B-25 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.211.23.2 (会話) による 2016年1月12日 (火) 06:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要: twin tail)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ノースアメリカン B-25 ミッチェル

B-25 ミッチェル (Mitchell)ノースアメリカン社によって開発・製造されたアメリカ合衆国の双発中型爆撃機

概要

本機は第二次世界大戦中のあらゆる局面において用いられ、連合国に敵対するドイツ日本に対する攻撃に使用された。「ミッチェル」の愛称はアメリカ陸軍の将校ウィリアム・ミッチェル准将にちなむ。なお、アメリカの軍用機のうち個人名が愛称として採用されたのはこのB-25「ミッチェル」のみである。派生型を含めた総生産数は約10,000機。

開発は1938年より開始された。初飛行は、1939年1月29日。主翼は中翼配置であり、レシプロエンジンを2基装備している。尾翼は双垂直尾翼(twin tail)である。

B-25を運用したのはアメリカ陸軍海軍だけではない。オーストラリアイギリス(900機以上)、中華民国オランダソ連を含む国々によって多数のB-25が運用された。

B-25が爆撃機として日本で一躍有名になったのは、1942年4月18日ドーリットル空襲太平洋戦争でアメリカによる初の日本本土空襲)のときであった。またアメリカでは1945年7月28日ニューヨークエンパイアステートビルディングに衝突した飛行機としても有名である。

B-25H

B-25Hの機首のクローズアップ。12.7mm 機銃4艇と、75mm砲が望める。

B-25Gを改良した地上・艦船襲撃バージョン。機首には4挺のM212.7mm機関銃、1門の75mm砲、それに加え、ポッド式の12.7mm機関銃を機首横に4挺装備している。75mm砲はG型のM4を軽量化したT13E1 75mm砲である。なお、T13E1はM24軽戦車の主砲の原型となった。

上部ターレットは前方に移され、下部ターレットは撤去、代わりに12.7mm機関銃が横に装備されている。爆弾搭載量は3,200ポンドに引き上げられている。

1943年5月にB-25Cブロック10を改良したH型試作機が初飛行。

換装を含めて1,000機が生産された。

運用国

スペック

以下スペックはB-25Jの物

  • 乗員: 6名(操縦2名 航法/爆撃1名 回転銃座/機関1名 無線/側面銃座1名 尾部銃座1名)
  • 全長: 16.1 m
  • 全幅: 20.6 m
  • 全高: 4.8 m
  • 翼面積: 57 m2
  • 空虚重量: 9,580 kg
  • 最大離陸重量: 19,000 kg
  • 動力:ライト製 R-2600 サイクロン × 2
  • 最大速度: 442km/h
  • 巡航速度: 370km/h
  • 航続距離: 4,300km(フェリー)
  • 作戦行動半径:2,170km
  • 実用上昇限度: 7,600m
  • 固定武装: 12.7 mm 機銃 x12門

現存する機体

型名 機体写真   国名   保存施設/管理者 公開状況   状態   備考
B-25B
2015年7月撮影
アメリカ National Museum of the United States Air Force 公開 静態展示  米陸軍 S/N 43-3374。[1]
B-25J
2015年5月@Chino Airport
アメリカ Planes of Fame Air Museum 公開 飛行可能  米陸軍 S/N 44-30423。[2]
B-25J
2014年5月撮影
アメリカ Flying Heritage Collection[3] 公開 飛行可能  [4]

関連項目

外部リンク