足立氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
足立氏
丸に五本骨扇まるにごほんほねおうぎ
丸に酢漿草まるにかたばみ
本姓 武蔵宿禰[1]
家祖 足立遠元
出身地 武蔵国足立郡
主な根拠地 武蔵国足立郡
丹波国氷上郡佐治郷[2]
著名な人物 足立遠元
足立光宏
凡例 / Category:日本の氏族

足立氏(あだちし、あだちうじ)は、日本氏族。系図類では藤原北家魚名流もしくは藤原北家勧修寺流とされている。

概要[編集]

藤原遠兼の代に武蔵国足立郡に移り住み、子足立遠元が足立氏を名乗った。遠兼の弟は安達盛長である。足立遠元は鎌倉幕府創立の功臣の一人で、武蔵国足立郡地頭職として足立氏発展の祖となり、幕府宿老として遇された。遠元の嫡曽孫足立直元霜月騒動1285年)で自害しており、足立氏嫡系は以後没落したことになる。 遠元の孫、足立遠政丹波国氷上郡佐治郷の地頭となり、この子孫は当地に移り、戦国時代まで武士として当地に基盤を持ち、織田信長の臣明智光秀の丹波攻略により、帰農化して、この子孫が現在も当地に居住している。

武蔵国足立郡の子孫は『円覚寺黄梅文書』に14世紀末まで植竹郷・河田郷の地頭職と見えるので、南北朝時代までは存続していたことになる。

足立氏の著名人物[編集]

丹波・足立氏[編集]

伯耆・足立氏[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 藤原北家魚名流?、藤原北家勧修寺流?、足立郡武蔵武芝の後裔説。
  2. ^ 現・兵庫県丹波市青垣町

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]