音別発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地図
地図

音別発電所(おんべつはつでんしょ)は、北海道釧路市の旧音別町域にある北海道電力火力発電所

概要[編集]

ガスタービン発電方式の火力発電所として1978年5月に1・2号機が運転を開始した。

当発電所は主に緊急時用のピーク供給力であり、揚水式水力発電所である京極発電所(2015年12月までに1・2号機計40万kWが完成予定)による代替が可能となることから、2015年12月に廃止予定であることが発表された[1]。 ところが泊原発の運転再開時期が不透明であることを踏まえて、2015年3月時点で廃止時期を未定とした[2]。 その後、北海道・本州間連系設備の30万kW増強(2019年3月運転開始)や、石狩湾新港発電所1号機運転開始(2019年2月)により、需給のひっ迫が緩和されることに伴い、2019年2月に音別発電所は廃止される予定であった[3]が、2018年11月27日に延期が発表され、2022年現在廃止の目処は立っていない。

2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震の際に苫東厚真発電所が損傷し、北海道内の供給電力が逼迫する事態となったことから同日中に1号機、翌7日に2号機を稼働させた。しかし1号機は稼働した翌日に停止し、修理を経て11日に再稼働させたが、同日に今度は2号機にてガスタービンにトラブルが発生し停止するなど、老朽化による影響もみられる[4]

発電設備[編集]

  • 総出力:14.8万kW[5]
1号ガスタービン
発電方式:ガスタービン発電方式
定格出力:7.4万kW
使用燃料:軽油
熱効率:約28%(低位発熱量基準)[6]
営業運転開始:1978年5月
2号ガスタービン
発電方式:ガスタービン発電方式
定格出力:7.4万kW
使用燃料:軽油
熱効率:約28%(低位発熱量基準)
営業運転開始:1978年5月

緊急設置電源[編集]

需給対策として、緊急設置電源が設置され7月23日に運転を開始し10月16日に廃止された[7]

  • 総出力:2,000kW
3号ガスタービン
発電方式:ガスタービン発電方式
定格出力:1,000kW
使用燃料:灯油
営業運転期間:2012年7月23日 - 10月16日
4号ガスタービン
発電方式:ガスタービン発電方式
定格出力:1,000kW
使用燃料:灯油
営業運転期間:2012年7月23日 - 10月16日

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 北緯42度53分54.3秒 東経143度56分19.2秒 / 北緯42.898417度 東経143.938667度 / 42.898417; 143.938667