結婚物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

結婚物語』(けっこんものがたり)は、新井素子によるラブコメディ小説1985年から1987年まで角川書店の雑誌『野性時代』で連載され、後に角川文庫より全3巻で発売された。その後、続編にあたる『新婚物語』(しんこんものがたり)が1988年に同じく『野性時代』に連載され、こちらも角川文庫より全3巻で発売された。

また両作とも、日本テレビ系の「土曜グランド劇場」にて、沢口靖子主演でテレビドラマ化されている(後述)。

その後、新井は2010年から2011年にかけて『web小説中公』(中央公論新社)において後日譚である『銀婚式物語』(ぎんこんしきものがたり)を連載し、2011年に中央公論新社から発売された。これに伴い『結婚物語』も中公文庫から全2巻で復刊された。その後も「大腸ポリープ物語」を2015年4月から同年7月まで『yomiDr.』(読売新聞)に、「ダイエット物語」を2016年1月から同年6月まで『Web小説中公』で連載した。

本項目では『新婚物語』及び『銀婚式物語』、『ダイエット物語』についても合わせて記述する。

概説[編集]

新井素子は1985年に大学時代の同期生と結婚しているが、本作はその結婚を巡る本人及びその周辺のドタバタぶりをヒントに脚色・小説化したものである。本人にとっては初めてのSF以外の分野の小説である。

なお、新井のそれまでの作品やキャラクターから「いつからSF小説に発展するのか?」「これは全て実話なのか?」という読者からの問い合わせが多く、作者は「あとがき」でこの作品がSF小説ではなく、また「実話そのもの」(エッセイ)でもなく、フィクションとして大幅に脚色したものであることを強調している。

あらすじ[編集]

若手女性作家・原陽子は、先日別れ話を切り出されて別れた筈の大学時代の同期生・大島正彦から、「結婚の話を両親にしてきた」と告げられる。別れた恋人に自分の結婚話をする正彦に激怒する陽子。だが、陽子が別れ話だと思って聞いていた正彦の告白は、実は正彦が必死で考えた一世一代のプロポーズの言葉で、陽子も同意した(陽子は別れ話と思っていたわけだが)と思った正彦は結婚の準備を始めていたのである。

誤解が解けて、改めてプロポーズを受け入れた陽子であったが、思いがけない展開で決まった結婚が婚約を経て結婚式にこぎつけるまでには、考えもしなかったトラブルが次々と発生することになったのである。

続編の『新婚物語』では、何とか結婚式を挙げた陽子と正彦が、最初の結婚記念日を迎えるまでの1年間を描いている。

『銀婚式物語』は結婚式から25年、すなわち銀婚式当日の朝を迎えた陽子が夕方に約束した正彦との食事会までの間に『新婚物語』の結末からの24年間を振り返ってゆく姿を描いていく。

「大腸ポリープ物語」は新井自身の体験を、便潜血による発覚、検査、入院ポリープ切除術といった闘病記として描く。

「ダイエット物語」では、正彦のみならず愛猫までも糖尿病予備軍と診断されたため、陽子は両者のダイエットに奮闘する。

主な登場人物[編集]

原 陽子(はら ようこ)(→大島 陽子:『結婚物語』段階では戸籍上は原のまま)
高校生で作家デビューした小説家。本人は常識は備えているつもりだが、「正彦が関東ローム層に理解を示さない」ことを理由に婚約破棄を言い出しかけるなど思い込みの強さが思わぬトラブルを呼ぶことも。生まれも育ちも東京都練馬区
大島 正彦(おおしま まさひこ)
陽子の大学時代の同期生で卒業後は会社員。通称は「た〜さん」。少し太り気味なため「たぬきのおじさん」と呼ばれていたのを略したもの。岡山県出身で激高した場合は岡山弁が出る。
原 力(はら ちから)
陽子の父。出版社勤務。陽子同様に思い込みが強い。
原 光子(はら みつこ)
陽子の母。力とは職場結婚で結婚・出産後も仕事と家事を両立してきた。
原 粒子(はら りゅうこ)
陽子の妹。原家の中で一番の常識人。
原 かく
力の母・陽子の祖母。仕事と家庭を両立させようとする光子に不満を抱いていたが、最近は少しボケの症状が出ている。
田部
正彦の親友。結婚式の司会役。
ファージ
『新婚物語』に登場する大島家の飼い猫。名前の由来はバクテリオファージから。

書誌データ[編集]

