ノート:赤祖父俊一

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典をお示し下さい[編集]

Wikipediaでは出典を明記することが求められます。またその出典にも、信頼性が求められます。検証可能な出典が無いと、それだけで消去の対象になり得ますよ。


出典

「地球温暖化についてはその大部分が自然変動である可能性が高いこと」・・・「正しく知る地球温暖化 赤祖父俊一著 誠文堂新光社」P12

「金槌賞」・・・「北極圏へ 赤祖父俊一著 白日社」P241

「地球温暖化の研究を純学問に戻すべき」「まだ多くの基本的問題さえ解決されていない」・・・「現代化学 2009年5月 東京化学同人」p42

赤祖父俊一氏について私も最初は温暖化懐疑論者と判断していましたが、赤祖父俊一氏が書かれている著書を読み進めるうち観点が違うように感じました。 すなわち温暖化の原因としてCO2を否定はしていないことです。ただその影響は自然変動に比し小さいものであると説いているのです。ですからCO2削減も省エネ、省資源という意味では肯定的です。 ただし排出権取引については国民の税金を無駄に使うことになりはしないかと危惧しているようです。 また、温暖化の研究はまだ若い学問であり、まだ討論が必要であることも説いております。IPCCの報告には確かに懐疑的ではありますが、温暖化に懐疑的という表現は適当ではないように思えます。


「現在観測されている温暖化が異常ではない」の出典をお示しください。 地球温暖化を前提にその原因を研究しているように思えますが、「地球温暖化の懐疑論者」についても出典をお示しください。 また、「当該分野の専門家達を含む他の科学者達によって反論されている」とありますが赤祖父俊一氏の考え方を示したうえで反論しているのでしょうか。その出典の箇所(何ページ)かをお示しください。 IP:111.64.11.22

--以上の記述は、IP:111.64.11.22からの方の書き込みです。 ( --s-kei 2010年9月29日 (水) 14:22 (UTC) 追記)[返信]

対話に応じて頂き、ありがとうございます。

  • 上記の資料ですが、遺憾ながらいずれも"査読"を通過していない出典です。他の専門家によるチェックを通過していないので、その分情報源としての信頼性が劣ります。
  • 信頼性が劣る内容でも、特筆性等を理由に、「こう思うと主張した」こと自体を書くことは出来ます(百科事典の記事としての限度はありますが)。しかしより信頼性のある反論がある事実を、問答無用で消すのはお止め下さい(投稿ブロック等の措置の対象になります)。
  • 「異常ではない」「いずれも反論されている」については、既に出典を幾つか示しています。多岐に亘りますが、反論されていることをご確認下さい。
  • 出典の追記方法ですが、私のやり方を真似て頂くか、Help:ページの編集を参考に追記をお願いできますか。
  • あとお願いですが、話しにくいので、書き込みの最後には署名をつけて頂けますか。編集画面の上の方に、署名について案内が出ているかと思います。

とりいそぎ。 --s-kei 2010年9月29日 (水) 14:22 (UTC)[返信]

あとこれはやや個人的なアドバイスですが、もしも貴方が赤祖父さんを「持ち上げたい」動機で書かれているのでしたら、残念ながら温暖化について事細かに書いていくと、その目的とは逆方向の結果になるように思われます。 むしろ赤祖父さんのご専門のオーロラに関するご業績について、書かれた方が良いのではないでしょうか。そのほうが百科事典の記事としても充実するかと思います。 貴方が「温暖化に関する赤祖父さんの主張が正しい」と思われるのは自由ですが、その個人的意見はご自分のブログなどでお書き下さい。ここは百科事典であって、あなたの個人的印象を書くための場所ではありませんので。--s-kei 2010年9月29日 (水) 14:34 (UTC)[返信]

私の書き込みは赤祖父氏がこう主張しているということを本人の著書より引用しているのですが、これにも査読が必要でしょうか。 削除した理由をお聞かせ願いたいのですが。また本人がこう主張していると記載するのは単なる事実であって「持ち上げる」といった次元ではありません。 対話のなかでは個人的考えも書きますが、本文にはただ赤祖父氏がこう主張していると書いているだけであり印象など書いておりませんが。 IP:111.64.11.22

ああ、そうすると表現だけの問題みたいですね。「可能性が高いと主張している」なら、その出典だけでOKだと思います(というか、もう追記させて頂きました)。 ですがお書きになられていたように「可能性が高いことを説いている」ですと、相応に信頼性の高い(ぶっちゃけ、何千人もの専門家が何十年も積み重ねてきたIPCCの評価結果を真っ向からひっくり返せるような)情報源が必要になります。 主張内容がそういう信頼性の高い情報に由来しているなら良いのですが…そこまでの信頼性は無いかと思われますので、ご確認下さい。--s-kei 2010年9月29日 (水) 23:03 (UTC)[返信]

