祐綏神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
祐綏神社

祐綏神社(山口県周南市)
所在地 山口県周南市大字徳山5854−7
主祭神 毛利就隆
毛利元蕃
社格 県社
創建 文化8年2月15日1811年4月7日
例祭 4月3日
テンプレートを表示

祐綏神社(ゆうすいじんじゃ)は、山口県周南市にある神社祭神徳山藩初代藩主・毛利就隆と9代藩主・毛利元蕃社格は県社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した、藩祖を祀った神社のひとつ。

概要[編集]

元来は、現在の周南市徳山動物園の中央部に位置しており、社号の由来は「神道明辨」の中にある「護神萬民」という文から出されたものである。

徳山藩家中一同の要望により、徳山藩主毛利家の霊社として文化8年閏2月15日(1811年4月7日)、徳山藩初代藩主・毛利就隆を祭神に創建された。しかし明治になり、当主・毛利元功東京移住に伴い神霊も東京に移った。

明治7年(1874年)、神霊の東京移転に伴って、旧藩士たちは神社建立の認可を得て再建し、「祐綏神社」とした。明治31年(1898年10月、郷社に封ぜられる。大正4年(1915年)、県社に昇格し、9代藩主・毛利元蕃も祭神に加えられた。昭和20年(1945年7月26日徳山大空襲によって消失。昭和35年(1960年11月、毛利家の寄付を受けて旧毛利邸内御霊社に再建された。

主要祭典として4月3日例祭が行われる。

周辺[編集]

徳山藩開府(右)及び徳山改称(左)の250年を記念する碑