検索結果

  • 秀才はんと鈍才どん(1961年) 雁ちゃんの警察日記(1962年) 義士始末記(1962年) 悪名市場(1963年) てんやわんや次郎長道中(1963年) 悪名一番(1963年) 大笑い殿さま道中(1964年) 博徒(1964年) 悪名太鼓(1964年) 暴れ犬(1965年) 主水之介三番勝負(1965年) 続・兵隊やくざ(1965年)…
    17キロバイト (2,356 語) - 2024年4月13日 (土) 19:10
  • サー見習いを始めることとなる。1962年、まだ名前はクレジットされていないが、『アイ・ジョージ物語 太陽の子』を初プロデュース。1964年の『大笑い殿さま道中』より企画者の一人として名前が記されるようになった。同年、東映京都撮影所所長に復帰した岡田が任侠映画路線に本腰を入れるための先兵として本格的に…
    40キロバイト (6,051 語) - 2023年11月13日 (月) 02:09
  • 小澤秀夫のサムネイル
    「髑髏銭」1962年 「怪談三味線堀」1962年 「若ざくら喧嘩纏」1962年 「浅草の侠客」1963年  「続てなもんや三度笠」1963年  「大笑い殿さま道中」1964年 「笛吹童子」1960年 ^ 歴音 肩で風きるマドロスさん ^ 歴音 港の恋唄 ^ 길옥윤(吉屋潤)韓国民族文化大百科事典 表示 編集…
    5キロバイト (579 語) - 2024年3月21日 (木) 17:07
  • 富司純子のサムネイル
    - お志乃 次郎長三国志(1963年) - お千 十三人の刺客(1963年) - 加代 柳生武芸帳 片目の忍者(1964年) - 白妙の前 大笑い殿さま道中(1964年) - 八重 次郎長三国志 第三部(1964年) - お千 隠密剣士 (1964年) - 霞 車夫遊侠伝 喧嘩辰 (1964年) -…
    40キロバイト (4,295 語) - 2024年1月8日 (月) 00:29
  • 田中春男のサムネイル
    - 法印の大五郎 次郎長三国志(1963年) 次郎長三国志 甲州路殴り込み(1965年) 続・ニッポン珍商売(1963年、松竹)- 悪酔屋 大笑い殿道中(1964年、東映)- 大久保彦左衛門 車夫遊侠伝 喧嘩辰(1964年、東映) 越後つついし親不知(1964年、東映) - 九谷育三 悪坊主侠客伝(1964年、東映)-…
    31キロバイト (4,413 語) - 2024年4月14日 (日) 05:17
  • 格化させた年である。1960年に鶴田と共に東映入りしていた俊藤浩滋はプロデューサー見習いをしていたが、1964年の「次郎長三国志 第三部」、「大笑い殿さま道中」より名前がクレジットされるようになる。こちらも第一部から第三部までは短期間に製作され、全四作で完結している。しかし最終作の終わり方はストーリ…
    46キロバイト (7,132 語) - 2024年1月19日 (金) 09:58
  • -十和田- 」 第21話 「南部鉄瓶由来 -盛岡- 」 第23話 「泥棒にされた黄門さま -一ノ関- 」 第25話 「狙われた弥七 -仙台- 」 第28話 「庄助さんの娘 -会津若松- 」 第29話 「しのびの殿さま -郡山- 」 第30話 「御用金強奪事件 -白河- 」 第32話 「からくり異聞 -宇都宮-…
    25キロバイト (316 語) - 2024年2月7日 (水) 09:12
  • 箱根町の季節の雑貨『折々』で(♪「OLY OLY OLY OH!」) 男の子女の子(郷ひろみ) - 箱根湯本の露天風呂『かっぱ天国』に向かう、男道・女道のシーンで。 なみだの操(殿さまキングス) - 同じく箱根町の御食事処『殿』で。 99弾 俺たちの旅(中村雅俊) - 長瀞の岩畳を歩く時(夢の坂道は 木の葉模様の石畳♫)。 不明曲…
    416キロバイト (55,411 語) - 2024年4月20日 (土) 12:24
  • 思われてしまったり、まる子たちと一緒に花輪くんに英会話を習った時には、皆が覚えられるような簡単な挨拶も覚えられず、周囲をあきれさせたことがあった。殿さまキングスの「なみだの操」の物真似がとても上手。親戚に習ったという腹話術を披露したこともある。 前述の通り、頭部は玉ねぎのような変わった形状をしてお…
    371キロバイト (62,745 語) - 2024年4月23日 (火) 15:01