磯野富士子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いその ふじこ
磯野 富士子
生誕 1918年3月24日
大日本帝国の旗 大日本帝国広島県
死没 (2008-01-05) 2008年1月5日(89歳没)
日本の旗 日本東京都
職業 モンゴル評論家
配偶者 あり
父・穂積律之助
親戚
テンプレートを表示

磯野 富士子(いその ふじこ、1918年3月24日 - 2008年1月5日[1])は、日本のモンゴル研究家、翻訳家

来歴[編集]

広島県生まれ。日本女子大学附属高等女学校卒業[2]日本女子大学校英文科卒業。磯野誠一と結婚、1943年誠一とともにモンゴルに行き、西北研究所の所員となる。

戦後帰国、『冬のモンゴル』を刊行。1961年「再び主婦労働について」を発表し、第二次主婦論争の口火を切る。 1966年『オルドス口碑集』の翻訳を出版、パリのラティモア-モンゴル学研究所主任研究員となる。

係累[編集]

父は海軍技術少将穂積律之助、伯父に東大教授穂積重遠と叔父に京城電気取締役穂積真六郎。祖父東大教授穂積陳重、祖母歌子渋沢栄一の長女であり[3]、父の律之助は栄一の2番目の孫であった

著書[編集]

  • 『冬のモンゴル』(北隆館) 1949年、のち中公文庫 1986年
  • 『家族制度 - 淳風美俗を中心として』(磯野誠一共著、岩波新書) 1958年
  • 『家族のなかの人間』(筑摩書房) 1962年
  • 『よい子よい親の条件』(明治図書出版、シリーズ・現代家庭教育新書) 1964年
  • 『モンゴル革命』(中公新書) 1974年
  • 『いつのまにか英語でしゃべれた わたしの十戒』(中教出版) 1985年

翻訳[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 芝山, p.44
  2. ^ 芝山豊「インタビュー磯野富士子先生と『オルドス口碑集』(2000年12月1日大阪外国語大学)」『モンゴル研究』第25号、モンゴル研究会、2008年12月、46-53頁、CRID 1050564287500216960ISSN 0385-22102024年1月18日閲覧 
  3. ^ 『週刊読売』1981年9月6日

参考文献[編集]