箱根町立温泉小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
箱根町立温泉小学校
地図北緯35度14分33.44秒 東経139度3分26.07秒 / 北緯35.2426222度 東経139.0572417度 / 35.2426222; 139.0572417座標: 北緯35度14分33.44秒 東経139度3分26.07秒 / 北緯35.2426222度 東経139.0572417度 / 35.2426222; 139.0572417
過去の名称 友禎館支校(友禎館第四支校)
尋常温泉小学校
尋常高等温泉小学校
温泉尋常高等小学校
温泉村国民学校
温泉村立温泉小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 温泉村( - 1956年)
箱根町(1956年 - 2008年)
併合学校 底倉学校
大平学校
設立年月日 1873年5月(起源)
1894年1月25日(2校を併合)
閉校年月日 2008年3月31日
共学・別学 男女共学
本校 友禎館(1878年独立)
1873年 - 1878年
分校 大平台分校(1958年廃止)
1911年 - 1958年
校舎面積 4,233 m2[1]
設計者 金子設計[1]
所在地 250-0404
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下413
外部リンク 公式サイト
Wayback Machine
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

箱根町立温泉小学校(はこねちょうりつ おんせんしょうがっこう)は、神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下にあった公立小学校2008年(平成20年)3月に閉校し、同年4月に「箱根小学校」や「宮城野小学校」と共に「箱根の森小学校」として統合された。跡地は後年「箱根町立温泉幼稚園」となったが、2017年(平成29年)3月に廃園となった[2]。跡地には箱根恵明学園が移転し、2019年令和元年)5月22日竣工。27日より新校舎での授業を開始した[3]

入浴指導[編集]

校内に温泉があり、カリキュラムとして温泉への入浴の時間があった。「裸の付き合い」を通じ、体の発育や健康などについて学んでいた。

目的[編集]

  • 正しい入浴のしかたを学ぶ
  • 健康保持
  • 良き人間関係をつくる
  • 体の発育についてを学ぶ

沿革[編集]

1923年9月1日には関東大震災が発生し、本校の校舎は全壊こそ免れたものの大きく損壊、分教場に関しては倒潰した[4]。また、尋常科生8人と高等科生2人の計10人が犠牲となった。本校がある宮ノ下地区は、山崩れ火災が発生するなど箱根町で最も被害が深刻だっただけに、犠牲者10人のうち9人を占めた[5]。校舎の被災に伴い1か月ほど臨時休校した[6]

年表[編集]

友禎館支校時代(1873年-1878年)[編集]

底倉・大平学校時代(1878年-1894年)[編集]

底倉学校[編集]
  • 1878年(明治11年) - 友禎館支校の廃止にあわせて開校[4]
  • 1881年(明治14年)1月19日 - 温泉旅館・仙石屋から出火した火災により、校舎が焼失[8]
  • 現:富士屋ホテル(箱根町宮ノ下359番地)の敷地内に校舎を落成[9]
  • 1883年(明治16年)
    • 3月 - 校舎が全焼。富士屋ホテル創業者・山口仙之助の物置を借用して授業を開始[10]
    • 6月 - 新校舎を落成し、移転[11]
    • 12月11日 - 宮ノ下一帯を襲った火災で校舎が類焼。その後常泉寺を仮教場とする[12]
大平学校[編集]
  • 1878年(明治11年) - 友禎館支校の廃止にあわせ、林泉寺を教場として開校[9]
  • 1884年(明治17年) - 林泉寺の下に校舎を落成し、移転[13][14]。開校式を挙行[9]

尋常温泉小学校発足以降(1894年-2008年)[編集]

施設概要[編集]

主な施設を掲載。

  • 校舎(4,233 m2) - 1989年竣工の鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地下1階地上3階建て[1]
  • 屋内運動場
  • プール
  • 校庭

学区[編集]

  • 箱根町
    • 宮ノ下地区
    • 小涌谷地区
    • 大平台地区

出典[29]

進学先の中学校[編集]

公立中学校の場合。

  • 箱根町立箱根明星中学校

アクセス[編集]

鉄道[編集]

バス[編集]

周辺[編集]

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 箱根町立温泉小学校”. 金子設計. 2024年2月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月29日閲覧。
  2. ^ 温泉幼稚園(平成29年3月31日 閉園)”. 箱根町. 2021年9月10日閲覧。
  3. ^ 児童養護施設 恵明学園が新校舎 温泉小跡地を活用”. タウンニュース (2019年6月1日号). 2021年9月10日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 7.
  5. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, pp. 182–183.
  6. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, p. 182.
  7. ^ 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 9.
  8. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, p. 28.
  9. ^ a b c 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 11.
  10. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, pp. 28, 84.
  11. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, pp. 84–85.
  12. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, pp. 28, 85.
  13. ^ a b c 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 17.
  14. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, p. 85.
  15. ^ 箱根町教育史編纂委員会 1970, p. 47.
  16. ^ a b c d 箱根町教育史編纂委員会 1970, p. 137.
  17. ^ 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, pp. 7, 22.
  18. ^ 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, pp. 7, 17.
  19. ^ 安藤正平 編『はこね昔がたりIII』神奈川新聞社、1992年3月31日、120頁。doi:10.11501/9523034 
  20. ^ a b c d e f g h i j k 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 8.
  21. ^ 文部省社会教育局『青年学校名簿 昭和11年4月末日現在』文部省社会教育局、1937年3月30日、410頁。doi:10.11501/1278127https://dl.ndl.go.jp/pid/1278127/1/2142024年3月4日閲覧 
  22. ^ a b 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 49.
  23. ^ a b c d 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 52.
  24. ^ 町制三〇周年記念事業実行委員会 1986, p. 32.
  25. ^ 町制三〇周年記念事業実行委員会 1986, p. 40.
  26. ^ a b 町制三〇周年記念事業実行委員会 1986, p. 34.
  27. ^ 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, pp. 8, 52.
  28. ^ 町制三〇周年記念事業実行委員会 1986, p. 35.
  29. ^ 温泉小学校開校百年対策委員会 1973, p. 81.
  30. ^ 「チョコプラ」松尾さん、箱根PR 町が委嘱 /神奈川」『毎日新聞』、2019年6月7日。2024年2月27日閲覧。オリジナルの2024年2月27日時点におけるアーカイブ。

参考文献[編集]

  • 温泉小学校開校百年対策委員会 編『開校百年のあゆみ』箱根町立温泉小学校、1973年11月18日。doi:10.11501/12111067 
  • 箱根町教育史編纂委員会 編『箱根町教育史』箱根町教育委員会、1970年3月30日。doi:10.11501/12285703 
  • 町制三〇周年記念事業実行委員会 編『町制30周年記念誌 はこね』箱根町、1986年。doi:10.11501/9775791 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]