松永澄夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松永 澄夫(まつなが すみお、1947年12月4日[1] - )は、日本の哲学者東京大学名誉教授。専攻はフランス哲学、言語論、社会哲学

来歴[編集]

熊本県出身[1]熊本県立熊本高等学校から1966年東京大学理科一類入学、1968年理学部生物化学科進学、1970年文学部哲学専修課程転学、1971年同卒業、1973年同大学院人文科学研究科修士課程修了、1975年博士課程中途退学、関東学院大学文学部専任講師、1978年助教授、1979年九州大学教養部助教授、1985年東京大学文学部助教授、1993年教授、2010年定年を前に退任、立正大学文学部哲学科教授。2018年同大学を退任。

2008年共編『哲学の歴史』で毎日出版文化賞受賞。

活動[編集]

  • 哲学を創造する年刊誌『ひとおもい』編集委員。
  • 著作の中のさまざまな文章が、高校教科書『国語総合』(数研出版)に掲載のほか、多数の大学、専門学校、高等学校、中学校、さらに全国大学入試センターの入試問題として、また塾や通信教育の教材として利用されている。[2]

著書[編集]

編著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.343
  2. ^ 『『想像のさまざま 意味世界を開く』』東信堂、1.20.、著者紹介頁。 

参考文献[編集]

外部リンク[編集]