武儀町立中之保小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武儀町立中之保小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 武儀町
設立年月日 1873年
閉校年月日 2003年
共学・別学 男女共学
所在地 501-3513
岐阜県関市中之保4517-2[注釈 1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

武儀町立中之保小学校 (むぎちょうりつ なかのほしょうがっこう)は、かつて岐阜県武儀郡武儀町(現・関市)に存在した公立小学校

概要[編集]

沿革[編集]

  • 1873年(明治6年)6月 - 広名義校が開校。正栄寺[注釈 2]を仮校舎とする。
  • 1874年(明治7年)1月 - 天満神社[注釈 3]に移転。
  • 1881年(明治14年)12月 - 移転。
  • 1882年(明治15年)1月 - 校舎を改修し、平屋建を2階建とする。
  • 1886年(明治19年) - 中之保尋常小学校に改称する。
  • 1895年(明治28年)5月 - 校舎を増築する。
  • 1899年(明治32年)4月 - 補習科を設置。
  • 1901年(明治34年)6月 - 高等科を設置し、補習科を廃止。
  • 1909年(明治42年)5月 - 教室不足のため、役場の2階に分教場を設置。
  • 1911年(明治44年)6月19日 - 暴風雨により、校舎の一部が倒壊。
  • 1913年(大正2年)11月3日 - 校舎を新築し、移転。
  • 1924年(大正13年) - 校舎を増築する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 中之保国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 中之保村立中之保小学校に改称する。中之保中学校を併設。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 中之保村富之保村下之保村が合併し武儀村が発足。同時に武儀村立中之保小学校に改称する。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 武儀村の3つの中学校が統合され武儀村立武儀中学校が開校。中之保小学校は単独校となる。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 町制施行して武儀町となる。同時に武儀町立中之保小学校に改称する。
  • 1974年(昭和49年)8月6日 - 新校舎の建設のため、従来の校舎を取り壊すこととなる。そのため、岐阜県立中濃高等学校の旧・木造校舎を仮校舎とする。
  • 1975年(昭和50年)8月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。児童は仮校舎から移る。
  • 2003年(平成15年)3月 - 統合により廃校。

脚注[編集]

  1. ^ 現在の住所表記
  2. ^ 現在の岐阜県関市中之保5353にある寺院。
  3. ^ 現在の岐阜県関市中之保3356にある神社。

参考文献[編集]

  • 武儀町史 (武儀町教育委員会 1992年) P.516 - 522

関連項目[編集]