ノート:東急1000系電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


関連商品について・・・もともと妻面ガラス部分のガラス部品が省略かもしれませんがありません。 組立説明書にも記載がありません。ですからそれを伝えたく投稿しました。これでお分かりいただけないならば仕方ありません。お手数おかけしてすみませんでした。お詫びします。--Roga246 2008年3月20日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

この記述内容自体は事実なのでありましょうが、東急1000系電車の実車を知る上で何か参考になる、関連のある事象なのでしょうか。
いま一度、ウィキプロジェクト 鉄道のガイドラインをお読みください。それでも記述する必要性があるのでしたら、その理由をお知らせください。--Kicho- 2008年3月20日 (木) 21:14 (UTC)[返信]
上記の件、了解しました。以前にも似たことがあったように思いました。ご迷惑ばかりおかけした済みませんでした。恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいの心境です。

--Roga246 2008年3月21日 (金) 10:47 (UTC)[返信]

編集について[編集]

一部編集しましたが、少し書き方が下手なのかもしれません。削除・カットしていただいても構いません。--空の港 2008年9月24日 (水) 13:28 (UTC)[返信]

1006Fの一部譲渡について[編集]

railf.jpにて、1006Fのうちクハ1006・デハ1206が伊賀鉄道へ譲渡されることが報道されました。現状の内容では1006Fの東急における除籍状況さえ反映できない状況ですので記述は控えますが、もし除籍情報や伊賀鉄道の入籍状況を反映できるようになりましたら追記の程お願いします。--七之輔/e56-129 2010年11月29日 (月) 14:42 (UTC)[返信]

1500番台の写真[編集]

1500番台の写真をウィキペディア・コモンズに投稿しました。次のリンクの写真をごらんください。 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E6%9D%B1%E6%80%A51000%E7%B3%BB1500%E7%95%AA%E5%8F%B0%E3%83%87%E3%83%8F1503.JPG https://commons.wikimedia.org/wiki/File:1000%E7%B3%BB1500%E7%95%AA%E5%8F%B0%E3%82%B5%E3%83%8F1703.JPG --R5i6.s7u8

1000系1500番台という呼称について[編集]

1000系1500番台と表記されていますが、東急社内では1500系の呼称が使用されています(ソース:2014年夏東急電車スタンプラリー冊子)。1000系1500番台の呼称が正しい呼称なのか検証をお願いします。 http://www.tokyu.co.jp/csr/tkk_kankyo/focus3.html こちらの確認もお願いします。東急電鉄公式サイト上でも1500系の呼称が使用されています。--赤い果物会話2016年1月29日 (金) 08:21 (UTC)[返信]

コメント 東急の車両紹介ページには「1500系」の表記は現れませんね。「1000系1500番台」の呼称は登場当時の鉄道趣味誌の取材結果に基づくもののようですから、全く無根拠のものでもないと思います。「1500系」の呼び方は、「1000N'系」のような“通称”レベルの話ではないかと推測します。--Bsx会話2016年1月29日 (金) 10:28 (UTC)[返信]
コメント確かにそちらのページにはそもそも車両自体が掲載されていませんね。私も確認しています。なので敢えて他のページで引用されているページを提示させていただきました。ただ、東急公式サイト上での表記とWikipedia上の表記が食い違っているのは少々疑問に思うところがあったので質問した次第です。同じWikipedia内で1500番台と1500系で表記割れしているのはよくないと思うのですが、それについては(東急)1500系と記載している箇所を1000系1500番台に訂正すればよろしいでしょうか。--赤い果物会話2016年2月8日 (月) 16:20 (UTC)[返信]

新車体装飾について[編集]

2019年11月25日から旧3000系を模したラッピング車両が運行されています。 該当の編成は1013Fのようです。 https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_247.html 編集可能な方がいらっしゃいましたら、記事追加をお願いいたします。 --119.238.22.155 2019年12月8日 (日) 05:30 (UTC)通りすがりの沿線民[返信]

車体装飾節の間違いについて[編集]

こんばんは、普段沿線で撮影をおこなっている鉄道好きです。 2つほど指摘したい点があるためお話しさせていただきます。都合上、箇条書きで失礼します。 また、勝手に編集を行うことがマナー上正しいのかわからなかったので、ノートに投稿させていただきます。他の方で編集ができる方がいらっしゃいましたら、代わりに編集をお願い致します。

・車体装飾節 「この編成は、戸越銀座駅の木になる駅プロジェクトの一環」の部分ですが東急公式ページでは『いい街 いい電車プロジェクト』内の木になるリニューアルという形で掲載が行われています。 東急公式ページ  そのため、この場合は『いい街 いい電車プロジェクト』として記載するべきではないでしょうか。

・車体装飾節「行先・運番表示がフルカラーLED化され」の部分ですが運番表示についてはいまだに3色LEDのままであり表記の間違いとなっています。 申し訳ありませんが、判断をよろしくお願いいたします。 なにかありましたら返信をいただけるとありがたいです。

--Artt14会話2021年12月6日 (月) 16:25 (UTC)[返信]