岩手県立遠野高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩手県立遠野高等学校
地図北緯39度19分38.3秒 東経141度31分16.5秒 / 北緯39.327306度 東経141.521250度 / 39.327306; 141.521250座標: 北緯39度19分38.3秒 東経141度31分16.5秒 / 北緯39.327306度 東経141.521250度 / 39.327306; 141.521250
過去の名称 【男子校】
岩手県立遠野中学校
岩手県立遠野第一高等学校
【女子校】
遠野町立女子職業補習学校
岩手県立遠野高等女学校
岩手県立遠野第二高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岩手県の旗 岩手県
学区 気仙・釜石学区
全国募集あり(3名以内)
併合学校 岩手県立遠野第一高等学校
岩手県立遠野第二高等学校
校訓 修徳尚武・師弟一如
設立年月日 1901年
開校記念日 5月19日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D103210000236 ウィキデータを編集
高校コード 03156K
所在地 028-0525
岩手県遠野市六日町3-17
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
岩手県立遠野高等学校の位置(岩手県内)
岩手県立遠野高等学校

岩手県立遠野高等学校(いわてけんりつとおのこうとうがっこう、英称:Iwate Prefectural Tono High School)は、岩手県遠野市に所在する公立高等学校。略称は遠高えんこう

設置学科[編集]

概要[編集]

歴史[編集]

1901年明治34年)に「岩手県立遠野中学校」として開校した旧制中学校を前身とする。1948年昭和23年)の学制改革の際に新制高等学校「岩手県立遠野第一高等学校」(男子校)となり、翌1949年(昭和24年)に高等女学校を前身とする「岩手県立遠野第二高等学校」(女子校)と統合され、現校名の「岩手県立遠野高等学校」となり、男女共学を開始した。2011年平成23年)に創立110周年を迎えた。

校訓[編集]

  • 修徳尚武(徳を修め、武を尊び、心身ともに豊かになること)

校是[編集]

  • 師弟一如(先生と生徒が一つになって、真理を探究し校訓を実践すること)

沿革[編集]

本校は、1901年(明治34年)5月1日に授業が開始された男子校「岩手県立遠野中学校」をもって始まりとし、1908年(明治41年)に設置された女子校「遠野町立女子職業補習学校」を統合し、1949年(昭和24年)4月1日に現在の校名である「岩手県立遠野高等学校」となっている。本校の歴史をたどる際には、前者を「旧中学校」、後者を「旧女学校」と呼称している。
旧中学校と旧女学校を母体として歴史を刻んできた本校にとって、1958年(昭和33年)は大きな変動期であった。定時制が閉鎖され、全日制に農業科が設置された。農業科は1964年(昭和39年)に「岩手県立遠野農業高等学校」として独立する。また、その前年には商業科が設置されている。商業科は1990年(平成2年)に募集停止となり、本校は全日制普通科のみの高校となった。1991年(平成3年)、宮守分校は「岩手県立遠野高等学校情報ビジネス校」となる。
1997年(平成9年)、新校舎のほかにセミナーハウス改築、プール改修等の整備を行い、2001年(平成13年)10月13日に創立100周年記念式典を挙行した。また、2007年(平成19年)3月15日に、新第一体育館が竣工した。2010年(平成22年)3月に「情報ビジネス校」が閉校し、本校と統合。2010年(平成22年)度から全日制普通科4クラスの募集となり、現在に至っている。

部活動[編集]

運動部[編集]

文化部[編集]

著名な出身者[編集]

サッカー[編集]

フットサル[編集]

野球[編集]

学術[編集]

その他[編集]

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 甲子園地方大会で珍事件 「スタメン9人中7人が『菊池』」”. NEWSポストセブン. 小学館 (2014年7月22日). 2018年7月27日閲覧。
  2. ^ スポーツ報知 1998年7月17日付p.6

関連項目[編集]

外部リンク[編集]