野口幸夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

野口 幸夫(のぐち ゆきお、1950年 - 2004年)は、日本のSF小説翻訳家

人物・来歴[編集]

東京大学中退。東京大学SF研究会、一の日会出身。

翻訳[編集]

  • 『新しいSF』(ラングドン・ジョーンズ編、サンリオサンリオSF文庫) 1979
    「北線の十四の駅」(ジャイルス・ゴードン
    「北京交点」(マイクル・ムアコック
    「迅速な自動車洗浄」(ジョージ・マクベス
    「蟋蟀の眼の不安」(ジェイムズ・サリス
    「新しいサイエンス・フィクション」(J・G・バラード,ジョージ・マクベス対談)
    「プラハから遠く離れて」(ブライアン・W・オールディス
    「方向」(チャールズ・プラット
    「ポストアトミック」(マイクル・バターワース
    「トマス・トンピオンに」(マイクル・ムアコック)
    「ジョニ・ミッチェルのためのサイエンス・フィクション・ストーリー」(マクシム・ジャクボウスキー
    「使徒たち - 経営の冒険」(ジョン・スラデック
    「適合する臓器提供者を求めて」(D・M・トマス
    「心のオランダ」(パメラ・ゾリーン
    「五点形」(トマス・M・ディッシュ
  • 『未来企業 : 未来の衝撃の時にも変らぬ会社』(Tomorrow, INC., 、マーチン・ハリイ・グリーンバーグ, ジョセフ・D・オランダー編、共訳、サンリオ) 1979
  • 『どこからなりとも月にひとつの卵』(Change the Sky and Other Stories、マーガレット・セントクレア英語版、サンリオ、サンリオSF文庫) 1980
    「空を変えよ」
    「ボーリョー」
    「結婚の手引」
    「預言の時代」
    「さればわれらの挨拶を避け」
    「古風な鳥のクリスマス」
    「ダミー」
    「渇いた神」
    「愛他主義者」
    「上陸許可」
    「地球のワイン」
    「ある解答」
    「深夜勤務」
    「アイアン砦」
    「街角の女神」
    「どこからなりとも月にひとつの卵」
    「日々の死」
    「ラザロ」
  • 『コンピュータ・コネクション』(Extro、アルフレッド・ベスター、サンリオ、サンリオSF文庫) 1980
  • 遊星からの物体X』(The Thing、アラン・ディーン・フォスター、サンリオ) 1982
  • 『死亡した宇宙飛行士』(Low-flying Aircraft、J・G・バラード、NW-SF社、NW-SFシリーズ3) 1982
    「最終都市」
    「低空飛行機」
    「死亡した宇宙飛行士」
    「ウエーク島へ飛ぶ我が夢」
    「神の生と死」
    「地上最大のTVショー」
    「死ぬべき時と場所」
    「通信衛星の天使たち」
    「浜辺の惨劇」
  • 無伴奏ソナタ』(Unaccompanied Sonata、オースン・スコット・カード、共訳、早川書房、ハヤカワ文庫SF) 1985
    「エンダーのゲーム」
    「王の食肉」
    「呼吸の問題」
    「時蓋をとざせ」
    「憂鬱な遺伝子を身につけて」
    「四階共同便所の怨霊」
    「死すべき神々」
    「解放の時」
    「猿たちはすべてが冗談なんだと思いこんでいた」
    「『磁器のサラマンダー』」
    「無伴奏ソナタ」
  • 『キャンプ・コンセントレーション』(Camp Concentration、トマス・M・ディッシュ、サンリオ、サンリオSF文庫) 1986
  • エンダーのゲーム』(Ender's Game、オースン・スコット・カード、早川書房、ハヤカワ文庫SF) 1987
  • 『非情の灼熱惑星』(The Rim-World Legacy、F・A・ジェイヴァー、早川書房、ハヤカワ文庫SF) 1987
  • 『密告者を撃つな』(You'd Better Believe It、ビル・ジェイムズ、サンケイ出版、サンケイ文庫 海外ノベルス・シリーズ) 1987
  • 『炎の夏』(Summer Fires、ボブ・ライス、扶桑社、扶桑社ミステリー) 1988
  • 『変容風の吹くとき』(When the Changewinds Blow、ジャック・L・チョーカー角川書店角川文庫、チェンジウィンド・サーガ1) 1990
  • 『蒸気駆動の少年』(The Steam-Driven Boy and other stories、ジョン・スラデック柳下毅一郎編、共訳、河出書房新社奇想コレクション) 2008
    「古カスタードの秘密」
    「超越のサンドイッチ」
    「ベストセラー」
    「アイオワ州ミルグローブの詩人たち」
    「最後のクジラバーガー」
    「ピストン式」
    「高速道路」
    「悪への鉄槌、またはパスカル・ビジネススクール求職情報」
    「月の消失に関する説明」
    「神々の宇宙靴 - 考古学はくつがえされた」
    「見えざる手によって」
    「密室」
    「息を切らして」
    「ゾイドたちの愛」
    「おつぎのこびと」
    「血とショウガパン」
    「不在の友に」
    「小熊座」
    「ホワイトハット」
    「蒸気駆動の少年」
    「教育用書籍の渡りに関する報告書」
    「おとんまたち全員集合!」
    「不安検出所(B式)」

エリザベス・A・リン[編集]

  • 『遥かなる光』(A Different Light、エリザベス・A・リン、早川書房、ハヤカワ文庫SF) 1981
  • 『冬の狼』(Watchtower、エリザベス・A・リン、早川書房、ハヤカワ文庫FT、アラン史略1) 1985
  • 『アランの舞人』(The Dancers of Arun、エリザベス・A・リン、早川書房、ハヤカワ文庫FT、アラン史略2) 1985
  • 『北の娘』(The Northern Girl、エリザベス・A・リン、早川書房、ハヤカワ文庫FT、アラン史略3) 1986


外部リンク[編集]