「当該分野の専門家家達を含む他の科学者達によって反論されている。」の記述は出典からも正しいといえますが、「主張の誤りが当該分野の専門家達から指摘されている。」は正しい表現といえるのでしょうか。 「反論」は今後当事者間の議論を深めることを意図していると思いますが、「誤りが指摘されている」は一方的な否定です。出典がなぜ「反論」という言葉を使い懐疑論に応じているのかその趣旨を考える必要があります。  IP:111.64.11.22

専門家達による反論の方は、(Wikipediaの基準を満たすような)検証可能かつ信頼性のある出典があります(既に示しています)。ところが対する赤祖父さんは、温暖化に関する分野ではそういう出典が見あたりません。私も今回ここに書くに当たり、下記のように調べてみたのですが…

  • auroraをキーワードに探してみますと、確かにたくさんの学術誌(それもSpringerやElesevier等の、インパクトファクターもちゃんとついているようなもの)のご業績がみつかります。[1]
  • ところがglobal warming やclimate changeで探してみますと、全然見あたりません。[2][3]
    • 辛うじてAmerican Geophysical Unionの会報[4]が学術誌の範疇に入るかも知れないと思い、原文を取り寄せて調べました。しかし、これにもご意見の科学的根拠は明記されていませんでした(というか、そもそもがコラムのような記事でした)。またこの会報自体がAGUの会員しかオンラインで読めず、インパクトファクターすら付与されていない媒体でした(会員でない専門家には通常チェックされにくく、学術誌としての評価すら確認できない媒体でした)。

このようにこちらで調べました限りでは、検証可能かつ信頼性のある根拠が明記されていない出典(個人的刊行物やエッセイ等)しか見あたりませんでした。そのような出典だけでは、温暖化に関する赤祖父さんのご意見を科学的事実として扱うのは無理です(Wikipedia:信頼できる情報源#科学では一般向けの出版物からの引用を避けるあたりをご一読下さい)。

それとも、何か他に適切な論文などをご存じでしょうか。それを最初からお伺いしているのですが(^_^;。 --s-kei 2010年10月1日 (金) 22:53 (UTC)[返信]

もっとぶっちゃけていえば、赤祖父さんは他の科学者をウソつき扱いされているのに、それに足るだけの科学的根拠を示してない。調べました限り、証拠無しに人を犯罪者扱いしている状態と思われます。"あいつらはウソつきだ"と表明されている事自体は、記載できます。でも百科事典が"冤罪"に加担するわけにはいきませんから、それ相応の証拠をご存じなのかどうか、お伺いしているのです。--s-kei 2010年10月1日 (金) 23:39 (UTC)  [返信]


犯罪者扱いとはおだやかではないですね。科学はお互いの主張をぶつけあい、議論しあってこそ真実に近づいていくものだと思っているのですが。科学的論拠がないのなら懐疑論を批判する科学者は科学的論拠がないことで反論すればよいだけではありませんか。確かにおっしゃられるように温暖化に関しては赤祖父氏の主張は著書で書かれているだけだと思います。しかし「地球温暖化懐疑論批判」でそれを真正面から問題として受け止め反論していることは科学の発展には有意義なことだと思うのですが。                                                                                        あなたが本当は書きたいと思っていておさえているものがあるということは理解できますが、それは百科事典に書き込む者皆がもっている葛藤なのだと思います。

あなたは論文にこだわっておりますが、私は最初から著書のみお示ししております。私が赤祖父氏の主張を科学的なものとして記載しているのなら出典としての論文は必要になるかと思いますが、そのような記載は百科事典にはしておりません。 著書で書かれている主張に何人かの科学者達が「地球温暖化懐疑論批判」で反論している。それは誰の目からみても事実なのであなたの記載には問題はないと思っています。IP:111.64.11.22

だいたい合意に達したようですが、ひとつだけ突っ込みを。「私が」というより、科学的事実については科学では一般向けの出版物からの引用を避けることになっています。やたら長いページですが、Wikipedia:信頼できる情報源は一度お読みくださった方がよいかと。--s-kei 2010年10月2日 (土) 12:38 (UTC)[返信]

ひとつ提案をさせていただきます。事典にあります「科学的根拠を欠くことが指摘されており」というのは意見のなかで到達した私とあなたの指摘のような感じを受けます。「地球温暖化懐疑論批判」では懐疑論者の意見のこの部分に科学的根拠がないと反論しているというよりも、「はじめに」も記載してあるとおり「最新の科学的知見の情報発信を行う」ことで反論しているものです。「Our mission」の文章にありますよう「間違った認識に基づくものに対して具体的反論を行う。」という言葉を尊重したほうがよいではないかと思います。 IP:111.64.11.22

