検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • めんつゆ(麺汁)とは出汁と醤油とみりん(または日本酒)、砂糖をベースに作られた調味料である。 そば、うどん、冷や麦、そうめんなどの麺料理に使用する物であるが、煮込み料理や天ぷらのつゆとして利用れることもある。 かえしと出汁から作る。かえしは濃口醤油と砂糖・みりんなどを煮て作る。出汁は昆布、カツオ…
    10キロバイト (1,433 語) - 2023年12月5日 (火) 00:34
  • 露のサムネイル
    動は太陽の光のある時間に行われることから、露を見つけるのがほとんどが朝である。そのため、朝露(あさつゆ)といわれることもある。実際には、夜になってからでも、露が降りることも少なくない。夜間の露を夜露(よつゆ)という。 露は草の葉、木の葉につくものである。他の物にも着くが、葉はある程度水をはじく性質が…
    4キロバイト (579 語) - 2024年1月23日 (火) 14:28
  • 湘南農業協同組合 (あさつゆ広場からのリダイレクト)
    地域内には14か所の直売所がある。その代表的なものとして、平塚市寺田縄にある大型農産物直売所、「あさつゆ広場」がある。同直売所は売り場面積300平方メートルを有し、地元農産物や平塚漁港で水揚げれた鮮魚などを販売している。その他、イベントなどであさつゆ広場による出張直売所が開設れることがある。 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済)…
    4キロバイト (453 語) - 2022年1月29日 (土) 12:16
  • やくみつゆ(1969年7月11日 - )は、日本の俳優、ピン芸人。本名、前 大輔(まえ だいすけ)。和歌山県出身。現在はフリーで活動している。 吉本総合芸能学院(NSC)大阪8期生。NSCの同期には千原兄弟、FUJIWARA、バッファロー吾郎、なだぎ武などがいる。NSC卒業後に上京しオフィス北野に所…
    12キロバイト (1,351 語) - 2024年3月2日 (土) 11:11
  • 朝露(あさつゆ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦で、神風型駆逐艦 (初代)の11番艦である。 1905年(明治38年)2月15日、命名(製造番号第11号)。1906年(明治39年)4月22日、駆逐艦に類別。同年10月16日、大阪鉄工所桜島工場で竣工。 1913年(大正2年)11月9日、七尾湾大グリ暗礁で座…
    5キロバイト (705 語) - 2022年4月11日 (月) 21:28
  • おでんのサムネイル
    おでん (カテゴリ NDL識別子が指定れている記事)
    楽」は「焼き田楽」を指すようになった(「味噌田楽」も参照)。 素材にもよるが、前処理として下茹でや油抜きなどした上で、つゆに様々なおでん種を入れて調理を行う。地域や店により種やつゆの違いも大きく、子供が買うような駄菓子屋から、屋台、専門店、コンビニエンスストア、比較的立派な日本料理店のメニューにま…
    55キロバイト (7,901 語) - 2024年3月3日 (日) 04:58
  • 蕎麦のサムネイル
    蕎麦 (カテゴリ 曖昧回避の必要なリンクのあるページ)
    つゆ(蕎麦汁)」は、地域によって色・濃・味などに明らかな違いがあり、その成分も各地によって好みが分かれる。蕎麦を供する場合には皿(竹簾が敷かれている専用の蕎麦皿など)やざる(ざるそば用)、蕎麦蒸籠などが用いられる。蕎麦つゆ
    162キロバイト (22,254 語) - 2024年3月26日 (火) 21:34
  • 牛丼のサムネイル
    牛丼 (つゆだくからのリダイレクト)
