恵庭市立松恵小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
恵庭市立松恵小学校
地図北緯42度54分23秒 東経141度36分51秒 / 北緯42.906278度 東経141.614139度 / 42.906278; 141.614139座標: 北緯42度54分23秒 東経141度36分51秒 / 北緯42.906278度 東経141.614139度 / 42.906278; 141.614139
国公私立の別 公立学校
設置者 恵庭市
併合学校 松園小学校
松鶴小学校
設立年月日 1971年
共学・別学 男女共学
学校コード B101223100056 ウィキデータを編集
所在地 061-1403
北海道恵庭市中央452番2号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

恵庭市立松恵小学校(えにわしりつ まつえしょうがっこう)は、 北海道恵庭市中央に所在する公立小学校

児童103名(2019年現在)。

概要[編集]

松恵小学校の周辺は田畑が広がっている。 1998年に恵庭市特別認定入学指定校に認定[1]。 また、授業の一環として農園学習を行っており高学年は稲の栽培も携わっている。

沿革[編集]

1971年に松園小学校(1889年開校)と松鶴小学校(1901年開校)の2校が閉校、そして統合開校したのが松恵小学校である[2]

年表[編集]

  • 1971年 - 松恵小学校(松園小学校、松鶴小学校が統合)開校
  • 1972年 - 校章、校歌制定
  • 1997年 - 校舎改築工事完成

教育目標[編集]

  • 考える子[3]
  • やさしい子[3]
  • 強い子[3]
  • 元気な子[3]

通学区域[編集]

松恵小学校の通学区域は以下の通り[4]

  • 中央
  • 春日
  • 漁太
  • 林田 (1-169番地、200-257番地)
  • 上山口 (1-466番地、495-562番地、580-620番地、635-645番地、650-669番地)
  • 中島松 (57番地)

進学先中学校[編集]

交通[編集]

鉄道

松園小学校[編集]

松園小学校(しょうえんしょうがっこう)は、北海道恵庭市南島松に所在した公立小学校

1889年開校 - 1971年閉校

1889年恵庭恵庭小学校1887年開校)に次ぐ2番目の私立松園小学校が西二線南二十二号のところに開校し、1897年に公立恵庭小学校松園分校として現在の恵庭開拓記念公園のところに移転し開校した[5]1899年に恵庭小学校松園分校から独立し公立松園小学校として改称されたが、1971年に松恵小学校に統合され廃校となった。

現在は恵庭開拓記念公園が造られ、公園内に松園小学校の門柱だけが残されている。

松鶴小学校[編集]

松鶴小学校(しょうかくしょうがっこう)は、北海道恵庭市漁太に所在した公立小学校

1901年開校 - 1971年閉校

1893年に寺小屋式として教育が始まった。1901年に地域住民から寄付され松鶴小学校が開校されることになった。漁川沿いに学校があり、学校から漁川千歳川の合流地点まで1.5kmほどで、そして学校周辺が恵庭の中でもっとも地盤が低かったこともあり、閉校するまでの間に台風や豪雨などで漁川千歳川が何回も氾濫が起きて悩ませた[6]1971年に松恵小学校に統合することになり70年の歴史に幕が下ろされた。

現在は広大な敷地が残され松鶴会館がある。

脚注[編集]

  1. ^ 恵庭市特別認定入学指定校に関する取扱要領 恵庭市教育委員会 2013年6月17日閲覧。
  2. ^ 松恵小の沿革 恵庭市立松恵小学校 2013年6月17日閲覧。
  3. ^ a b c d 教育目標 恵庭市立松恵小学校 2013年6月17日閲覧。
  4. ^ 恵庭市立学校通学区域 恵庭市 2014年6月3日閲覧。
  5. ^ 『広報えにわ』83年9月号 No.374 恵庭市 1983年9月1日発行 P.7
  6. ^ 恵庭の水害 『恵庭年代記』恵庭一〇〇記念誌 恵庭市 1997年 p36

参考文献[編集]

  • 『広報えにわ』83年9月号 No.374 恵庭市 1983年9月1日発行
  • 『えにわ物語』 恵庭開基88年記念誌 恵庭市 1985年発行
  • 『恵庭年代記』恵庭一〇〇記念誌 恵庭市 1997年発行

関連項目[編集]

外部リンク[編集]