東白島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 広島県 > 広島市 > 中区 (広島市) > 東白島町
東白島町
白島電停周辺
日本
都道府県 広島県
市町村 広島市
中区
人口
(2018)[1]
 • 合計 3,568人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
730-0004
市外局番 082
ナンバープレート 広島

東白島町(ひがしはくしまちょう)は、広島市中区町名。丁目は無い。住居表示実施済み[2]郵便番号は730-0004(広島中央郵便局管区)。白島南部の東にあり、もと広島町組に属す[3]

寛永年間の広島の絵図(『概観広島市史』より)。

歴史[編集]

1965年4月1日、廃止された白島東中町(はくしまひがしなかまち)の区域は現在の白島中町、白島北町、東白島町である[4]

人口[編集]

1925年末の現住戸数・現住人口は435・1728[5]2018年6月末現在の世帯数・人口は1919・3568[1]

行政[編集]

経済[編集]

産業[編集]

店・企業

家主[編集]

  • 東白島町の家主は「牛尾富次郎[11]、木村市郎右衛門[11]、増田徳蔵[11][8]」などがいた。

地域[編集]

ビル、マンション、アパート等

交通[編集]

道路[編集]

鉄道[編集]

出身・ゆかりのある人物[編集]

政治・経済・行政[編集]

医師[編集]

学術[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 広島市 人口,世帯数(町丁目別) 2018年8月8日閲覧。
  2. ^ 住居表示の実施区域と未実施区域 広島市 2018年8月8日閲覧。
  3. ^ 『広島市史 第4巻』182頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  4. ^ 廃止町名と現在の町の区域、広島市公式サイト。
  5. ^ 『広島市統計年表 大正14年(第21回)』28頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 『商工人名録 昭和8年』1 - 288頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年10月8日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j 『日本紳士録 第28版』広島1 - 34頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年10月14日閲覧。
  8. ^ a b c 『日本紳士録 第41版』広島1 - 30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月1日閲覧。
  9. ^ a b c 『広島県紳士名鑑』廣島市之部1 - 210頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月25日閲覧。
  10. ^ a b 『日本紳士録 第44版』広島1 - 28頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年6月2日閲覧。
  11. ^ a b c d 『日本紳士録 第43版』広島1-30頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月16日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 弁護士を探す、広島弁護士会会員名簿、広島弁護士会公式サイト。
  13. ^ a b c d 司法書士検索日本司法書士会連合会公式サイト。2020年9月17日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i 税理士情報検索、税理士情報検索サイト。
  15. ^ 会員名簿、社会保険労務士会サイト。
  16. ^ 後援会入会、河井あんり公式サイト。
  17. ^ 河井案里議員の地元事務所閉鎖へ 夫妻で広島の拠点失う(2020年9月12日)、朝日新聞デジタル
  18. ^ a b c 『財界人国記 中国編・四国編・九州編』50 - 52頁。
  19. ^ a b 『広島県紳士録 昭和8年版』1 - 101頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年9月10日閲覧。
  20. ^ a b 『日本医籍録 昭和11年版』広島県7頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年8月10日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『広島県紳士名鑑』国民教育普及社、1917年。
  • 広島市編『広島市史 第4巻』広島市、1922年-1925年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第28版』交詢社、1924年。
  • 広島市編『広島市統計年表 大正14年(第21回)』広島市、1927年。
  • 『広島県紳士録 昭和8年版』西日本興信所、1933年。
  • 広島商工会議所編『商工人名録 昭和8年』広島商工会議所、1933年。
  • 医事時論社編『日本医籍録 昭和11年版』医事時論社、1936年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第41版』交詢社、1937年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第43版』交詢社、1939年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第44版』交詢社、1940年。
  • 山口比呂志、内橋克人、大隈秀夫『財界人国記 中国編・四国編・九州編』サンケイ出版、1978年。