浅井圓道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅井 圓道(浅井 円道、あさい えんどう、1927年2月18日 - 2004年9月8日)は、日蓮宗僧侶仏教学者

経歴[編集]

東京市(現大田区)に浅井圓照の長男として生まれる。幼名・立治。長崎市に移り、1941年父は長崎市長照山晋山となり、42年得度し圓道と改名。1945年3月佐賀高等学校卒、7月徴兵検査。長崎で原子爆弾に遭い負傷。1949年東京帝国大学文学部印度哲学科卒。49-52年身延山専門学校助教授。51年東京大学大学院修士課程修了。1952年名古屋中部社会事業短期大学助教授、1954年立正大学仏教学部講師、58年助教授、66年立正大学短期大学部助教授、1970年「上古日本天台本門思想史」で立正大学文学博士。72年立正大学教授、73年『上古日本天台本門思想史』により望月学術賞受賞。75年日蓮宗権僧正、87年僧正、2001年権大僧正。77年立正大日蓮教学研究所副所長、83年所長。97年立正大を定年退任、名誉教授、1998-2001年身延山大学学長、教授、2002年退職。長照寺住職[1]

著書[編集]

第1巻 日蓮聖人教学の探求 1997
第2巻 日蓮聖人と天台宗 1999
第3巻 日蓮聖人と真言教学 2004

共編著・監修[編集]

記念論文集[編集]

  • 『日蓮教学の諸問題 浅井円道先生古稀記念論文集』平楽寺書店 1997

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 浅井圓道先生略年譜『大崎學報』2005-03