尉健行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尉健行
生年月日 1931年1月2日
出生地 中華民国の旗 中華民国浙江省新昌県
没年月日 2015年8月7日(満84歳没)
所属政党 中国共産党
配偶者 張勗華

中華人民共和国の旗 第2代監察部長
内閣 趙紫陽内閣
李鵬内閣
在任期間 1987年7月1日 - 1993年4月
テンプレートを表示
尉健行
各種表記
繁体字 尉健行
簡体字 尉健行
拼音 Wèi JiànXíng
和名表記: い けんこう
発音転記: ウェイ・ジェンシン
テンプレートを表示

尉 健行(い けんこう、ウェイ・ジェンシン、1931年1月2日 - 2015年8月7日)は、中華人民共和国政治家。第2代監察部長、第15期中国共産党中央政治局常務委員中国共産党中央規律検査委員会書記、中華全国総工会執行委員会主席などを歴任した[1]

生涯[編集]

1943年3月、中国共産党に入党。1947年から1949年にかけて上海光華大学中国語版附属中学校で学ぶ。1952年大連理工大学機械系機械製造專業を卒業後、東北工業部有色金属管理局でロシア語を学び、1953年から1955年にかけてソ連に留学し、企業管理を学ぶ。帰国後、国営東北軽合金加工廠(工場)に勤務し、生産総責任者兼廠党委員会常務委員まで出世したが、1966年文化大革命で失脚。1970年に復活し、同工場の生産部長、廠革命委員会副主任、廠長(工場長)兼廠党委書記を歴任。

1980年から中央党校で幹部養成の訓練を受ける。1981年から1983年にかけてハルビン市党委副書記兼市長を、1983年から1984年にかけて中華全国総工会(労働組合)副主席兼中央書記処書記を務めた。

1984年、尉健行は党中央書記処書記兼中央組織部長喬石に評価され、中央組織部副部長に抜擢された。1985年、喬石が党中央政法委員会書記に転出すると、その後任として党中央組織部長に昇格。在任中の仕事振りは、当時の党総書記胡耀邦氏からも賞賛された。1987年1月に胡耀邦氏が失脚すると、尉健行は保守派から「胡耀邦グループの一員」とみなされ、同年7月1日、再設置された監察部の部長(大臣)兼党組書記に転出させられる。監察部長在任中、監察体制を整備し、不正の取り締まりを強化した[2]

1992年10月の第14回党大会において中央政治局委員に選出され、中央規律検査委員会書記、中央書記処書記となる。中央規律検査委員会書記在任中、大規模な不正撲滅活動を展開し、党員63万人が除名された。なかでも、北京市党委書記だった陳希同を汚職で摘発したことは著名である[3]1995年に陳希同が解任された際には北京市党委書記を兼任した。なお、1993年には労働組合の全国的組織である中華全国総工会の第12期執行委員会主席も兼任した。

1997年9月の第15回党大会で中央政治局常務委員に昇格し、中央規律検査委員会書記、中央書記処書記に再任される。翌年、第13期中華全国総工会主席に再選。

2002年11月の第16回党大会で引退。

2015年8月7日、病気のため死去[4]。84歳没。

中華人民共和国の旗中華人民共和国
先代
銭瑛
監察部
1987年 - 1993年
次代
曹慶澤
 中国共産党
先代
喬石
中央規律検査委員会書記
1992年 - 2002年
次代
呉官正
先代
陳希同
北京市党委書記中国語版
1995年 - 1997年
次代
賈慶林
先代
喬石
中央組織部長
1985年 - 1987年
次代
宋平
中華全国総工会
先代
倪志福中国語版
執行委員会主席
1993年 - 2002年
次代
王兆国

脚注[編集]

  1. ^ 朱镕基尉健行吴仪张德江:“空降”的政治局委员” (中国語). 搜狐网. 2019年3月28日閲覧。
  2. ^ 高屹、缪德修 (1996). 《邓小平时代的中国》. 光明日报出版社. p. 1287. ISBN 9787800916694 
  3. ^ 北京市地方志编纂委员会 (1997). 《北京年鉴》. 中国城市出版社. p. 69 
  4. ^ 尉健行氏死去 中国共産党の元常務委員 産経新聞 2015年8月8日閲覧

外部リンク[編集]