葺合町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 中央区 > 葺合町
葺合町
徳光院
葺合町の位置(兵庫県内)
葺合町
葺合町
葺合町の位置
北緯34度43分02秒 東経135度11分43秒 / 北緯34.71722度 東経135.19528度 / 34.71722; 135.19528
日本の旗 日本
都道府県 兵庫県
市町村 神戸市
中央区
人口
2021年令和3年)1月1日現在)[1]
 • 合計 438人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
651-0058[2]
市外局番 078 (神戸MA)[3]
ナンバープレート 神戸

葺合町(ふきあいちょう)は、兵庫県神戸市中央区町名郵便番号は651-0058[2]

地理[編集]

旧・葺合区北部の山岳地帯。市街化調整区域にして文化環境保存区域であり、山間部に住宅が点在する。

東は北から順に、灘区摩耶山町岩屋原田、南は東から順に神仙寺通中島通中尾町熊内町、西は神戸港地方、北は北区山田町下谷上

住居表示未実施であり、小字名にキイキ谷、ヒジリ谷、神仙寺山、西谷、神春日野、中春日野、十合、東野、奥滑谷、熊山、滝寺山、古輪谷、教ノ尾、寺ケ谷、布引山、口円光坊、奥円光坊、中城山、上城山、下城山、堀切、鉄砲塚など。『神戸の地名 改訂版』によれば小字は古代以来勢力を誇った滝勝寺や中世の山城・滝山城に因むという[4]

世継山や古代から和歌に詠まれた名勝布引の滝生田神社が祀られていたと伝えられる砂山(いさごやま、別名・丸山)が見られる。砂山の発掘調査では弥生時代中期の土器が発掘されたが、祭祀遺物よりも生活遺物が圧倒的に多く、高地性集落といわれる。

山岳[編集]

  • 世継山

河川[編集]

歴史[編集]

1899年(明治32年)、大字葺合(旧葺合村域)のうち、区画整理が進んでいなかった新生田川以東に付けられた。その後に平野部は全て市街化し新町名が付いて、葺合町の指す範囲は山岳部のみとなった。

経済[編集]

産業[編集]

企業
  • 魔法株式会社 - 神戸本社が所在。事業内容は、ゲームソフトの制作・販売、PCオンラインゲームの企画・制作、スマートフォンアプリ、携帯電話コンテンツの企画・制作、パチンコ、パチスロ遊技機液晶部の企画・制作[5]
かつて存在した企業
商工業

かつて薬種商を営む山村善三郎がいた[7]

地主[編集]

葺合町の地主は、横山保太郎がいた[8]

世帯数と人口[編集]

2021年(令和3年)11月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
葺合町 248世帯 438人

平成17年国勢調査2005年10月1日)では世帯数260、人口505、うち男性222人、女性283人であった。

地域[編集]

教育[編集]

神戸第一高等学校

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番地 小学校 中学校
キイキ谷・ヒジリ谷を除く 神戸市立雲中小学校 神戸市立葺合中学校
キイキ谷・ヒジリ谷 神戸市立上筒井小学校 神戸市立筒井台中学校

施設[編集]

植物園
ダム
公園
  • 徳光院市民公園
  • 布引公園
宗教

交通[編集]

鉄道[編集]

町内を神戸市営地下鉄北神線が通る。

バス[編集]

道路[編集]

出身・ゆかりの人物[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 住民基本台帳に基づく人口(町丁目別・年齢別)”. 神戸市 (2021年11月30日). 2022年1月3日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年1月3日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年1月3日閲覧。
  4. ^ 神戸史学会 2007
  5. ^ 企業情報 魔法株式会社公式サイト。
  6. ^ a b c d e f 『日本全国諸会社役員録 明治35年』兵庫県 上編479 - 480頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月3日閲覧。
  7. ^ 『日本紳士録 第16版』神戸の部 や 69頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月3日閲覧。
  8. ^ 『大日本人物誌 一名・現代人名辞書』26頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年2月21日閲覧。
  9. ^ 神戸市小中学校区一覧”. 神戸市. 2022年1月3日閲覧。
  10. ^ 『神戸高等商業学校同窓会会員録 大正3年11月30日調』特別会員録224頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年6月26日閲覧。
  11. ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月20日閲覧。
  12. ^ a b 『人事興信録 第5版』う1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年8月20日閲覧。

参考文献[編集]

  • 商業興信所編『日本全国諸会社役員録 明治35年』商業興信所、1893 - 1911年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第16版』交詢社、1911年。
  • 成瀬麟、土屋周太郎編『大日本人物誌 一名・現代人名辞書』八紘社、1913年。
  • 『神戸高等商業学校同窓会会員録 大正3年11月30日調』神戸高等商業学校同窓会、1914年。
  • 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
  • 神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040012803 

関連項目[編集]