養肝漬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

養肝漬(ようかんづけ)とは、三重県伊賀市にある養肝漬宮崎屋(1865年慶応元年)創業)が製造・販売している日本漬物であり、同社の登録商標(第392314号)でもある。

概要[編集]

伊賀地方で古くから親しまれている漬物。鉄砲火薬を詰める姿に似た「鉄砲漬け」の製法で作られている。

戦国時代伊賀上野藩主・藤堂高虎も陣中に食料として常備していた。「養肝漬」の名前の由来は、武士たちの志気を養う漬物、即ち“武士の肝っ玉を養う漬物”というところから名付けられた。

伊賀盆地特産の白瓜の芯を抜き、その中にしそ生姜大根胡瓜等を細かく刻んだ物を詰め、たまり醤油にて昔味で2年、新味で1年の間自然熟成。養肝漬宮崎屋の本社工場内にある木樽は、明治時代に造られた物が現在も使われており、その木樽で熟成された「養肝漬」が販売されている。

同様の食品として、同じく伊賀市に本社を持つ伊賀越株式会社が販売する「伊賀越漬」がある。

食べ方[編集]

輪切りにして、温いご飯の上に乗せて食べるのが普通の食べ方。また、茶漬け吸い物出汁など、様々な和風料理の味付けに用いられる。

脚注[編集]

外部リンク[編集]