ドルボド・モンゴル族自治県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
杜爾伯特旗から転送)
中華人民共和国 黒竜江省 杜爾伯特蒙古族自治県
ドルボド博物館
ドルボド博物館
ドルボド博物館
大慶市内の杜爾伯特県の位置
大慶市内の杜爾伯特県の位置
大慶市内の杜爾伯特県の位置
中心座標 北緯46度51分59秒 東経124度26分49秒 / 北緯46.86639度 東経124.44694度 / 46.86639; 124.44694
簡体字 杜尔伯特
繁体字 杜爾伯特
拼音 Dùĕrbótè
カタカナ転写 ドゥーアールボートー
モンゴル文字 ᠳᠥᠷᠪᠡᠳ
ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ
ᠥᠪᠡᠷᠲᠡᠭᠡᠨ
ᠵᠠᠰᠠᠬᠤ
ᠰᠢᠶᠠᠨ
モンゴル語キリル文字 Дөрвөдийн Монгол өөртөө засах шянь
モンゴル語ローマ字転写 Dörböd Moŋɣol öbertegen jasaqu siyan
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
黒竜江
地級市 大慶市
行政級別 自治県
建置 1906年
改制 1956年
面積
総面積 6,427 km²
人口
総人口() 25.5 万人
経済
電話番号 0459
郵便番号 166200
行政区画代碼 230624
公式ウェブサイト http://www.drbt.gov.cn/

ドルボド・モンゴル族自治県(ドルボド-モンゴルぞく-じちけん、モンゴル語: ᠳᠥᠷᠪᠡᠳ
ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ
ᠥᠪᠡᠷᠲᠡᠭᠡᠨ
ᠵᠠᠰᠠᠬᠤ
ᠰᠢᠶᠠᠨ
、転写: Dörböd Moŋɣol öbertegen jasaqu siyan)は中華人民共和国黒竜江省大慶市に位置する自治県

中国地名の変遷
建置 1906年
使用状況 ドルボド・モンゴル族自治県
ドルボド沿江荒務行局
中華民国ドルボド沿江荒務行局
泰康設治局(1927年)
満洲国泰康県
ドルボド旗(1940年)
国共内戦期間ドルボド旗
現代ドルボド旗
ドルボド・モンゴル族自治県(1956年)

地理[編集]

歴史[編集]

「ドルボ」はモンゴル語で「四」を意味する。15世紀ジョチ・カサルの16代目の子孫であるアイナガがこの地で牧畜を行い、ドルベト部(ドルボド部)と称した。

清初1648年順治5年)、ドルボド部はドルボド旗に改められ、ジェリム盟(哲里木盟)に属するようになった。1906年光緒32年)2月、東清鉄道安達駅付近は安達庁に移管され、同年10月にはドナイ站(多耐站、現在のホジュール・トゥーム・バルガス(胡吉吐莫鎮)東吐莫村南東部)にドルボド沿江荒務行局が設置され、1927年以降は泰康設治局、中華民国が成立すると黒竜江省の管轄となった。

満洲国が成立すると1933年10月1日に泰康設治局は泰康県に改称され、1934年以降は竜江省の管轄とされた。1940年、泰康県が廃止されドルボド旗に編入された。

1945年、満洲国が崩壊するとドルボド旗は嫩江省の管轄とされ、1946年4月の旗県の分設の際に泰康県政府は泰康鎮、ドルボド旗政府はバヤン・チャガーン(巴彦査干)に設置された。同年8月泰康県が廃止されドルボド旗に統合され、1956年10月10日にドルボド・モンゴル族自治県に改編され現在に至る。

行政区画[編集]

5バルガス(鎮)、6郷を管轄

  • バルガス(
    • 泰康鎮
    • 煙筒屯鎮
    • ホジュール・トゥーム・バルガス(胡吉吐莫鎮)
    • タライーン・ヒャグ・バルガス(他拉哈鎮)
    • 連環湖鎮
    • 一心郷
    • ケルタイ郷(克爾台郷)
    • オロイーン・シボー郷(敖林西伯郷)
    • バヤン・チャガーン郷(巴彦査干郷)
    • 腰新郷
    • 江湾郷

交通[編集]

鉄道[編集]

健康・医療・衛生[編集]

  • ドルボド・モンゴル族自治県人民医院
  • ドルボド県人民医院
  • ドルボド県衛生防疫站

関連項目[編集]

外部リンク[編集]