ノート:山口敬之

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


(再)貼られた「複数の問題」の除去について[編集]

提案 2018年に貼り直されたので、新規に立項しました。この時の貼り付けにより、3つのメッセージが表示されるようになり、そのうち出典の明記については存命中人物のそれに置き換えられ、特筆性については剥がれたものの、単一出典についてはそのままになっています。ところが、2018年1月に貼られた当時の状況ですらすでに13の脚注・出典が挙がっており、新聞・週刊誌に限っても4本は出典が明記されています。現時点は24の脚注・出典に依拠しており、このタグの除去には合意形成すら不要と思いますが、念のためこちらでご意見を募ります。もう一つ残っている出典不足のメッセージに関しても、現状において出典が不足しているような記事には見えず、もし出典に欠けるような記述があるならば、(このメッセージは剥がした上で)個別に要出典範囲で出典不足箇所を明記してもらって出典提示を促したほうが記事の充実につながると思います。この点に関してもご意見をお聞かせください。--直蔵会話2020年3月9日 (月) 00:38 (UTC)[返信]

「伊藤詩織との係争」の単独立項化を提案[編集]

2017年10月3日に「伊藤詩織との係争」に関する記述が削除されたことに異議を申し立てた者です。この異議にはご賛同を得られたようで記述の復活が実現して掲載が続いています。
ただしその後、本事件は、検察審査会の決定で終息せず、民事訴訟が提起され、外国メディアも関心を示し、Me too運動に結び付けられることで自分が想定した以上の大きな社会問題に発展しつつある現状にあります。
当問題に関しては当該の山口敬之と伊藤詩織の両者の記事に記載があり重複している部分もあります。また伊藤氏の『Black Box』と山口氏の『月刊Hadada』の手記を確認すると、両者の主張も一つの客観的事実に対して全く異なる意味解釈を提示している部分もあり、もはや羅生門効果の様相を呈し読者を混乱させている感があります。
つきましては読者の利便性を図り、事件の全貌を総体的に客観的に把握できるようにする目的で単独立項化を提案いたしますがいかがでしょうか。
ただし記載については個々の論点について、山口氏、伊藤氏、第三者の主張、そして裁判の過程で採用された(もしくは採用されなかった証拠)に関して厳格に出典を示すことで対称化する必要があると思います。そして伊藤氏、山口氏の支持者が誰であり、どのような主張を行っているかを示すこととで社会問題化の背景を読者に示すことが可能になると考えます。
記事としてのモデルとしてはJT女性社員逆恨み殺人事件女子高生コンクリート詰め殺人事件を想定しています。事件の全貌を明らかにするにはこのくらいの量と緻密な記載が必要かと思います。ただし本事件は裁判の途上にあり、事件性や犯罪性に結論が出ていませんので、その点に注意し、題の付け方には特に留意すべきと思います。また名誉棄損にならないように慎重な記述をお願いいたします。--お怒りヘンリー8世会話2020年6月13日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

  • (反対)民事訴訟中なのに作成する意図が問題。しかも、判決が確定していない。--hyolee2/H.L.LEE 2020年6月13日 (土) 09:30 (UTC)[返信]
  • 賛成 トピックの見通しが改善されるため賛成です。お怒りヘンリー8世さんのように、編集上の問題点を把握された方が記事に目を配って頂けるならば安心です。上の反対意見は、なんら方針やガイドラインに基づかない無根拠な放言と言わざるを得ません。--毒島みるく会話2020年6月15日 (月) 00:34 (UTC)[返信]

分割独立かを提起してから一ヶ月半たちますが、反対はhyolee2/H.L.LEEさん(以下LEEさん)のみのようです。LEEさんは6月14日より投稿を再開しておられますが当ノートに対する対応は全くされていません。当ノートを確認する時間的猶予は十分にあったが、あえて反応されなかったと判断してよいと思います。LEEさんは「民事訴訟中なのに作成する意図が問題。しかも、判決が確定していない。」と記されています。自分はウィキは参照する機会は多いのですが実際に投稿することはあまりなくウィキのルールに疎いところがあります。毒島みるくさんより「なんら方針やガイドラインに基づかない無根拠な放言」とご指摘されました。それに基づき自分なりにもスタイルマニュアル等を確認しましたが、LEEさんの指摘するようなルールを確認することは出来ず、また記事においても民事訴訟中の事項を扱ったものも実際に散見されます。したがいましてLEEさんの主張にはルールや慣習上の根拠があるものではないと確認したします。 当提案に意見をお寄せくださった方は少ないのですが、一応、本ノートでの了承はいただけたと理解いたします。つきましては伊藤詩織のノートで分割・独立案を提起して同意が得られましたならば作業に入りたいと思います。--お怒りヘンリー8世会話2020年8月1日 (土) 07:04 (UTC)[返信]

利用者: Kerubyさま、ご連絡ありがとうございます。
女性ジャーナリストレイプ事件」を拝読させていただきましたが、2021年4月1日の利用者: 2400:2651:2561:EC00:B42C:DC9E:A4F1:CA71さんによる立項時[1]および4月8日時点の[2]においても全く出典が示されていません。内容的にはどちらの言い分に偏ることもなく中立的な記述に努めておられる執筆態度に評価いたしますが、1センテンスごとに出典を示し、「誰の何時の発言であるか」「出典は何か」を示していかなければ読者が記述内容を客観的に判断することができません。この作業を主に記述にかかわっておられる利用者: 2400:2651:2561:EC00:B42C:DC9E:A4F1:CA71さんらが今後なされるのか様子を見て対応を検討したいと思います。現時点で自分が記述に介入すると無用の混乱を来す危険性がありますのでしばらく様子見させていただきます。お怒りヘンリー8世会話2021年5月19日 (水) 10:06 (UTC)[返信]

提示されている情報源の信頼性に関して[編集]

LTA:OYAKOによる大量加筆を差し戻したのですが、当該箇所以外にも週刊誌などを典拠とした記述が記事内で多く見られていると思います。Wikipedia:信頼できる情報源の観点から問題ないのでしょうか(スポーツ紙なども同様に疑問に感じています)。週刊誌の内容が発端となったできごとに関して原典の書誌情報が記載されるなどはわかるのですが、その場合も、例えば大手新聞社の記事を出典として「『週刊○○』の記事(書誌情報注釈)によると~」などと書かれるべきだと思うので、そのへんも含めて改稿が必要ではないでしょうか。--郊外生活会話2022年8月9日 (火) 16:41 (UTC)[返信]