1952年のインディ500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1952年のインディ500
前年: 1951 翌年: 1953
アメリカ合衆国の旗 1952年のインディ500
レース詳細
日程 1952年のF1世界選手権
決勝開催日 5月30日
開催地 インディアナポリス・モーター・スピードウェイ
インディアナ州スピードウェイ
ポールポジション
ドライバー アメリカ合衆国の旗 フレッド・アガバシアン
ファステストラップ
ドライバー アメリカ合衆国の旗 ビル・ブコビッチ
決勝順位
優勝 アメリカ合衆国の旗 トロイ・ラットマン
2位 アメリカ合衆国の旗 ジム・ラスマン
3位 アメリカ合衆国の旗 サム・ハンクス

第36回インターナショナル500マイル・スィープステークス (36th International 500-Mile Sweepstakes) は1952年5月30日(金)にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催された。本レースは1952年のAAAナショナル・チャンピオンシップ・トレイルの1戦として開催された。また、1952年のF1世界選手権の第2戦としても行われ、世界選手権ポイントが与えられた。

J.C.アガジャニアンのクズマをドライブしたトロイ・ラットマンが優勝した。ラットマンは22歳80日で、インディ500勝者として最年少の記録を達成した。また、ダートトラック車による最後の優勝であった。ラットマンの勝利は世界選手権における最年少記録を51年間保持した。この記録は2003年ハンガリーグランプリフェルナンド・アロンソが22歳26日で勝利するまで破られなかった。

ビル・ブコビッチは150ラップをリードしたが、その間にステアリングリンケージを破損した[1]。彼は他の車を巻き込むのを防ぐため、壁の外に車を停止させた。

インディ500が世界選手権に組み込まれた3年目であったが、フェラーリアルベルト・アスカリのドライブで参加した。その戦いぶりはかなりの注目を集めたが、アスカリは31位でレースを終えた。それは1952年シーズンでアスカリが勝利しなかった唯一のレースとなった。

5位に入ったアート・クロスがルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。1911年以来少なくとも1名のルーキーが参加していたが、ルーキー・オブ・ザ・イヤーとして賞が与えられたのは今回が初めてであった。

タイムトライアル[編集]

タイムトライアルは4日間が予定された。しかしながら雨のため5日目に予選が行われることとなった。

  • 5月17日(土) - タイムトライアル、ポールデイ
  • 5月18日(日) - タイムトライアル2日目 (rained out)
  • 5月24日(土) - タイムトライアル3日目
  • 5月25日(日) - タイムトライアル4日目 (rained out)
  • 5月26日(月) - タイムトライアル5日目 (rain make up day)

決勝[編集]

順位 グリッド No ドライバー コンストラクター 予選速度 予選速度順位 周回 ラップリード タイム/リタイア理由 ポイント
1 7 98 アメリカ合衆国の旗 トロイ・ラットマン クズマ-オッフェンハウザー 135.360 18 200 44 3:52:41.88 8
2 10 59 アメリカ合衆国の旗 ジム・ラスマン カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 136.340 7 200 0 +4:02.33 6
3 5 18 アメリカ合衆国の旗 サム・ハンクス カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 135.730 14 200 0 +6:11.61 4
4 6 1 アメリカ合衆国の旗 デュアン・カーター レソヴスキー-オッフェンハウザー 135.520 16 200 0 +6:48.34 3
5 20 33 アメリカ合衆国の旗 アート・クロス カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.280 26 200 0 +8:40.15 2
6 21 77 アメリカ合衆国の旗 ジミー・ブライアン カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.140 27 200 0 +9:24.32
7 23 37 アメリカ合衆国の旗 ジミー・リース カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 133.990 29 200 0 +10:35.24
8 14 54 アメリカ合衆国の旗 ジョージ・コナー カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 135.600 15 200 0 +12:00.61
9 9 22 アメリカ合衆国の旗 クリフ・グリフィス カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 136.610 6 200 0 +12:23.76
10 31 5 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・パーソンズ カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 135.320 19 200 0 +13:37.78
11 3 4 アメリカ合衆国の旗 ジャック・マクグラース カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 136.660 5 200 6 +14:21.72
12 26 29 アメリカ合衆国の旗 ジム・リグスビー ワトソン-オッフェンハウザー 133.900 33 200 0 +16:05.10
13 16 14 アメリカ合衆国の旗 ジョー・ジェームズ カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.950 22 200 0 +16:55.65
14 15 7 アメリカ合衆国の旗 ビル・シンドラー スティーヴンス-オッフェンハウザー 134.980 20 200 0 +18:48.66
15 13 65 アメリカ合衆国の旗 ジョージ・フォンダー シャーマン-オッフェンハウザー 135.940 13 197 0 +3 Laps
16 24 81 アメリカ合衆国の旗 エディ・ジョンソン トレヴィス-オッフェンハウザー 133.970 30 193 0 +7 Laps
17 8 26 アメリカ合衆国の旗 ビル・ブコビッチ カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 138.210 2 191 150 ステアリング 1
18 11 16 アメリカ合衆国の旗 チャック・スティーヴンソン カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 136.140 9 187 0 +13 Laps
19 12 2 アメリカ合衆国の旗 ヘンリー・バンクス レソヴスキー-オッフェンハウザー 135.960 11 184 0 +16 Laps
20 28 8 アメリカ合衆国の旗 マニー・アユロ レソヴスキー-オッフェンハウザー 135.980 10 184 0 +16 Laps
21 33 31 アメリカ合衆国の旗 ジョニー・マクドウェル カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 133.930 32 182 0 +18 Laps
22 29 48 アメリカ合衆国の旗 トラヴィス・ウェッブ ブロウム-オッフェンハウザー 135.960 12 162 0 オイル漏れ
23 22 34 アメリカ合衆国の旗 ロジャー・ワード カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.130 28 130 0 油圧
24 30 27 アメリカ合衆国の旗 トニー・ベッテンハウゼン デイト-オッフェンハウザー 135.380 17 93 0 油圧
25 4 36 アメリカ合衆国の旗 デューク・ナロン カーティス・クラフト-ノヴィ 136.180 8 84 0 スーパーチャージャー
26 32 73 アメリカ合衆国の旗 ボブ・スウェイカート カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.980 21 77 0 ディファレンシャル
27 1 28 アメリカ合衆国の旗 フレッド・アガバシアン カーティス・クラフト-カミンズ・ディーゼル 138.010 3 71 0 ターボチャージャー
28 18 67 アメリカ合衆国の旗 ジーン・ハートレイ カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 134.340 24 65 0 排気管
29 25 93 アメリカ合衆国の旗 ボブ・スコット カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 133.950 31 49 0 トランスミッション
30 27 21 アメリカ合衆国の旗 チェット・ミラー カーティス・クラフト-ノヴィ 139.030 1 41 0 スーパーチャージャー
31 19 12 イタリアの旗 アルベルト・アスカリ フェラーリ 134.300 25 40 0 ホイール
32 17 55 アメリカ合衆国の旗 ボビー・ボール スティーヴンス-オッフェンハウザー 134.720 23 34 0 ギアボックス
33 2 9 アメリカ合衆国の旗 アンディ・リンデン カーティス・クラフト-オッフェンハウザー 137.000 4 20 0 オイルポンプ