カバーイラストはいずれもさべあのまが担当している。ただし、ドラマ放映前後には、陽子を演じる沢口靖子の写真がカバーとなった版も存在する。『ダイエット物語』の文庫版は猫の写真である。

結婚物語
角川文庫
中公文庫
新婚物語
角川文庫
前作と同じく全3巻であるが、上中下となっていないのは、第1巻発売時にどこまで続くか未定であったため。
  1. 『新婚旅行は命がけ』 (1988年3月25日発行 ISBN 4-04-160005-7
  2. 『引っ越し貧乏』 (1988年8月25日発行 ISBN 4-04-160006-5
  3. 『傍若無人な冷蔵庫』 (1988年9月25日発行 ISBN 4-04-160007-3
銀婚式物語
中央公論新社
ダイエット物語……ただし猫
「大腸ポリープ物語」、書き下ろしの「ダイエット物語……今度はヒト」も収録。
中央公論新社

テレビドラマ[編集]

結婚物語/新婚物語
ジャンル テレビドラマ
脚本 松木ひろし(両作)
吉本昌弘(新婚物語)
出演者 沢口靖子
陣内孝則
京本政樹
山田邦子
千石規子
小林稔侍
白川由美
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
結婚物語
プロデューサー川原康彦
小山啓
放送期間1987年2月14日 - 3月28日
放送時間土曜 21:00 - 21:54
放送枠土曜グランド劇場
放送分54分
回数7
新婚物語
プロデューサー川原康彦
小山啓(演出兼務)
放送期間1988年10月8日 - 1989年1月28日
放送時間土曜 21:00 - 21:54
放送枠土曜グランド劇場
放送分54分
回数15

特記事項:
「新婚物語」初回は30分拡大放送。
同じく13回は放送当日に昭和天皇崩御のため、翌週の1989年1月14日に放送、以後1週遅れ。
テンプレートを表示

『結婚物語』が1987年2月14日〜3月28日(全7回)、『新婚物語』が1988年10月8日〜1989年1月28日(全15回)、どちらも日本テレビ系の「土曜グランド劇場」で放送。当時のテレビドラマでは珍しく、結婚にまつわるデータや各儀式の説明[注 1]が本編内の要所で流れ、主演の沢口と陣内がこれらの説明を読み上げていた(両作とも共通)。 『新婚物語』では、放送開始前週の1988年10月1日に1時間のプレ番組『新婚物語は来週から始まるよ!』が放送されたほか、初回は陽子と正彦の新婚旅行という設定でマレーシアロケを敢行し、21:00~22:24の30分拡大放送であった[注 2]。また放送期間中、第13回の放送予定日である1989年1月7日に昭和天皇崩御した影響で、13回以後の放送は当初の予定より1週遅れとなった。

キャスト[編集]

主要人物(両作共通)[編集]

結婚物語[編集]

新婚物語[編集]

スタッフ[編集]

結婚物語[編集]

  • 脚本:松木ひろし
  • 音楽:大谷和夫
  • 技術:原田伸夫
  • カメラ:渡部健
  • 照明:伊藤晴久
  • 音声:戸田幸春
  • VE:守屋誠一
  • VTR:大沼成康
  • 編集:伊藤信行
  • MA:山崎茂己
  • 美術デザイン:平井堯
  • 装置:清浩久
  • 装飾:鈴木正則
  • 持道具:小川和男
  • 衣裳:桜庭圭三
  • スタイリスト:西ゆり子
  • メイク:佐藤愛子、森田光子
  • 広報:東良子
  • 音効:鈴木晴夫
  • タイトル:丸山能明
  • スチール:水谷功
  • 演出補:五木田亮一
  • 記録:林満利子
  • プロデューサー補:宮崎徹
  • 協力:富士通
  • 技術協力:生田スタジオ(相馬清三)
  • プロデューサー:川原康彦、小山啓
  • 演出:吉野洋、水田伸生
  • 製作著作:日本テレビ

新婚物語[編集]

