島根県道44号西郷都万郡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
島根県道44号標識
島根県道44号 西郷都万郡線
主要地方道 西郷都万郡線
制定年 1982年昭和57年)
起点 隠岐郡隠岐の島町下西【北緯36度12分20.0秒 東経133度18分55.1秒 / 北緯36.205556度 東経133.315306度 / 36.205556; 133.315306 (県道44号起点)
終点 隠岐郡隠岐の島町郡【北緯36度16分58.4秒 東経133度14分55.7秒 / 北緯36.282889度 東経133.248806度 / 36.282889; 133.248806 (県道44号終点)
接続する
主な道路
記法
国道485号
都道府県道43号標識
島根県道43号隠岐空港線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

島根県道44号西郷都万郡線(しまねけんどう44ごう さいごうつまこおりせん)は、島根県隠岐郡隠岐の島町を通る県道主要地方道)である。

概要[編集]

隠岐郡隠岐の島町下西と隠岐郡隠岐の島町郡を結ぶ。

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:隠岐郡隠岐の島町下西(国道485号交点)
  • 終点:隠岐郡隠岐の島町郡(国道485号交点)

歴史[編集]

  • 1982年昭和57年)
    • 4月1日 - 建設省(当時)告示第935号により前身の島根県道西郷都万五箇線が主要地方道に認定される。
    前身は島根県道44号西郷都万線の全線と島根県道315号島後循環線の一部。
    • 9月10日 - 島根県告示第984号により島根県道44号西郷都万五箇線が認定される。
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道西郷都万五箇線が西郷都万五箇線として主要地方道に再指定される[1]
  • 2004年(平成16年)10月1日 - 隠岐郡のうち島後地区の全町村(西郷町五箇村都万村布施村)が対等合併して隠岐郡隠岐の島町が成立したことに伴い全区間が隠岐郡隠岐の島町を通る路線になる。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 島根県告示第367号により現在の路線名称に変更される。

路線状況[編集]

重複区間[編集]

道路施設[編集]

トンネル[編集]

  • 唐尾トンネル:延長555 m1981年昭和56年)竣工、隠岐郡隠岐の島町加茂 - 隠岐郡隠岐の島町蛸木
  • 横尾トンネル:延長465 m、1987年(昭和62年)竣工、隠岐郡隠岐の島町那久 - 隠岐郡隠岐の島町油井
  • 大嶺トンネル:延長315 m、1977年(昭和52年)竣工、隠岐郡隠岐の島町蔵田
  • 夢崎トンネル:延長688 m、1998年平成10年)竣工、隠岐郡隠岐の島町北方
  • 新福浦トンネル:延長446 m、1988年(昭和63年)竣工、隠岐郡隠岐の島町南方

洞門(ロックシェード・スノーシェード)[編集]

  • 波走洞門:隠岐郡隠岐の島町都万

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
国道485号 下西 起点
島根県道43号隠岐空港線 西田
島根県道316号中村津戸港線 重複区間起点 津戸
島根県道316号中村津戸港線 重複区間終点 都万
国道485号 終点

沿線[編集]

  • 隠岐の島町役場
    • 都万支所
    • 五箇支所
  • 玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)
  • あいらんどパーク
  • 那智滝
  • 深浦滝
  • 白糸ノ滝
  • 福浦トンネル
  • 黒滝岩
  • 福浦海水浴場
  • 水若酢神社(みずわかすじんじゃ)

[編集]

  • 鳥越峠(隠岐郡隠岐の島町西田 - 隠岐郡隠岐の島町加茂)

脚注[編集]

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]