星島一夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

星島 一夫(ほしじま かずお、1922年9月10日 - 2003年8月3日)は、日本経済学者社会政策論)。愛媛大学名誉教授。経済学博士

来歴[編集]

岡山県生まれ。昭和23年京都帝国大学法学部卒、昭和26年愛媛大学文理学部助手、昭和44年法文学部教授、附属図書館長、昭和60年法文学部長、愛媛大学退官後松山大学経済学部教授、平成5年今治明徳短期大学長。この間株式会社えひめ勤労者生活情報センター所長も務める。社会政策、労働問題を精力的に研究し、特に来島グループの坪内寿夫の経営姿勢や労務管理に批判的であった。後年には伊賀貞雪愛媛県知事の推進した「生活文化」を賞賛した。愛媛大学・松山大学等の研究者に呼びかけ、組織した「愛媛政治経済研究会」による『白石春樹の研究』は、保守王国・愛媛に君臨し強烈な光を放った白石のインタビューほかをもとにしてその足跡の検証を、行政学、政治学、社会政策学、経済学、家政学などさまざまな立場からたどり、その総括を試みた労作とされる(白石の「石」は特字でありコード表にないので、通常の字体とした)。

2000年(平成12年)の今治明徳短期大学時代には、「自分探し」のため「歩き遍路」をする若者の姿を見て、学生の遍路体験を提案し、教育プログラムの一環として「歩き遍路」を取り入れ(平成13年度)、現在は同短大の看板授業の一つとなっている。

主要著作[編集]

  • 『「地方の時代」と労働問題』(西村豁通との共編)(啓文社社会政策叢書第4集、1982年)
  • 『現代日本の労働問題』(法律文化社、1983年)
  • 『現代地域の賃金問題』(愛媛労働問題資料センター、1984年)
  • 『坪内寿夫の経営理念批判』(愛媛労働問題資料センター、1986年)
  • 『地域を考える』(啓文社、1988年)
  • 生活文化を拓く』(編著)(アリーフ一葉舎、2000年)
  • 白石春樹の研究』(「石」は特字)(編著、啓文社、1993年) 
  • 『どちら様も生活文化していますか』(シード書房、1992年)

脚注[編集]