札幌市立豊平小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌市立豊平小学校
札幌市立豊平小学校
地図北緯43度2分54.4秒 東経141度22分20.5秒 / 北緯43.048444度 東経141.372361度 / 43.048444; 141.372361座標: 北緯43度2分54.4秒 東経141度22分20.5秒 / 北緯43.048444度 東経141.372361度 / 43.048444; 141.372361
過去の名称 経王寺仮教育所
公立豊平学校
公立豊平簡易小学校
公立豊平尋常小学校
札幌郡豊平尋常高等小学校
札幌区豊平尋常高等小学校
札幌市豊平尋常高等小学校
札幌市豊平尋常小学校
札幌市豊平国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 札幌市
校訓 美しい心をもち 進んで学ぶ 粘り強い子ども
設立年月日 1881年
開校記念日 7月10日
創立者 阿部仁太郎
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B101210550012 ウィキデータを編集
所在地 062-0905
北海道札幌市豊平区豊平5条7丁目1番2号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

札幌市立豊平小学校(さっぽろしりつ とよひらしょうがっこう)は、北海道札幌市豊平区豊平5条7丁目にある市立小学校

開拓使時代の1881年、旧豊平村総代の阿部仁太郎により経王寺境内に開設した寺子屋を前身とする。2023年現在開校143年と、区内で最古の小学校である。

校木はケヤキであり、現在はグラウンド横に植樹されている。

沿革[編集]

特記なき限り、公式サイト「学校の沿革史[1]」による。

  • 1881年7月 - 経王寺境内に仮教育所を設け、寺子屋教育を行う。

校歌[編集]

飯田広太郎(1894年 - 1954年[4])作詞、工藤富次郎(1882年 - 1953年[5])作曲、1931年制定[6]。1932年9月29日に文部省の認可を受けた[7]。当初の歌詞は次のとおりであった[8][注釈 1]

  1. ながれもきよ豊平とよひら
    かはとそのいつにして
    をしへみちゆびさしつ
    学舎まなびやは たてるかな
  2. 朝夕あさゆふしたしく をとりて
    まなびのにはに いそしみつ
    あせちからにしめて
    つよ御民みたみと ならんかな

現在の歌詞は、同じ飯田広太郎によるものだが、次のように改作されている[2]

  1. ながれもきよ豊平とよひら
    かわとそのいつにして
    わがまなびやは とこしえに
    あかるきそらあおぐなり
  2. 藻岩もいわのみどり かげふか
    かぜさわやかに わたり
    まなびのにわをとりて
    のびゆくわれら さちおお
  3. あらしにきたえ ゆきをこえ
    たか希望のぞみまゆあげて
    おおしくすすくところ
    はなはるも ほほえまん

著名人[編集]

  • 荒井聡 - 日本の政治家
  • 中川昭一 - 郷土史研究家、同窓会会長

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 歌詞、曲ともに著作権の保護期間が満了している。

出典[編集]

  1. ^ 学校の沿革史”. 2021年8月1日閲覧。
  2. ^ a b 校章・校歌・校木”. 2021年8月1日閲覧。
  3. ^ 札幌市. “豊平小学校開校140周年記念植樹式”. 札幌市. 2023年3月31日閲覧。
  4. ^ 『札幌人名事典』28頁
  5. ^ 工藤 富次郎〜函館ゆかりの人物伝 - 函館市文化・スポーツ振興財団”. www.zaidan-hakodate.com. 2021年8月1日閲覧。
  6. ^ 『百年のあゆみ』129頁
  7. ^ “歌曲採用認可”. 官報. (1932年9月29日). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2958197/5 2021年8月1日閲覧。 
  8. ^ 『絵はがきのなかの札幌』95頁

参考文献[編集]

  • 札幌市立豊平小学校百周年記念事業協賛会事業部会 編『百年のあゆみ』1981年。
  • 札幌市教育委員会文化資料室 編『札幌人名事典』さっぽろ文庫66、札幌市、1993年。
  • 上ヶ島オサム『絵はがきのなかの札幌 明治から戦後まで』北海道新聞社、2020年。ISBN 978-4894539693

関連項目[編集]

外部リンク[編集]