永平寺町立松岡小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
永平寺町立松岡小学校
永平寺町立松岡小学校
地図北緯36度5分27.95秒 東経136度17分0.59秒 / 北緯36.0910972度 東経136.2834972度 / 36.0910972; 136.2834972座標: 北緯36度5分27.95秒 東経136度17分0.59秒 / 北緯36.0910972度 東経136.2834972度 / 36.0910972; 136.2834972
過去の名称 松岡小学校
含翠小学校
含翠尋常小学校
含翠尋常高等小学校
松岡尋常小学校
松岡国民学校
松岡町立松岡小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 永平寺町
共学・別学 男女共学
学校コード B118210001036 ウィキデータを編集
所在地 910-1117
福井県吉田郡永平寺町松岡神明3丁目132番地
外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

永平寺町立松岡小学校(えいへいじちょうりつ まつおかしょうがっこう)は、福井県永平寺町松岡にある公立小学校である。

沿革[編集]

  • 1871年(明治4年)- 天竜寺内に開設、簡易科を内海良策氏宅に開設。
  • 1873年(明治6年) - 松岡小学校と名称を決め、敦賀県管内吉田郡字111~112番に設置する。
  • 1879年(明治12年) - 含翠小学校と改称。
  • 1881年(明治14年) - 福井県所轄となる。
  • 1887年(明治20年) - 含翠尋常小学校と改称。
  • 1891年(明治24年) - 含翠尋常高等小学校と改称、校舎新築落成。
  • 1892年(明治25年) - 松岡尋常小学校と改称。
  • 1893年(明治26年) - 安泰寺に分教場を設置、3教室を増築。
  • 1908年(明治41年) - 白竜寺に分教場を設置。
  • 1941年(昭和16年) - 松岡国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 松岡小学校と改称。
  • 1948年(昭和23年)6月 - 福井地震で第1、第2、第3校舎倒壊、講堂等30度傾斜の被害。
  • 1949年(昭和24年) - 第1校舎、第2校舎落成。
  • 1951年(昭和26年) - 第3校舎、第4校舎落成。
  • 1963年(昭和38年) - 松岡町体育館 兼 本校講堂落成。
  • 1969年(昭和44年) - 校舎改築第1期工事竣工。
  • 1971年(昭和46年) - 校舎改築第2期工事竣工。
  • 1972年(昭和47年) - 学校プール竣工。
  • 2006年(平成18年) - 北校舎耐震補強工事完了。
  • 2010年(平成22年) - 体育館改修工事完了。

通学区域[編集]

薬師・神明・春日・芝原・葵・志比堺・清水・窪・椚・室・木ノ下・松ケ原・観音

進学先中学校[編集]

学区 / 校区内の主な施設[編集]

交通[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]