AMBAC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.27.120.236 (会話) による 2015年9月1日 (火) 06:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目: リアクションホイールリンク追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

AMBAC(アンバック、Active Mass Balance Auto Control = 能動的質量移動による自動姿勢制御)とは、アニメガンダムシリーズ』において登場する作品中の架空の技術の名称。

概要

作品世界での経緯

AMBACは、宇宙空間において可動肢の一部分を高速で動かすことで発生する反作用を、モビルスーツ(MS)やモビルアーマー(MA)の機体全体の姿勢制御に利用するものである。バーニアスラスターのように推進剤の消費がないことから、宇宙空間ではデッドウェイトになると考えられていたモビルスーツの可動肢(腕部や脚部)が、有用な姿勢制御システムとして働くことになった。

一年戦争終結後、四肢とは別に可動肢を設け、テールスタビレーターやフレキシブルバインダーとして、積極的に機体の姿勢制御を行う形に発展した。

しかし、実際のガンダムシリーズの劇中では作画が複雑になりすぎるためほとんど描写されておらず、ほぼすべての作品でMS・MAはバーニア噴射によって(時にそれさえなしで)空間機動や飛行を行なっている。例外として、短編CG作品『GUNDAM EVOLVE II RX-178 GUNDAM Mk-II』にて、ガンダムMk-IIの空間戦闘シーンにおいてAMBACによる姿勢制御の表現が行われている。

ガンダムSEED MSV』では、M1Aアストレイなど宇宙戦用のモビルスーツで、機能がAMBACに特化した可動肢が使用されている。『機動戦士ガンダムAGE』では、小太刀右京によるノベライズ版にAMBACへの言及がある。

現実世界での経緯

この技術は、テレビシリーズ終了後の1981年みのり書房ムック宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY』の記事内で発表された。当時のアニメの制作スタッフとは無関係に、宇宙空間における人型兵器の存在を合理化できる作品世界に存在する技術として、(後にガンダムシリーズの設定考証を担当することとなる)森田繁が学生時代に考案した(本来は)非公式の設定である。この記事ではジオニック社による発明とされ、核融合炉と四肢を稼働させる流体パルスシステムの組み合わせにより巨大な機体の姿勢制御が可能、腕部を先端の加速100G以上で振ることで、180度旋回に3秒と要しない、とされている。

備考

参考文献

関連項目

外部リンク