山名義豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
山名義豊
時代 江戸時代前記
生誕 元和9年(1623年
死没 元禄7年11月25日1695年1月10日
改名 光豊(初名)→義豊
別名 左京、隼人(通称)、玉山(号)
幕府 江戸幕府旗本書院番士
氏族 山名氏
父母 父:山名豊政
兄弟 矩豊安千代義豊本多重世
豊就(3男)
テンプレートを表示

山名 義豊(やまな よしとよ)は、江戸時代旗本歌人

大身旗本交代寄合山名豊政の子。旗本として書院番を務める。飛鳥井雅章の門人で、妹婿の本多重世に師事し2万5千首を詠んだといわれているが、伝わっていない。江戸の武家の歌人の私撰集の編纂を発意した。しかしその夢は存命中には果たせず、従弟の戸田茂睡が遺志を継ぎ「鳥の迹」として編纂した。なお、全830首のうちの3割以上が彼の歌が占めている。子孫は300俵の旗本として存続した。