浅野秀重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅野 秀重(あさの ひでしげ)は、日本教育学者である。金沢大学教授。専門は社会教育、生涯学習。

来歴・人物[編集]

千葉県佐原市(現香取市)出身。1976年埼玉大学教育学部卒業。1980年筑波大学大学院教育学研究科修了。同年、石川県立小松、羽咋女子専門学校講師、1987年石川県県民生活局主事、1997年石川県立小松養護学校教諭を経て、1998年より金沢大学助教授2007年、金沢大学教授。

論文[編集]

  • 公民館等の社会教育施設がまちづくりに果たす役割」(『社会教育』 67(7), 20-25, 2012年)
  • 地域における公民館等の動向」(『中部教育学会紀要』 (12), 7-14, 2012年)
  • 行政機関と社会教育団体・NPO法人との新たな在り方を考える -『ノーサポート』はさらに進められるのか」(『社会教育』 65(12), 14-18, 2010年)
  • 「公民館を取りまく状況の変化(指定管理者制度・首長部局への移管等)は、その運営にどのような影響を及ぼすのか」(『社会教育』 64(5), 28-33, 2009年)
  • 「市町村における公民館の動向」(『日本公民館学会年報』 6, 35-45, 2009年)
  • 社会教育における裁判例に関する考察」(『金沢大学大学教育開放センター紀要』 27, 67-76, 2007年)
  • 「指定管理者制度の導入と公民館」(『金沢大学大学教育開放センター紀要』 26, 59-68, 2007年)
  • 「北陸の市町村合併の動向と公民館」(『月刊社会教育』 49(12), 42-47, 2005年)
  • 「社会教育機関における非常勤職員の意識に関する考察」(『金沢大学紀要』, 24/, 31-41, 2004年)
  • 「市町村合併と社会教育の課題」(『金沢大学大学教育開放センター紀要』 23, 31-40, 2003年)
  • 「子どもの人権体罰」(『金沢大学紀要』, 20/, 67-76, 2000年)
  • 「地域づくりのための生涯学習」(『金沢大学紀要』, 19/, 143-152, 1999年)
  • 「地域と大学との連携」(金沢大学社会教育研究振興会報告、1999年)
  • 市町村合併と社会教育の課題」(金沢市地域研究助成事業報告, /1-19, 2003年)
  • 金沢市立小学校校歌の研究」(平成13年度金沢市地域研究助成事業報告, /1-19, 2002年)
  • 「金沢市教育委員会50年史」第3部 社会教育・生涯学習(『金沢市教育委員会50年史』, 445-464, 494-495, 524-525, 549-553, 572-575, 2005年)
  • 「保育施設における園歌についての考察」(『日本保育学会大会研究論文集』 (41), 558-559, 1988年)
  • 「保育者の保育活動における注意義務について」(『日本保育学会大会研究論文集』 (37), 74-75, 1984年)
  • 「公立幼稚園における幼児の在園関係に関する考察」(『日本保育学会大会研究論文集』 (36), 44-45, 1983年)

受賞等[編集]

  • 2001年 金沢市地域研究助成金