1994年9月) - 音楽美学時の、空中にロープで繋がれたグランドピアノがゆっくりと落ちてゆく映像。
  • STRAY SHEEP(1994年10月 - 1995年9月)
  • Midnight Restaurant(1995年10月 - 1996年3月)

変遷

期間 レーベル キャッチコピー
1987.10 1988.09 JOCX-TV2 眠らない、眠らせない。
1988.10 1989.09 どんばんは、よなかんばって
1989.10 1990.09 JOCX-TV+ はっちゃん寝る、夢見た!
1990.10 1991.09 ねこに、こんばんは。
1991.10 1992.09 GARDEN/JOCX-MIDNIGHT GARDEN
1992.10 1993.09 JUNGLE
1993.10 1994.09 JOCX-MIDNIGHT 音楽美学
1994.10 1995.09 STRAY SHEEP
1995.10 1996.03 Midnight Restaurant

フジテレビ深夜黄金伝説

上記番組の一部は、フジテレビ721・739(現・フジテレビONE、TWO)の『フジテレビ深夜黄金伝説』(フジテレビしんやおうごんでんせつ)および『フジテレビ深夜番組プレイバック』(フジテレビしんやばんぐみプレイバック)枠内で再放送されていた。

関連項目

脚注

  1. ^ 衛星テレビを入れると同年7月以後のNHK衛星第1放送が日本初
  2. ^ この番組も、2010年現在では「深夜番組」との扱いをされているが、実際には深夜帯ではなく、当日の放送開始直後(具体的には朝5時30分から)に放送されていた「早朝番組」である。しかし、有名になったことから便宜上深夜番組と同等の扱いをされている。