小林春世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こばやし はるよ
小林 春世
生年月日 (1983-09-27) 1983年9月27日(40歳)
出生地 日本の旗 日本
身長 157cm
血液型 O型
職業 女優
テンプレートを表示

小林 春世(こばやし はるよ、1983年9月27日 - )は、日本の舞台俳優演劇集団キャラメルボックス劇団員。所属事務所はナッポスユナイテッド

略歴・人物[編集]

神奈川県横浜市港北区日吉生まれ[1]田園調布雙葉小学校附属幼稚園田園調布雙葉小学校田園調布雙葉中学校・高等学校を経て、慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻[2][3]を卒業。父は法学者弁護士慶應義塾大学名誉教授小林節[4]。父の仕事の関係で13歳から1年間マサチューセッツ州ボストンで過ごし現地の中学校に通った[5]。大学卒業後は米国三越の社員として2007年から1年間、フロリダ州ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにあるディズニーパークエプコット」の「日本館」にて勤務した[5]。帰国後の2009年、キャラメルボックス俳優教室(7期生)で1年間舞台演劇を学び、オーディションを経て2011年に演劇集団キャラメルボックスに入団。以降、舞台を中心に活躍している。

英語での演技経験は2017年8月に参加したエジンバラ演劇祭がある。また、イギリスの劇団「Stone Crabs(ストーン・クラブズ)」の創立者・芸術監督であるフランコ・フィギュレドの演出で三島由紀夫の「綾の鼓」と狂言の「附子」を英語と日本語で上演した。俳優業の他に、英語指導や通訳ワークショップ等も行う[6]。 2021年5月から2022年4月まで、文化庁が運営する新進芸術家海外研修制度によりニューヨークへ留学した。

所持している資格は、学芸員TOEIC(925点)・書道五段。特技は、ヴァイオリン声楽英語[5]。好きな動物は、。好きな食べ物は、デメルケーキフライドポテトアイスパフェきゅうりなど[7]。好きなアーティストはB’z。趣味は海外旅行で、これまで40か国以上に訪れた。一人っ子。好きな画家はルネ・マグリット。大学在学中はオフコース・ミュージック・カンパニー(通称オフ研)というバンドサークルに加入していた。Chim↑Pomエリイは、田園調布雙葉学園幼稚園高校)時代の同級生。

出演[編集]

舞台[編集]

演劇集団キャラメルボックス[編集]

客演[編集]

  • 『BOO WHO WOOL 番外編』(2013年、BOO WHO WOOL)
  • 『こんにちは アンデルセンさん』(2014年、BOO WHO WOOL)
  • 『HARUKA』(2014年、旋風計画) - 「銀河旋律」ヨシノ[8]
  • 『プロモーターズ!〜セカンドチャンス〜』(2015年、劇団メイカーズ)
  • 『君原毬子の消息』(2015年、劇26.25団)
  • 『鳥取イヴサンローラン』(2015年、ロ字ック)
  • 『春は夜来る』(2016年、ルソルナ)
  • ナミヤ雑貨店の奇蹟』(2016年) -松岡栄美子/川辺若菜/小塚公子役
  • 『昆虫戦士コンチュウジャー』(2016年)
  • 『彼女が旅に出た理由』(2016年、劇団競泳水着)
  • 『アトレウス』(2017年、演劇集団砂地)
  •  狂言『附子』+『綾の鼓』(2017年、エジンバラ演劇祭)
  • 『もっともやってみるのだ!』(2017年、ちび太ン家presents) - 日替わり出演
  • 『アスファルト・キス』(2018年上演予定)
  • 『べつのほしにいくまえに』(2024年、趣向)[9]

英語指導[編集]

参考[編集]

  1. ^ 小林春世”. 演劇集団キャラメルボックス. 2021年6月27日閲覧。
  2. ^ 『BREATH』出演者紹介-09 小林春世 こばやし・はるよ(ダブルキャスト・Green)”. キャラメルボックス・ネタバレブログ. 2021年8月16日閲覧。
  3. ^ 「憲法」改正と改悪”. 成井豊の公式ブログ. 2021年8月16日閲覧。
  4. ^ 「憲法」改正と改悪”. 成井豊の公式ブログ. 2021年8月16日閲覧。
  5. ^ a b c 小林 春世”. 株式会社ナッポスユナイテッド - NAPPOS UNITED Co.,Ltd.. 2022年2月9日閲覧。
  6. ^ エジンバラ演劇祭で三島由紀夫と「附子」を上演したい!! | MOTION GALLERY”. motion-gallery.net. 2022年2月9日閲覧。
  7. ^ はるーよ|note”. note(ノート). 2022年2月9日閲覧。
  8. ^ HARUKA”. 旋風計画. 2014年7月9日閲覧。
  9. ^ 舞台は“互助・共助のための結婚法”が生まれた未来、趣向「べつのほしにいくまえに」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月22日). 2024年4月22日閲覧。

外部リンク[編集]