宮川彰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやかわ あきら

宮川 彰
生誕 1948年5月
愛知県
出身校 東京大学
職業 首都大学東京名誉教授
テンプレートを表示

宮川 彰(みやかわ あきら、1948年5月 - )は、日本経済学者愛知県出身。

旧・東京都立大学経済学部教授首都大学東京経営学系教授を歴任し、2013年4月から首都大学東京名誉教授。専門は理論経済学マルクス経済学など。国際マルクス=エンゲルス財団の協力による、新MEGA(「新マルクスエンゲルス全集」Zweite Marx-Engels-Gesamtausgabe)第2部関連諸巻の編集に携わる。所属学会は経済理論学会、マルクス・エンゲルス研究者の会、経済学史学会、政治経済学・経済史学会、経済学教育学会。経済学博士東京大学、理論経済学)。

略歴[編集]

学歴[編集]

主な役職[編集]

研究[編集]

論文[編集]

  • スミスの<ドグマ>について-「分解」手法の意義とその批判-, 『経済学研究』東京大学、1978年
  • 拡大再生産における固定資本の補填-「追加固定資本」再検討の一視点, 『経済理論学会年報』経済理論学会、1981年
  • 「商品生産の所有法則」の資本主義的領有法則への転換, 『マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究』八朔社、1991年
  • ギュンター・ネツォルト「転換と統一-東ドイツにおける諸問題と展望-」(翻訳・解説), 『土地制度史学』土地制度史学会、1993年
  • 「資本論」第3部第一草稿における理論的未熟の残滓, 『マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究』八朔社、1996年
  • スウィージーの恐慌論, 『資本論体系』(富塚良三吉原泰助編)有斐閣、1998年

著書[編集]

  • 『マルクスの現代的探究 : メガの継続のために』(共編著)八朔社、1992年6月。 ISBN 4938571218
  • 『再生産論の基礎構造 : 理論発展史的接近』八朔社、1993年10月。 ISBN 4938571412
  • 『新MEGA第2部』(共編著)八朔社、1999年7月。 ISBN 4938571773
  • 『「資本論」第2・3巻を読む. 上』学習の友社、2001年11月。 ISBN 4761706139
  • 『「資本論」第2・3巻を読む. 下』学習の友社 、2001年11月。 ISBN 4761706147
  • 『「資本論」第1巻を学ぶ : 宮川彰講義録』ほっとブックス新栄、2006年2月。 ISBN 4903036022
  • 『「資本論」で読み解く現代の貧富の格差 : 宮川彰「資本論」集中講座講義録』ほっとブックス新栄、2006年11月。 ISBN 4903036057
  • 『「学説史」から始める経済学 : 剰余価値とは何か』八朔社、2009年5月。 ISBN 9784860140441
  • 『学びたいあなたのための「資本論」Q&A 222問 : 宮川彰「資本論」講座Q&A』ほっとブックス新栄 、2009年10月。 ISBN 9784903036076
  • 『資本論講座第2・3巻講義要綱』ほっとブックス新栄、2010年2月。 ISBN 9784903036083

訳書[編集]

関連項目[編集]