小野町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小野町駅
駅舎(2009年5月)
おのまち
Onomachi
市場 (2.2 km)
(2.9 km) 粟生
地図
所在地 兵庫県小野市下来住町字中前962
北緯34度50分1.62秒 東経134度55分5.78秒 / 北緯34.8337833度 東経134.9182722度 / 34.8337833; 134.9182722座標: 北緯34度50分1.62秒 東経134度55分5.78秒 / 北緯34.8337833度 東経134.9182722度 / 34.8337833; 134.9182722
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 I 加古川線
キロ程 13.7 km(加古川起点)
電報略号 ノマ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
341人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1913年大正2年)8月10日[1]
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

小野町駅(おのまちえき)は、兵庫県小野市下来住町字中前にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線である[2]

歴史[編集]

駅構造[編集]

西脇市方面に向かって右側に[2]、単式1面1線のホームを持つ地上駅停留所)になっている[2]。以前は相対式2面2線だったが[2]、片側は撤去された[2]。棒線駅のため、西脇市方面行きと加古川方面行きが同一ホームに停車する[2]

電化に伴い小野市の予算で駅舎が建て替えられ[2]、そば店兼物産販売の「ぷらっときすみの」が同居している[2]加古川駅管理の[7]無人駅[2]自動券売機が設置されている[2]

利用状況[編集]

「兵庫県統計書[9]」によると、2021年(令和三年)度の1日平均乗車人員341人である[10]。これは加古川線の途中駅では第7位であった。

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1997年 281
1998年 292
1999年 283
2000年 293
2001年 277
2002年 315
2003年 304
2004年 276
2005年 297
2006年 302
2007年 312
2008年 314
2009年 324
2010年 313
2011年 335
2012年 354
2013年 385
2014年 396
2015年 407
2016年 421
2017年 417
2018年 398
2019年 413
2020年 336
2021年 341

駅周辺[編集]

そろばんで有名な小野市の中心街とは、加古川をはさんで約2km離れている[2]

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
I 加古川線
市場駅 - 小野町駅 - 粟生駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、239-240頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、204頁。ISBN 9784343006028 
  3. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1913年8月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正12年度』(国立国会図書館近代デジタルライブラリー)
  5. ^ 「鉄道省告示第120号」『官報』1943年5月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 「通報 ●飯田線三河川合駅ほか186駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報号外』日本国有鉄道総裁室文書課、1986年10月30日、12面。
  7. ^ a b “加古川鉄道部を7月1日付廃止 JR西日本神戸支社”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2009年6月25日) 
  8. ^ 平成28年春ダイヤ改正について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2015年12月18日http://www.westjr.co.jp/press/article/items/151218_02_keihanshin.pdf2016年3月26日閲覧 
  9. ^ 兵庫県統計書
  10. ^ 兵庫県. “兵庫県統計書令和3年(2021)”. 兵庫県. 2023年6月18日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]