歯乳頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歯乳頭
Vertical section of the mandible of an early human fetus. X 25. (Dental papilla labeled at center right.)
Histologic slide showing a tooth bud.
A: enamel organ
B: dental papilla
C: dental follicle
概要
表記・識別
英語 dental papilla
ラテン語 papilla dentis
MeSH D003771
ドーランド
/エルゼビア
p_03/12610318
グレイ解剖学 p.1122
TA A05.1.03.054
TE TE {{{2}}}.html EE4.0.3.3.1.0.12 .{{{2}}}{{{3}}}
FMA 57662
解剖学用語

歯乳頭(しにゅうとう)は象牙芽細胞とよばれる間葉細胞が凝縮した組織で、歯の発生の段階で組織学的に見られる。エナメル器に囲まれて存在している。胎生8〜10週に出現し、象牙質歯髄を作り出す。

エナメル器、歯乳頭、歯小嚢の三つの組織は歯胚と呼ばれる組織を形成する。歯及びそれを支える構造がこの歯胚から形成されるため、非常に重要である。

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • Cate, A.R. Ten (1998). Oral Histology: development, structure, and function (5th ed. ed.). St. Louis, Mo. ; London: Mosby. ISBN 0-8151-2952-1 

外部リンク[編集]