スタニスワフ・モニューシュコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スタニスワフ・モニューシュコ
基本情報
生誕 (1819-05-05) 1819年5月5日
出身地 ロシア帝国の旗 ロシア帝国ミンスク近郊ウビェル
死没 (1872-06-04) 1872年6月4日(53歳没)
ロシア帝国ワルシャワ
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者作曲家

スタニスワフ・モニューシュコ(Stanisław Moniuszko, 1819年5月5日 - 1872年6月4日)は、ポーランド人指揮者作曲家。なお、NHKをはじめとした日本の放送局やレコード販売業者や興行業者はモニューシコとしている。

経歴[編集]

ポーランド語歌劇声楽曲により知られる。大衆的な題材を用いて、愛国主義的な舞台作品を残し、同じような傾向のバレエ音楽も手がけた。このためにポーランド・オペラの父と称される。アダム・ミツキエヴィチらの詩による12冊の歌曲集も残した。ワルシャワのポヴォンスキ墓地に埋葬されている。ポーランドと歴史的・文化的にゆかりの深いリトアニアでも活動し、門人にセザール・キュイがいる。カロル・シマノフスキは、「国際的なショパンとローカルなモニューシュコ」という比較を行い、モニューシュコのもつ安易な地域色を克服することが20世紀ポーランド楽壇の課題であると喝破した。

主要作品[編集]

歌劇[編集]

  • ハルカ Halka(1847~48頃)
  • いかだ乗り Flis (1858頃)
  • ロキチャナ Rokiczana (1859頃)(未完)
  • 伯爵夫人 Hrabina (1859頃)
  • 貴族の言葉 Verbum Nobile (1860頃)
  • 幽霊屋敷 Straszny Dwór (1861~1864)
  • パリア Paria (1859~1869)

バレエ音楽[編集]

  • ウィンザーの陽気な女房たち Merry Wives of Windsor (1849頃)
  • モンテ・クリスト伯 Monte Christo (1866)
  • 宿舎にて Na kwaterunku (1868)
  • 悪魔のいたずら Figle szatana (1870)

脚注[編集]


外部リンク[編集]