7月22日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。111.64.69.245 (会話) による 2016年3月28日 (月) 15:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎誕生日)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2024年 7月文月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

7月22日(しちがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から203日目(閏年では204日目)にあたり、年末まであと162日ある。

できごと

ゴドフロワ・ド・ブイヨン
聖墳墓教会
ゴドフロワ・ド・ブイヨン聖墳墓教会の守護者に任ぜられる(1099)
フィニステレ岬の海戦(1805)。ナポレオンのイギリス侵略計画を断念させた
半島戦争サラマンカの戦い(1812)
「米騒動発祥の地」の石碑
神戸の米騒動
富山県魚津港1918年米騒動はじまる。左画像は現場の石碑、右は8月11日神戸での米騒動
第2次近衛内閣成立(1940)。基本国策要綱閣議決定、日独伊三国軍事同盟日ソ中立条約の締結、大政翼賛会の結成などを行った
ルブリン委員会綱領
綱領を見る市民
ソ連の傀儡ポーランド国民解放委員会結成(1944)。画像は同日発表されたルブリン委員会綱領
エルサレムで、武装シオニストによるキング・デイヴィッド・ホテル爆破事件(1946)
インドの国旗
イギリス統治下の旗
インドの国旗制定(1947)。中央のチャクラガンディーの「糸車運動」のシンボルでもあった。右画像は1858年以来のイギリス統治下の旗
法輪功の練習
蝋燭を手に哀悼を捧げる人達
中華人民共和国法輪功を全面禁止(1999)。弾圧が始まる。左画像は法輪功の練習風景、右は拷問による犠牲者の追悼
地球儀上の日食アニメーション
バングラデシュで撮影された皆既日食
2009年7月22日の日食。右画像はバングラデシュで撮影された皆既日食

誕生日

孝明天皇
冕冠
第121代天皇、孝明天皇(1831-1867)誕生。幕末期に政治への関与を強めた。右画像は冕冠
浅井忠
『裁縫』
洋画家、浅井忠(1856-1907)誕生。右画像は『裁縫』
画家エドワード・ホッパー(1882-1967)誕生。右画像は『夏の屋内』(1909)
物理学者グスタフ・ヘルツ(1887-1975)。フランク=ヘルツの実験原子のとるエネルギーが離散的であることを実証
アレクサンダー・カルダー
『Crinkly avec disc Rouge』
芸術家アレクサンダー・カルダー(1898-1976)。動く彫刻「モビール」を発明。右画像は『Crinkly avec disc Rouge』(1973)

忌日

シャルル7世
金貨
百年戦争を終結させたフランス王シャルル7世(1403-1461)没
記念碑
角皿
茶碗『夕顔』
陶工・絵師、尾形乾山(1663-1743)没
ナポレオン2世
墓
ナポレオン2世(1811-1832)、肺結核で没
レジナルド・フェッセンデン
回転式火花送信機
ラジオ放送の父」、発明家レジナルド・フェッセンデン(1866-1932)没。右画像は「回転式火花送信機」
サッダーム・フセインの息子ウダイ(左; 1964-2003)とクサイ(1966-2003)、米軍に殺害される

記念日・年中行事

  • 下駄の日(日本の旗 日本
    全国木製はきもの業組合連合会が制定。「七寸七分」など下駄の寸法を表すのに7がよく使われることと、雪道を下駄で歩くとその跡が「二二」に見えることから。
  • ナッツの日日本の旗 日本
    日本ナッツ協会が制定。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせ。
  • 著作権制度の日(日本の旗 日本
    1899年のこの日、日本で(旧)著作権法が制定されたことを記念。

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

脚注

  1. ^ 若木民喜『神のみぞ知るセカイ 神ヒロイン完全攻略ブック』小学館、2013年、56頁。ISBN 978-4-09-124451-2 
  2. ^ a b ゲーム内のプロフィールより。
  3. ^ ラブライブ! メンバー紹介”. プロジェクトラブライブ!. 2014年7月22日閲覧。

関連項目