  • 脚本:松木ひろし、吉本昌弘
  • 音楽:大谷和夫
  • 技術:原田伸夫
  • カメラ:山下悟
  • 照明:秋長稔、川根一晴
  • 音声:戸田幸春、菊地啓太
  • 音効:諸橋毅一、太田亜紀
  • VE:守屋誠一
  • ED:伊藤信行
  • MA:山崎茂己
  • 美術:平井堯
  • 装置:清浩久
  • 装飾:鈴木正則
  • 持道具:小川和男
  • 衣裳:桜庭圭三
  • スタイリスト:西ゆり子
  • メイク:高橋光子、STUDIO717
  • 活花:花香恭子
  • 造園:浜野義雄
  • ガラス:金井博
  • 特効:有木正行
  • スタジオ担当:相馬清三(生田スタジオ)
  • 広報:東良子
  • タイトル:又村統
  • スチール:斉藤桂子
  • 演出補:五木田亮一、池添博
  • タイムキーパー:根津裕子
  • 記録:林満利子
  • 制作補:安念正一
  • マレーシアロケ協力(第1回):マレーシア航空アルバーインターナショナルPROJECTS PLANNING
  • 協力:NEC日本電気コンピューターシステム日枝神社(第1回)、伊勢丹吉祥寺(第11回)
  • 企画協力:S・H・P
  • 制作協力:NTV映像センター
  • 制作:清水欣也
  • プロデューサー:川原康彦、小山啓
  • 演出:吉野洋、五木田亮一、小山啓
  • 製作著作:日本テレビ

主題歌[編集]

結婚物語
新婚物語
  • TONIGHT」(作詞:小比類巻かほる、作曲:大内義昭、編曲:倉富義隆)

(レコード、CDはEPICソニー

放送日程[編集]

結婚物語[編集]

各話 放送日 サブタイトル 備考
第1回 1987年2月14日 やっとプロポーズ
第2回 1987年2月21日 やったね!婚約
第3回 1987年2月28日 めんどいな!式場探し
第4回 1987年3月7日 スッタモンダで結納!
第5回 1987年3月14日 見て見てッ!婚約指輪
第6回 1987年3月21日 忘れてた!新婚旅行
最終回 1987年3月28日 長い間…ありがとう

新婚物語[編集]

各話 放送日 サブタイトル 脚本 演出 備考
第1回 1988年10月8日 オープニング・スペシャル
“新婚旅行は命がけ”
松木ひろし 吉野洋 30分拡大、22:24まで
(一部地域は21:54まで)
第2回 1988年10月15日 ドッヒャ!二人の夜は眠れない
第3回 1988年10月22日 ナヌッ!?結婚届がまだ?
第4回 1988年10月29日 そうヨ!主婦は体力一番 五木田亮一
第5回 1988年11月5日 作家をやめて主婦になろォ! 吉野洋
第6回 1988年11月12日 来ちゃったヨー!ケンタイ期?
第7回 1988年11月19日 ドッヒャ!主婦って素敵よオ! 吉本昌弘
第8回 1988年11月26日 ステキ!父娘でフランス料理 松木ひろし
第9回 1988年12月3日 初恋の人に会っちゃった! 吉本昌弘 五木田亮一
第10回 1988年12月10日 赤ちゃんがやってきた!? 松木ひろし 吉野洋
第11回 1988年12月17日 ボーナスが無い!どうして? 吉本昌弘 小山啓
第12回 1988年12月24日 どうして?こんな不思議にクリスマス 松木ひろし 吉野洋
第13回 1989年1月14日 転勤?私もついて行くウ! 吉本昌弘 五木田亮一 当初は1月7日放送予定
昭和天皇崩御のため1週延期)
第14回 1989年1月21日 ドドッ!お姑さんがやってきた 吉野洋
最終回 1989年1月28日 泣かないで!ハッピーエンドなんだから 松木ひろし

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 一例として、「披露宴の総費用」「新郎・新婦のお色直しの回数」「新婚旅行の日数」(『新婚物語』第1話)、「居住設定」「理想の家庭像」「共働き世代の割合」(同・第2話)など。
  2. ^ 青森放送のように21:54で飛び降りた局もあった(当時の同局では、土曜22時からテレビ朝日の「土曜ワイド劇場」を1時間遅れで放送していたため)。現在と異なり、当時の日本テレビ系列はクロスネット局が多かったうえ、土曜22時台に他系列の番組を遅れネットで放送していた事例も多かった。
  3. ^ 『新婚物語』第1回のみ「大島陽子(旧姓 原)」とクレジット。

出典[編集]

日本テレビ 土曜グランド劇場(第1期)
前番組 番組名 次番組
結婚物語
(1987年2月14日 - 3月28日)
ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!
(これより1年間ドラマ放送休止)
日本テレビ系 土曜グランド劇場(第2期)
新婚物語
(1988年10月8日 - 1989年1月28日)