挙家離村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
挙家離村により廃村化した飯高町蓮の集落跡

挙家離村(きょかりそん)とは、農村または人口の少ない場所にダムなどを建設することになった際、その住民が立ち退かなければならなくなり、立ち退く際に、一家総出で都市に引っ越すこと。もちろん一世帯の問題ではない。結果廃村限界集落化が引き起こされる。

当然住民にとっては、財政面でも、精神面(多くは墓所の問題)でも苦痛を感じ、反対活動が多く起こる。日本国憲法では、公共の福祉(第29条3項)のため、正当な補償の下に財産権を制限することを認めている。

現在では集団移転ともいう。

関連項目[編集]