新光町 (新潟市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 新潟県 > 新潟市 > 中央区 (新潟市) > 新光町 (新潟市)
新光町
新潟県庁舎
新潟県庁舎
新光町の位置(新潟市内)
新光町
新光町
新光町の位置
新光町の位置(新潟県内)
新光町
新光町
新光町 (新潟県)
北緯37度54分18.71秒 東経139度1分41.62秒 / 北緯37.9051972度 東経139.0282278度 / 37.9051972; 139.0282278
日本の旗 日本
都道府県 新潟県
市町村 新潟市
中央区
人口
2018年(平成30年)1月31日現在)[1]
 • 合計 140人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
950-0965[2]
市外局番 025 (新潟MA)[3]
ナンバープレート 新潟

新光町(しんこうちょう)は、新潟県新潟市中央区町字。丁番を持たない単独町名であり、住居表示未実施区域[4]郵便番号は950-0965[2]

概要[編集]

1957年(昭和32年)から現在までの町名[5]。現在の新潟市中央区新光町。もとは出来島の一部で[5]、昭和初期に日本軽金属が新潟工場開設のために信濃川を埋め立て、1941年(昭和16年)にアルミニウム精錬工場が操業を開始した[6]

1947年(昭和22年)の地方自治法の施行に伴い、日本軽金属新潟工場の復興にちなむ町名として「新光町」に変更[7]。日本軽金属の「日軽」を「ひかる(光)」と読ませ、新潟の「新」を冠して新しい金属であるアルミニウムを表す意味が込められた[8]

日本軽金属新潟工場は1980年(昭和55年)までアルミニウムを生産した後、新潟東港工業地帯に移転[8]1985年(昭和60年)に新潟県庁舎が跡地に移転。以来オフィス街へ変化した[5]

隣接している町字[編集]

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

信濃川を挟んで関南町、関屋大川前、関新、川岸町と隣接。

世帯数と人口[編集]

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
新光町 65世帯 140人

歴史[編集]

年表[編集]

  • 1957年(昭和32年) : 出来島から分立。
  • 1980年(昭和55年) : 日本軽金属新潟工場が新潟東港工業地帯に移転。
  • 1985年(昭和60年) : 新潟県庁舎が日本軽金属新潟工場跡地に移転。
  • 2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、中央区の町丁となる。

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

番地 小学校 中学校
15~20番地 新潟市立鳥屋野小学校 新潟市立上山中学校
1〜2番地
4~11番地
新潟市立上山小学校

主な企業、施設[編集]

交通[編集]

水上バス[編集]

信濃川ウォーターシャトル
  • 県庁前のりば

脚注[編集]

注釈
出典
  1. ^ a b 住民基本台帳人口 (全市・区役所・町名別) - 町名別住民基本台帳人口”. 新潟市 (2018年2月13日). 2018年3月5日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年3月5日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年3月5日閲覧。
  4. ^ 町名一覧表”. 新潟市 (2017年7月20日). 2018年3月5日閲覧。
  5. ^ a b c 角川地名15、p.728
  6. ^ 歴双8、p.66
  7. ^ 歴双8、p.72
  8. ^ a b 歴双8、p.73
  9. ^ 通学区域一覧(町名別五十音索引)”. 新潟市 (2017年4月1日). 2018年3月5日閲覧。

参考文献[編集]

  • 角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3 
  • 『新潟歴史双書 8 新潟の地名と歴史』新潟市、2004年3月31日。 

関連項目[編集]