永見貞愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

永見 貞愛(ながみ さだちか、天正2年2月8日1574年3月1日) - 慶長9年11月16日1605年1月5日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の人物。知立神社32代神主。

略歴[編集]

徳川家康の次男・結城秀康双子の兄弟とされる。

当時は「犬畜生と同じ双子腹」が忌み嫌われていた[要出典]ため家康から実子として認められず、彼は夭折したことにして、母(長勝院)の実家である永見家に預けられ、そこでそのまま育った。永見氏として育った貞愛は、知立神社神職を伯父の永見貞親から譲り受けたが、慶長9年11月16日に死去。享年31。晩年には足が不自由になっていたと伝わる。3年後には兄の秀康も亡くなった。

妻は永見貞親の娘。子に永見貞安がいる。

参考文献[編集]

  • 『新編 知立市史』3 資料編 原始・古代・中世
  • 『新編 知立市史』4 資料編 近世
  • 『永見氏系譜』