ノート:SSSS.GRIDMAN

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

原作に登場した怪獣の記載について[編集]

2018年11月11日 (日) 02:28 (UTC)時点で、アニメには、第1話から原作のベノラのような怪獣が登場し、第6話では同じく原作のアノシラスの同族が登場しました。未だに原作に対するアニメの立ち位置が続編なのかリメイクなのか曖昧な状態が続いていますが、検証可能性なども考慮し、本作に登場した怪獣は原作との関係性がはっきりするまで(即ちアニメ本編で語られるor二次資料にて明記がなされるまで)便宜的に本記事にまとめる形にしたいのですが、問題ないでしょうか。補足すると、これは言及や出典を明記できるなら電光超人グリッドマンの登場怪獣への記載もやぶさかではないという意味です。--結牙会話2018年11月11日 (日) 02:28 (UTC)[返信]

賛成 賛成いたします。元ネタとしては割とあからさまなので、いずれ劇中なり制作サイドなりの言及があるでしょう。
ただし情報が出たなら直ちに原作に記述すべきものというわけではなく、繋がりが明確になったとしても本作品の情報として記載されるべきものであればこちらに記述されるべきものと考えます。--タケナカ会話2018年11月11日 (日) 04:03 (UTC)[返信]
返信 (タケナカさん宛) ありがとうございます。1つコメント 質問 なのですが、タケナカさんの仰る記述について、自分は以前ウルトラマンR/Bでタケナカさんが編集されたグエバッサーに関する記述のように、「元ネタとの関連性を明示した文章」を想像したのですが、合っているでしょうか?--結牙会話2018年11月11日 (日) 04:27 (UTC)[返信]
返信 (結牙さん宛) 仰る通り、グエバッサーの件も本件と同様の問題と考えております。基本的な考え方としては結牙さんのご意見と変わらないものと思います。--タケナカ会話2018年11月11日 (日) 05:05 (UTC)[返信]
返信 (タケナカさん宛) 承知しました。では(他の意見がくるかもしれないので)何日か間をおいた後、その旨をページ冒頭に注意書きの形でTemplateを使って書こうと思います。ご意見ありがとうございます。--結牙会話2018年11月11日 (日) 05:16 (UTC)[返信]

製作委員会の企業について[編集]

これはEDクレジットに「製作」として載っている企業が記述されていますが、それで問題ないのでしょうか? 製作委員会=「製作」に載っている企業という認識で良いのでしょうか?--Haetenai会話2018年11月11日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

返信 製作の一覧に記載されている企業を、製作委員会に参加している企業という意味で注釈化しています。ほかの記事でも見られる「○○委員会(企業A、企業B、…)」と記載されているのを、表サイズが読みにくくならないようにした感じです(似たものではソードアート・オンラインがあります)。語弊があるようならば「製作参加」みたいな欄も作るべきでしょうか。余計混乱しそうでいらないような気もしますが。--結牙会話2018年11月11日 (日) 14:17 (UTC)[返信]
そこがよくわからないんですよね、製作と製作委員会が同じなのか別なのか。まぁ、現状そこまで問題はないようなので、せめてどこを見てその「製作委員会」に参加している企業を記述したのか出典がほしいところです。何かあった時に「出資してないのにウィキペディアでは出資してることになってるから問題に巻き込まれた」「出資したのにウィキペディアにないから信じてくれない(こっちはありえないとは思いますが)」みたいなことが起きても面倒ですしね。注釈化については特に問題はありません。--Haetenai会話2018年11月12日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
返信 承知しました。自分も今後、各種文献などで出典がないかどうか確認していきたいと思います。--結牙会話2018年11月12日 (月) 08:07 (UTC)[返信]

ボイスドラマの情報取り扱いについて[編集]

本編放送後に円谷のYouTubeより配信されるボイスドラマに関してです。ここで言及される情報は、普通に書いてよろしいのでしょうか。動画サイトで常時配信される本編とは異なり、ボイスドラマは1週間限定ということで、配信期間しか検証が難しいというのは言わずもがなです。<ref>ボイスドラマ第〇.〇回</ref>といった形で示すこともできるとは思いますが、正直、ボイスドラマを収録したCDが付属する映像ソフトの発売を待ってから加筆でも遅くない気がします。--結牙会話2018年11月18日 (日) 12:42 (UTC)[返信]

コメント 期間限定配信の記述の是非については仰る通りかと思いますが、それ以前の問題として
  • 一次情報(作品そのもの)のみを情報源としない
  • メインの作品に登場する事物と、著名でないスピンオフに登場する事物とを同様の詳細さで解説すること。
  • ちょっとしたコメントやジョークを情報源として利用すること。
など、ルールに厳密に従うならばWP:IN-Uに抵触する部分が多く、それ自体はテレビ本編についても同様です。その点を差し引いても、ボイスドラマ自体、コメディタッチな内容であり、情報と言っても断片的・示唆的な部分も多く、これ自体を明確な情報源とすることには無理があるものと思います。--タケナカ会話2018年11月18日 (日) 21:47 (UTC)[返信]
返信 となると、物語にあまり関わらないこと(例えば六花が炭酸飲めないやキャリバーは猫を飼っているとか)が加筆された場合は過剰な情報ということで削除してもいいですかね。新世紀中学生の称号に関しては今後も言及されそうですが、本編や各種記事で触れられない限りは加筆しない方向で。--結牙会話2018年11月19日 (月) 01:13 (UTC)[返信]