    汁(つゆ)を多めに盛りつけた状態のことを指す符丁。 つゆを少なめに盛り付けることはつゆ抜き(つゆ切り)とよばれる。また、つゆだくだくというさらに多めにつゆを盛り付けた状態を指す言葉もある。ときに「つゆだくだくだく…」のように、「だく」を多くしてつゆをとても多くしてもらう人もまれにいる。「だく」は「た…
    61キロバイト (9,248 語) - 2024年3月26日 (火) 21:31
  • 朝顔(あさがお)は、 『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。第20帖。巻名は光源氏と朝顔の歌「見しおりのつゆわすられぬ朝顔の花のさかりは過ぎやしぬらん」および「秋はてて霧のまがきにむすぼほれあるかなきかにうつる朝顔」による。朝顔がムクゲ(槿)の古称でもあることから、まれに「槿(あさがお)」と表記れることがある。…
    4キロバイト (569 語) - 2024年3月2日 (土) 00:05
  • 東京方言のサムネイル
    」とは異なる。 ラ行五段活用の否定形が「〜んない」になる、例 「知らない」→「知んない」など 「怖い」「ふすま」「うろこ」「じゅうやく(ドクダミ)」「つゆ(梅雨)」「塩辛い」「つらら」「けむり」「しあさって」など、語彙の面でも関西方言から輸入れたとみられるものが複数ある。…
    12キロバイト (1,712 語) - 2024年2月2日 (金) 12:36
  • 雪解松操繖(ゆきげのまつみさおのきぬがさ。「常磐御前」とも) 七重咲浪花土産(ななえざきなにわのいえづと。「稽古娘」とも) 草枕露の玉歌和(くまくらつゆのたまかわ。「六玉川」とも) 御代栄益穂富種(みよのさかえますほのとみぐ。「豊の前」とも) 名夕顔雨の旧寺(なにゆうがおあめのふるでら。「田舎源氏」とも。清元節へ移曲)…
    5キロバイト (796 語) - 2022年12月29日 (木) 04:49
  • 民層が日常的に、鰹節や昆布でだし汁を取るようになるのは、戦前の明治末期から普及した化学調味料の安全性が問題視れた、戦後の1970年代頃からと言われている。 関東ではだし汁を「つゆ」や「おつゆ」と呼ぶことがある。それに対して、関西では「だし」、もしくは「おだし」と呼ぶ。これは単なる "方言の違い" や…
    26キロバイト (3,837 語) - 2024年3月17日 (日) 10:41
  • 秋田 露子(あきた つゆこ、本名:松本さく子、1904年(明治37年)3月17日 - 没年不明)は元宝塚少女歌劇団花組主演娘役クラスの人物である。大阪府池田町(現・池田市)出身。 この芸名は小倉百人一首の第1番:天智天皇の 龝の田の 假廬の庵の 苫を荒み 吾が衣手は 露に濡れつつ (あきのたの かりほのいほの…
    3キロバイト (554 語) - 2022年9月28日 (水) 17:11
  • 必殺シリーズ > 必殺仕事人2020 『必殺仕事人2020』(ひっさつしごとにん にせんにじゅう)は、2020年6月28日(日曜日)の21:00 - 23:04(JST)に、朝日放送テレビ・テレビ朝日・松竹共同製作により、テレビ朝日系列で放送れたテレビ時代劇。令和最初の必殺シリーズ作品でもある。…
    30キロバイト (5,165 語) - 2023年12月30日 (土) 09:38
  • アツ窳のサムネイル
    アツ窳 (つゆからのリダイレクト)
    窫窳(つゆ)は、中国に伝わる伝説上の神・怪物。猰貐とも書かれる。 『山海経』海内西経によると、もともとは蛇身人面の天神であったが、危(き)と弐負(じふ)という神によって殺れた。黄帝によって崑崙山で薬をほどこれ蘇生したが、川に身を投げて怪物に変じたという。…
    1キロバイト (198 語) - 2021年8月8日 (日) 00:42
  • 味噌汁のサムネイル
    味噌汁 (つゆからのリダイレクト)
