縣公一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

縣 公一郎(あがた こういちろう、1956年(昭和31年) - )は、日本行政学者早稲田大学政治経済学術院教授学位はDr.rer.publ.(行政学博士)。専門は行政学。2008年-10年同大学院公共経営研究科長。2012年-14年日本行政学会理事長。2013年-19年国際行政学会(IIAS:International Institute of Administrative Sciences)理事。2013年- 日本フンボルト協会副理事長。2018年-20年日本公共政策学会会長。2019年-25年国際行政学会副会長。

略歴[編集]

神戸市生まれ。1979年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業(政治学士)。1982年、同大学院政治学研究科修士課程修了(政治学修士)、1990年、同博士後期課程研究指導終了。1992年、シュパイアー行政大学院からDr.rer.publ.(行政学博士)の学位を取得。

早稲田大学政治経済学部助手(1982年-1990年)、同専任講師(1990 - 92年)、同助教授(1992 - 97年)を経て、1997年より政治経済学部教授(2004年から組織改編によって現職)。この間、ケルン大学(1984 - 85年)、シュパイアー行政大学院(1985 - 88年)、ボン大学(1994 - 96年)、ヘルティー大学院(2013年/14年、2024年)にて在外研究を行なう。

趣味は合唱である[1]。学生時代は早稲田大学混声合唱団に所属し、学生指揮者を務めていた[2]。1999年以降、同団会長である。

社会的活動[編集]

学会関連(抜粋)

官公庁等(抜粋)

受賞[編集]

著作[編集]

単著[編集]

  • Staatliche Förderprogramme für Gemeinden: Programm und Implementationsanalyse der Stadterneuerung in Baden-Württemberg,(Speyer, 1992).

共編著[編集]

訳書[編集]

  • クルストフ・ポリット/ヒールト・ブカールト『行政改革の国際比較: NPMを超えて』(稲継裕昭・西出順郎・大谷基道・浅尾久美子と訳、ミネルヴァ書房、 2022年)
  • ザビーネ・クールマン/ヘルムート・ヴォルマン『比較行政学入門――ヨーロッパ行政改革の動向』(久邇良子・岡本三彦・宇野二朗と訳、成文堂、2021年)
  • ピーター・セルフ『行政官の役割――比較行政学的アプローチ』(片岡寛光監訳、 成文堂、1982年)
  • レナーテ・マインツ『行政の機能と構造――ドイツ行政社会学』(成文堂、1986年)

脚注[編集]

  1. ^ 「行政において、理論と実践の接合を図りたい」 教育×WASEDA ONLINE - 2010年4月14日閲覧
  2. ^ 「早混の歴史」 早稲田大学混声合唱団公式ホームページ - 2010年4月14日閲覧
  3. ^ Universität Bonn ernennt Bonn University Ambassadors — Universität Bonn”. www.uni-bonn.de. 2019年7月20日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]


先代
後房雄
日本公共政策学会会長
2018年 - 2020年
次代
岡本哲和
先代
森田朗
日本行政学会理事長
2012年 - 2014年
次代
真渕勝
先代
石田光義
 早稲田大学大学院公共経営  研究科長
2008年 - 2010年
次代
江上能義