皐月 (睦月型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2009年6月29日 (月) 10:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

艦歴
建造所 藤永田造船所
起工 1924年12月1日
進水 1925年3月25日
竣工 1925年11月15日(第二十七号駆逐艦)
喪失 1944年9月21日
除籍 1944年11月10日
要目(計画)
排水量 基準:1,315トン、公試:1,445トン
全長 102.72m
全幅 9.16m
吃水 2.96m
機関 ロ号艦本式缶4基
艦本式タービン2基
2軸、38,500馬力
速力 37.25ノット
航続距離 14ノットで4,000海里
燃料 重油450トン
乗員 154名
兵装(新造時) 45口径12cm単装砲 4基4門
7.7mm機銃 I×2
61cm3連装魚雷発射管 2基6門
(八年式魚雷12本)
爆雷18個
機雷もしくは掃海具1式

皐月(さつき)は、大日本帝国海軍駆逐艦睦月型駆逐艦の5番艦である。艦名は旧暦5月のこと。同名艦にロシアからの戦利艦である「皐月」があるため、こちらは「皐月 (2代)」や「皐月II」などとも表記される。

艦歴

1923年(大正12年)度計画艦。藤永田造船所で建造され1925年(大正14年)11月15日に竣工、佐世保鎮守府に所属した。当初は「第二十七号駆逐艦」という艦名であり、一等駆逐艦に類別、1928年(昭和3年)8月1日に「皐月」と改名された。

太平洋戦争では、フィリピン攻略戦、ジャワ島攻略戦、バタビア沖海戦などに参加する。バタビア沖海戦では、第5水雷戦隊第22駆逐隊に、同型駆逐艦である「文月」「水無月」「長月」と共に所属した。その後はジャワ海方面で船団護衛に従事、1942年(昭和17年)10月12日に第一海上護衛総隊に編入、引き続き船団護衛に従事する。

1943年(昭和18年)1月31日からのガダルカナル島撤収作戦(ケ号作戦)に参加、その後もラバウル方面で輸送任務などに従事した。同年7月17日にショートランドで敵機の攻撃により損傷、呉工廠で修理。翌1944年(昭和19年)1月4日にカビエン付近で敵機の攻撃を受け損傷、横須賀工廠で修理。4月よりサイパン方面の船団護衛に従事する。7月4日に父島で敵機の攻撃を受け至近弾により損傷、横須賀で修理。その後は内地とシンガポール間の船団護衛に従事した。8月21日には連合艦隊第31戦隊第30駆逐隊に編入される。

1944年(昭和19年)9月20日にシンガポールからマニラに入港した(艦長の証言によると21日の夜明け前に到着[1])。翌21日、マニラ湾にてアメリカ軍の空母艦載機の攻撃を受けた。対空戦闘で敵機を撃墜するなど奮闘したが、午前の第一次空襲で左舷に落ちた至近弾により復水器が破壊され、片舷航行となった。また複数の至近弾により負傷者が出た。午後に入り第一缶室に爆弾が命中、速力が更に落ちた所で2発の爆弾が命中し沈没、生存者は陸上からの大発により救助された。まもなく生存者全員は日本に帰還でき、後のマニラの地上戦には巻き込まれずに済んだ。

11月10日除籍。

最終時兵装

1944年(昭和19年)8月20日の調査によると本艦の兵装は12cm単装砲3門、61cm3連装魚雷発射管2基、25mm3連装機銃3基、同連装2基、同単装9基、13mm単装機銃5基となっている。(『日本駆逐艦物語』p267,p280による)

歴代艦長

艤装員長

  1. 佐野哲 少佐:1925年4月15日 -

艦長

  1. 佐野哲 少佐:1925年11月15日 -
  2. 石戸勇三 中佐:1927年11月15日 -
  3. 原顕三郎 中佐:1928年5月7日 - 12月10日[2]
  4. 古木百蔵 少佐:1929年11月1日 -
  5. 松原博 少佐:1931年11月2日 -
  6. 橘雄次 少佐:1934年2月1日 -
  7. 野間口兼知 少佐:1934年11月15日 -
  8. 山隈和喜人 少佐:1938年1月13日 -
  9. (兼)久保木英雄 少佐:1938年12月1日 - 1939年1月15日
  10. 松崎辰治 少佐:1939年11月15日 -
  11. 池田周作 少佐:1941年9月10日 -
  12. 杉原与四郎 少佐:1942年6月10日 -
  13. 小島三郎 大尉:1943年5月20日 -
  14. 小泉四郎 少佐:1943年5月26日 -
  15. 飯野忠男 少佐:1943年9月1日 - 1944年1月4日戦死
  16. 杉山忠嘉 少佐:1944年1月8日 -

脚注

  1. ^ 『艦長たちの太平洋戦争 正編』p228。
  2. ^ 『日本海軍人事手帳(?)』による

参考文献

  • 海軍歴史保存会『日本海軍史 第7巻』(第一法規出版、1995年)
  • 雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第10巻 駆逐艦I』(光人社、1990年) ISBN 4-7698-0460-1
  • 福井静夫『福井静夫著作集第5巻 日本駆逐艦物語』(光人社、1993年)ISBN 4-7698-0611-6
  • 日本造船学会『昭和造船史 第1巻』(原書房、1981年、第3刷)ISBN 4-562-00302-2
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。
  • 『日本海軍人事手帳(?)』