予選落ち[編集]

[編集]

  • ポールポジション:フレッド・アガバシアン - 4:20.85 (4 laps)
  • アガバシアンのカミンズ・ディーゼル・スペシャルはインディ500にエントリーした初の過給器付きエンジンを搭載した車両であった(「turbosupercharged」と表記された)。1920年以来「スーパーチャージャー」として知られるギア駆動の遠心ブロワーは、レーシングエンジンの吸気効率とパワー出力を高めるために使用されていたが、カミンズ・ディーゼルは遠心ブロワーに接続されたタービンホイールを動かすために、エンジン排気流に含まれた「自由な」エネルギーを利用した(その結果「turbo-supercharging」と表記された)。
  • 最速リードラップ:ビル・ブコビッチ - 1:06.60 (135.135mph)
  • 2009年現在、22歳と80日で優勝したトロイ・ラットマンは優勝ドライバーの最年少記録である[2]
  • ラットマンはまた、F1世界選手権で優勝した最年少ドライバーの記録保持者でもあったが、これは2003年ハンガリーグランプリで優勝したフェルナンド・アロンソによって更新された。
  • アルベルト・アスカリは世界選手権タイトル獲得のためにインディ500(当時インディ500は世界選手権タイトル対象のレースであった)に参加した初のドライバーであった。彼はインディを31位で完走したが、残りのレースに全て優勝しタイトルを獲得した。
  • 1952年のインディ500は予選最速(チェット・ミラー)と予選最遅(ジム・リグスビー)が隣り合ってスタートした唯一のレースであった[3]

放送[編集]

ラジオ[編集]

レースはインディアナポリス・モーター・スピードウェイ・ラジオネットワークで生中継された。オフシーズンの間、スピードウェイの経営陣は場内放送ネットワークを設置した。ネットワークの設置はインディアナポリスの放送局、1070 WIBC-AMが担当し、放送業務も大半をWIBCの職員が担当した。シド・コリンズがブースアナウンサーを担当した。ジム・シェルトンはターン4からのレポートを担当した。

前年同様、放送はスタートとフィニッシュ、レースの間中15分ずつの生中継が行われた。

第2戦終了時点でのランキング[編集]

順位 ドライバー ポイント
1 イタリアの旗 ピエロ・タルッフィ 9
20 2 アメリカ合衆国の旗 トロイ・ラットマン 8
1 3 スイスの旗 ルディ・フィッシャー 6
18 4 アメリカ合衆国の旗 ジム・ラスマン 6
2 5 フランスの旗 ジャン・ベーラ 4
  • :トップ5のみ表示。ベスト4戦のみがカウントされる。

参照[編集]

  1. ^ “More Indy Hearbreaks”. Autoweek 62 (11): 82. (May 28, 2012). ISSN 0192-9674. 
  2. ^ Davidson, Donald. (2007). "The Talk of Gasoline Alley" [Radio program]. WIBC (FM), April 30, 2007. Archived at http://media.wibc.com/av/audio/talk_gas/2007/april30.mp3, retrieved on May 9, 2007.
  3. ^ Greuter, Henri. “1952: Ferrari at Indianapolis”. www.forixautosport.com. 2013年1月26日閲覧。
前戦
1952年スイスグランプリ
FIA F1世界選手権
1952年シーズン
次戦
1952年ベルギーグランプリ
前回開催
1951年インディ500
アメリカ合衆国の旗 インディ500 次回開催
1953年インディ500