松音寺 (豊橋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松音寺

本堂
所在地 愛知県豊橋市二川町北浦77
位置 北緯34度43分34.3秒 東経137度27分05.6秒 / 北緯34.726194度 東経137.451556度 / 34.726194; 137.451556座標: 北緯34度43分34.3秒 東経137度27分05.6秒 / 北緯34.726194度 東経137.451556度 / 34.726194; 137.451556
山号 二川山
宗派 曹洞宗
本尊 延命地蔵尊
創建年 (伝)1342-50年
公式サイト 松音寺ホームページ
法人番号 2180305002829 ウィキデータを編集
松音寺 (豊橋市)の位置(日本内)
松音寺 (豊橋市)
松音寺 (豊橋市)の位置(愛知県内)
松音寺 (豊橋市)
テンプレートを表示

松音寺(しょうおんじ)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗寺院

由緒[編集]

当寺は曹洞宗の寺院で、康永から貞和年間(1342-50年)の創立と伝えられ、のち明暦年間(1655-58年)に遠州白須賀蔵法寺香外養薫和尚が再興して開山となり、その末寺となった。

江戸時代には、黒印地二石を受け、その格式はかなり高いものであった。

また、大通行の際の休泊所や、万一の場合の避難所に指定されていた。

幕末に、豊橋の東田全久院から当寺に隠居した田牛和尚は、寺子屋を開いて周辺子弟の教育にあたる一方、旧田原藩渡辺小華に画を学んだ南画家でもあった。

当寺の本尊は延命地蔵尊であり、その伽藍明治15年(1882年5月7日の火災以降に再建されたものである。

秋になると多くのつわぶきが咲き乱れ、通称「つわぶき寺」と言われている。

交通アクセス[編集]

JR東海東海道本線二川駅

外部リンク[編集]