竹ン芸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Terumasa (会話 | 投稿記録) による 2014年3月13日 (木) 10:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

若宮稲荷神社 竹ン芸2013

竹ン芸(たけンげい)または竹ん芸長崎県長崎市伊良林若宮稲荷神社の秋の大祭で奉納される伝統芸能。国の選択無形民俗文化財および長崎市の無形民俗文化財に指定されている。

概要

長崎市の若宮稲荷神社の秋の大祭(「若宮くんち」「伊良林くんち」とも言う)に奉納される。10月14日10月15日の両日開催。境内に約10メートルほどの竹竿を2本立て、独特のお囃子(締太鼓三味線)に合わせ、竹の上で、白装束に白の面で扮装した二人の若者が縦横無尽に動き回り、ダイナミックかつ迫力のある空中芸を披露する。全国各地で行われる消防出初式のはしごのりの原初形態ともみられている郷土芸能である。一説には中国羅漢踊を真似たものといわれる。祭囃子に誘われた雄雌のキツネが竹林で遊び戯れているさまを表現しているとされている。

関連項目

外部リンク

長崎新聞:竹ン芸