富山市立藤ノ木小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山市立藤ノ木小学校
富山市立藤ノ木小学校
富山市立藤ノ木小学校
地図北緯36度41分11.515秒 東経137度16分1.88秒 / 北緯36.68653194度 東経137.2671889度 / 36.68653194; 137.2671889座標: 北緯36度41分11.515秒 東経137度16分1.88秒 / 北緯36.68653194度 東経137.2671889度 / 36.68653194; 137.2671889
国公私立の別 公立学校
設置者 富山市
創立記念日 1892年12月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220100126 ウィキデータを編集
所在地 930-0936
富山県富山市藤木1246番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
富山市立藤ノ木小学校の位置(富山県内)
富山市立藤ノ木小学校

富山市立藤ノ木小学校(とやましりつ ふじのきしょうがっこう)は富山県富山市にある公立小学校

沿革[編集]

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]

  • 1892年12月 - 藤木の円正寺に新庄町島村学校組合立藤木尋常小学校創立(単校)。
  • 1895年7月 - 校舎新築(階下31坪、階上24坪、校地119坪)。
  • 1909年4月 - 組合立から分離し、島村立藤木尋常小学校となる。
  • 1914年8月 - 大洪水の為校舎、校地を大修理。
  • 1923年4月 - 藤木農業補修学校併設、運動場拡張(500坪)。
  • 1925年7月 - 島村青年訓練所併設。
  • 1928年4月 - 校舎新築(階下102.65坪、階上79.8坪)。これを記念に校旗を樹立。
  • 1938年4月 - 高等科を設置、藤木尋常高等小学校となる。
  • 1940年8月 - 島村の富山市編入に伴い、富山市立藤木尋常高等小学校と改称。
  • 1941年4月 - 富山市立藤木国民学校と改称。
  • 1943年6月 - 屋外運動場拡張(1,271坪)。
  • 1947年4月 - 高等科廃止し、富山市立藤木小学校と改称。
  • 1951年3月 - 校舎増築(2教室52坪)。
  • 1964年
    • 8月 - 新校舎(鉄筋2階建延べ369.16坪)竣工。
    • 10月 - 現校名に改称。
  • 1966年6月 - 体育館(695.13m2)落成式。
  • 1968年5月 - 校庭、図工、視聴覚室増築。
  • 1969年12月 - 普通教室3教室増築(267.10m2)。
  • 1971年
    • 3月 - 普通教室、理科室、渡り廊下、便所、昇降口増築(1,028.06m2)。
    • 5月 - 校地拡張(4,208m2)。
  • 1972年7月 - プール竣工式。
  • 1974年4月 - 普通教室3教室増築。
  • 1976年7月 - 普通教室9教室増築(1,263.24m2)。
  • 1978年3月 - 給食室増築(191m2)、校地拡張(4,242m2)。

通学区域[編集]

朝日、荏原新町、大江干、大江干新町、大島一丁目~四丁目、大島新町、金代、栄新町、新金代一丁目~二丁目、中間島一丁目~二丁目、富岡町、日俣、開、藤代町、藤木、藤木県営住宅、藤木新町、藤の木園町、藤の木台一丁目~三丁目、藤木中町、藤の木緑台、藤見町、町新、 向新庄町三丁目(7番 22号旧:日俣のみ)[3]

進学先[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 富山市立学校設置条例 別表第1(第2条関係)
  2. ^ 『富山市史 第五巻』(1980年3月10日、富山市役所発行)1146 - 1147頁
  3. ^ 富山市小中学校通学区域表より 平成26年9月現在

外部リンク[編集]