    また京言葉ではおみいのおしい。「おみい」が「味噌」、「おしい」は「お吸い」の意で「汁」に相当する。 近畿(また近畿からの開拓入植者が多い北海道)では汁を総じておつゆ(もしくは「おつい」「おつ」)と称する。おつゆをすまし汁と味噌汁を区別して使用する場合もある。 実によっては「鱈汁」、「豚汁」などのような名称を用いる。しかし、鍋物を味噌…
    23キロバイト (2,947 語) - 2024年3月4日 (月) 02:35
  • つゆ美に密かに想いを寄せていた。高校時代、転校してきたばかりの荒木に積極的に話しかけるなど、心優しい性格である。つゆ美の荒木に対する想いを知ると、つゆ美の恋を応援してしまう。つゆ美への想いを断ち切るために純子と付き合い始めるが、荒木に振り回れるつゆ美を放っておけず、そのうちに自分の気持ちを抑えられなくなる。…
    12キロバイト (1,491 語) - 2024年1月14日 (日) 03:45
  • つゆき型 - 11隻 ※ 23メートル型 昭和38年度計画 まつゆき(PC-40)、 昭和40年度計画 しまゆき(PC-41)、たまゆき(PC-42)、はまゆき(PC-43)、 昭和41年度計画 やまゆき(PC-44)、こまゆき(PC-45)、 昭和42年度計画 うみぎり(PC-46)、あさぎり(PC-47)、…
    106キロバイト (16,169 語) - 2024年3月25日 (月) 20:00
  • い」という理由から薙刀界から離れていたが、寿慶に無理やり監督を引き受けせられた。インターハイ及びインカレを個人・団体とも制しており、学生時代は熟練した狡猾な腕前から「茨城の汚れくノ一」と呼ばれていた。 宮路 夏之(みやじ なつゆき) 旭の同級生。真春の弟で昔は真春たちと一緒に薙刀をしていた。真春に…
    44キロバイト (7,091 語) - 2024年3月12日 (火) 08:20
  • 天ぷらのサムネイル
    天ぷら (つゆからのリダイレクト)
    がふらりと江戸に出てきて始めた」ことを由来とする創出という説 「天麩羅阿希(ぶらげ)」といわれていたものの「阿希」が取れて読みが変わったものとの説 江戸時代の屋台では現在の大阪の串カツのように、串に刺した天ぷらを共用の「つゆ」につけ、大根おろしと共に食べていた。当時の江戸の「つゆ」は現在の天つゆ
    46キロバイト (6,138 語) - 2024年2月24日 (土) 14:02
  • [詞書]近江更衣にたまはせける 延喜御哥 はかなくもあけにけるかなあさつゆのおきての後そきえまさりける はかなくも-あけにけるかな-あさつゆの-おきてののちそ-きえまさりける 01172 [詞書]御返し 更衣源周子 あさつゆのおきつるそらもおもほえすきえかへりつる心まとひに あさつゆの-おきつるそらも-おもほえす-きえかへりつる-こころまとひに
  • あさつゆ【朝露】 朝早くに草葉などに降りた露。 ポーランド語: poranna rosa
  • 昨(サク)・昨日(くじつ、きのう) 札(サツ、ふだ)・お札(おさつ)・「礼」(れい)とは、ちがうので注意。  名札(なふだ)。表札(ひょうさつ)。 刷(サツ)・刷る(する)・本を刷る(ほんをする)・お札を刷る(おさつをする)、刷新(サッシン)。 ファイル:刷-bw.png ※※ 殺(サツ、セツ)・殺人事件(さつ
  • 夜(よ)もすがら 物(もの)思(おも)ふころは 明()けやらで 閨(ねや)の隙(ひま)へ つれなかりけり 86.西行法師 嘆(なげ)けとて 月(つき)やはものを 思(おも)はする かこち顔(がほ)なる わが涙(なみだ)かな 87.寂蓮法師 村雨(むらめ)の 露(つゆ)もまだひぬ まきの葉(は)に 霧(きり)たちのぼる
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示