広島車掌区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

広島車掌区(ひろしましゃしょうく)は、広島県広島市東区上大須賀町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)中国統括本部の車掌が所属する組織である。

乗務範囲[編集]

普通列車[編集]

過去に乗務した優等列車[編集]

2007年の「みよし」廃止以降、優等列車の受け持ちは無くなった。

歴史[編集]

  • 1906年明治39年)12月1日:広島車掌監督として発足。
  • 1909年(明治42年)12月11日:広島車掌長になる。
  • 1911年(明治44年)9月1日:岡山車掌長広島分室になる。
  • 1912年(明治45年)6月5日:下関車掌長広島分室になる。
  • 1914年大正3年)3月10日:下関車掌監督広島駐在になる。
  • 1919年(大正8年)11月1日:広島車掌監督になる。
  • 1929年昭和4年)5月11日:広島車掌所になる。
  • 1932年(昭和7年)5月29日:徳山派出所が発足。
  • 1933年(昭和8年)
    • 6月1日:備後庄原支所が発足。
    • 11月15日:備後庄原支所が廃止、備後十日市支所が発足。
  • 1936年(昭和11年)
    • 9月1日:広島車掌区になる。備後十日市支所は備後十日市派出所になる。
    • 10月10日:備後十日市派出所は、備後十日市支区になる。
  • 1942年(昭和17年)1月10日:徳山派出所が徳山支区になる。
  • 1947年(昭和22年)1月10日:備後十日市支区が備後十日市車掌区になり、広島車掌区から分離する。
  • 1948年(昭和23年)9月25日:徳山支区が徳山車掌区になり、広島車掌区から分離する。
  • 1985年(昭和60年)3月14日:三次車掌区が広島車掌区三次派出所に、徳山車掌区が広島車掌区徳山派出所になる。
  • 1986年(昭和61年)11月1日:徳山派出所が廃止。

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 村上心『日本国有鉄道の車掌と車掌区』成山堂書店 2008年 ISBN 978-4425303410