ああ、なるほど。そこまで深く考えずに編集してしまいましたが、確かにそのほうが良いですね。とりいそぎ、推敲しました。--s-kei 2010年10月3日 (日) 01:40 (UTC)[返信]

「反論もある。」というのはおだやかな表現に思いますが、やや温暖化懐疑論者的立場の文章に感じられます。「反論を受けている。」は事実ではあるけれど温暖化論者的立場の印象を受けるかもしれません。この問題は今世間を騒がしているデリケートな問題ですので、どちらかの立場の人が書いた文章であるという印象を読み手にあたえるのは事典としては好ましくないと思います。適当な表現は今のところ思い浮かびませんが今後の検討課題にする必要があると考えます。 IP:111.64.11.22

それは私も感じましたが、現状では仕方ないとも思います。もしも赤祖父氏が(相応の信頼性のある)再反論を出されることがあれば、その時は改めて推敲すれば良いのでは無いでしょうか。--s-kei 2010年10月5日 (火) 12:18 (UTC) 他の記述の量を増やし、文も区切ってみました。--s-kei 2010年10月5日 (火) 13:41 (UTC)[返信]

地球温暖化詐欺の番組(チャンネル4)の出演者はどのように調べればよいのでしょうか。教えてください。IP:111.64.11.22

?原典が消えているみたいですね。チャンネル4のサイトで検索をかけても、リンク切れです。英語版Wikipedia[5]には一覧があり、番組自体もToutube等には転載されているようですが、いずれも二次資料になりますね。--s-kei 2010年10月9日 (土) 00:21 (UTC)[返信]

横から。本国でお叱りをうけたような番組ですから。科学番組としては見ないほうがいいものです→地球温暖化詐欺 (映画)--210.194.19.230 2010年10月10日 (日) 06:05 (UTC)[返信]

IP:59.171.221.151 氏の編集について[編集]

この編集についてですが、

等の問題があり、Wikipediaの方針に反しております。また、このノートにおける上記の議論の結果(合意)にも反しております。 おやめ頂けますよう、お願いいたします。--s-kei 2011年3月27日 (日) 07:12 (UTC) --リンク修正:s-kei 2011年3月27日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

応じられる気が無いようですね。荒らし行為として、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに通報いたしました。--s-kei 2011年3月27日 (日) 08:40 (UTC)[返信]

s-kei 氏の編集について[編集]

ノートでも議論になっていますが、「他の科学者達に指摘され、最新の科学的知見に基づく反論を受けている」との表現は、温暖化論者的立場を強く印象づけるものです。過去他の人が指摘しているとおり、百科事典としてどちらかの立場の人が書いた文章である、という印象を読み手にあたえるのはあってはなりません。また、s-kei氏が「赤祖父氏が(相応の信頼性のある)再反論を出されることがあれば、その時は改めて推敲すれば良いのでは無いでしょうか」と勝手に結論付けている点も横暴極まりないと言えます。この記述に関しては、断固削除すべきと判断します。

また、加えて言いますと、このs-keiこと櫻井啓一郎氏は、独立行政法人で勤務し、「温暖化のリスクをチャンスに変えるシナリオ」などの著作を持ついわば「温暖化論者」の人物、「地球温暖化」説が否定される、あるいは出鱈目と判明してしまうことがそのまま自分の身の保身に関わってくる立場にあります。要するに櫻井氏の編集やノートでの口八丁の主張は、ポジショントークに過ぎません。このような「個の立場」で編集し客観的記述ができない人間が、好き放題に編集し、かつ他者の編集を制限し、言ってしまえば好き放題になっている現状は、Wikipediaの目指す方向から考えると非常に危惧すべきことと考えます。具体例をあげると、櫻井啓一郎氏はwikipedia「南極の気候」をところ構わず改竄し、 出典のある文章もところかまわず削除、かなり悪質な編集を平気でやっていることで有名な人物です。このような人物が好き勝手に百科事典を編集し、他者をアクセス制限する現状はWikipediaの目指すところとは大きく乖離していると思われますが、管理者の方々はどのようにお考えでしょうか?s-kei氏こそ、Wikipediaのあり方を考えると編集権限の永久はく奪をされるべき人間と考えます。 -- 以上の署名の無いコメントは、 2011年4月2日 (土) 00:40 の IP:58.98.146.40 氏の編集によるものです。署名をおつけ下さい。--s-kei 2011年4月2日 (土) 02:44 (UTC)[返信]